いよいよ始まりました!
私の師匠、増田先生主宰の
大阪こどもミュージカル!
12月公演が終わって以来の、
久々の再開です。
私が10歳、13歳、14歳と出演し、
15歳、16歳、17歳と裏方手伝い。
そして19歳から33歳まで14年間、
増田先生の元で学びつつ、
指導アシスタントをさせていただき、
33歳に名古屋にきてからも、
指導アシスタント兼学びに行かせて
もらっているホームグラウンドです。
自己紹介をみんながすると、
10年以上関わっている参加者の
多さにビックリ!
歴史はすごいと改めて思います。
発声をしても声が柔らかく、
即興をしても動きが内から溢れ、
踊りを踊ってもしなやかに身をこなす。
先生の指導がすばらしいだけでなく、
慣れている子や、
ベテランのリーダーたちが中に
たくさんいることも、
この空間の力だなと思います。
私が若くて、まだまだ未熟だった時
(もちろん今も、
まだまだ未熟だけど)、
支えてくれた仲間に会えて、
ホッとして、嬉しくなりました。
レッスン後、昔みたいに
お茶しながら近況報告しあったり、
未来の話をしたり。
ブログを読んでるよ!
と、声もかけてもらえたり。
また、名古屋でもがんばろうと
思えました。
何年後か、名古屋のミュージカル
「とぶくじら広場」も、
そんな場所にしていきたい。
長年、続けている子がいる
あたたく包みこむ場所。
新しい子も出入りしやすい場所。
みんなが、
懐かしく帰ってこれる場所。
青春を共にできる場所。
未来を語り合える場所。
それには、続けていくことだなぁ!
そして、勉強し続けること。
発展し続けること。
今はバスでの帰り道、
多賀パーキングで深呼吸。
未来に希望を描いている喜びを
感じました。