合同レッスンでは、みんなの才能が開花! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


こどもの心はミュージカル!

今日は「とぶくじら広場」の合同レッスン日。


5教室のメンバーが集まりました。


朝に表現のレッスンと、

ミュージカルのアイディア会議。


こどもの心はミュージカル!


模造紙にみんなで頭を突き合わせ、

衣装や小道具のデザインを描きます。


その間に、

前回休んだ人の役決めの候補選び。


おとなの役選びも試みると、

いつも優しいお母さんの

迫力ある一面が見られました!


演技力バツグンですひらめき電球


いつも遊び回っている子たちが、

やりたい役では、

急にまじめになるから面白いにひひ


動物になりたい子、

人間の役の時は突然ダレタ演技にあせる


エルマーを狙う彼は、

エルマーの時に目が輝くキラキラ


勇気が出せたり、出せなかったり、

その中で葛藤するのも

自分の人生を自分で切り開く

大事なレッスンです。


でも、一人ひとりの思いも、

ちゃんと見てるよ!!


お昼はみんなでお弁当。


あれ?

この二人が、一緒にお弁当食べてるなんて、

おもしろいな~音譜


新たな友情も芽生えています。


中には恋の花が開いたり・・・ドキドキ


午後からは舞台美術作り。


ジャングルの絵をみんなで色塗り!

(下絵は保護者の方々がしてくれました!)


美術作りは、みんなペンキまみれ!!

ワイワイガヤガヤ、楽しそう!

子どもが色を塗ったのを・・・

こどもの心はミュージカル!

お母さんたちが修正の色塗りと、線を加え・・・
こどもの心はミュージカル!

この完成度!!

絵が立体的に立ち上がりました!!
こどもの心はミュージカル!

私にはできない美術能力も、

お母さんたちの協力でできました!


お母さんたちのあふれる才能に脱帽です。


16メートルのスクリーンを

縫ってくれたお母さんたちもいます。


その手際の良さにもまた感動クラッカー


お母さんたちが仕上げている間に、

子どもは踊りの練習です。


みんなが互いに遠慮なく

踊り回る姿がステキです。


たくさんの子どもたちが

生命を弾ませている姿には、

本当に感動でした。


高学年は3時から1時間、

さらに踊りの特訓ショック!


ばてているのは私の方で、

「もう一回踊りたい!」なんて声も

やる気満々な女の子から上がりました。


前回の合同レッスンで

仲良くなる道がついていて、

今日になってそれぞれの教室がまじりあって、

親しく遊び回っていました。


特に昨年一緒に

『長靴をはいたネコ』に出演した同士は、

「長ネコ仲間!」と、追いかけっこして

再会を喜び合っています。


学校以外に、こうやって

心許せる仲間がいて、

自分を発揮できるって

本当にいいなと思います。


「“くじら”にくると、

ホームってかんじがするな。

元気もらえる!」


ボディートークの指導者で

「とぶくじら広場」の

サポートスタッフをしてくれている青山さんも

ニコニコ、そういっていました。


子どもも大人も元気になれて、

自分を存分に発揮でき、

人に優しくなれて、

生命が膨らむ場所!!


その思いが

みんなの力と才能と個性で

形になっていく!!


感動の一日でした。


次回は配役の発表です。


どうなることやら・・・こうご期待!