あなたの情熱が世界を変える! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

情熱こそが世界を変える!!


あなたが熱くなるものは?!





こどもの心はミュージカル!-Image498.jpg






ミュージカルを作るのに情熱があるほど、

心も作品もふくらむということを、

私はミュージカルを作るたび感じます。



最初に誰かが火種をもちこむだけで、

後はどんどん連鎖していきます。



その火種をつけるのが、至難の業ですが…



樫田小学校では、その火種からどんどん火がつく様子が感じられます。



昨日のクジラもさることながら、

今日の木彫りのピノキオの写真もすばらしいでしょう?



これは以前紹介した、木のパズルを作ってくださった先生の力作。



もともと、木彫りのものを作るのが得意な方ですが、

こどもががんばる姿に、先生の作品は命をもらっています。



かくゆう私も、先日、「とぶくじら広場」の衣装の布を買いに行った際に、

キツネ役の6年の女の子が、

赤いヒールのあるブーツの衣装では、一生懸命踊れない!

私は一生懸命踊りたい!

と、言った言葉が頭から離れず、

彼女にピッタリのペタンコブーツを格安で購入!



彼女の熱意に答えたいと、ついつい靴屋さんを回っている自分に、

ああ、彼女の心につき動かされてる、と感じました。



衣装の先生が、同6年の悪役の女の子の衣装を悩んでいました。

スカートが嫌いな子の気持ちに、

少しでも沿いたい。

だから悩むのです。



すると、その子がかっこいいレザーコートを、

お母さんから借りてきました。



どうやら高級品です!



オープニングのゼペットさんとピノキオとジミニーの踊りも、

本人たちが熱心だから、

休憩時間を使ってもいいものに作り直します。



どれも情熱の成せる業!



人は情熱につき動かされる。



世界も情熱で変わる!



こどもたちには、未来を信じるすばらしい体験です。



大人には、希望をもてる感動の時間です。



2月11日(日)すばらしい幕があがるのが、

今から楽しみでなりません。