夢をイメージし、心をワクワクさせると、
体もそのように動く!!
昨日のブログに、
私は小学3年生からの夢をかなえて、
山の上にある小学校の指導に行っているということをかきました。
たくさんの自己啓発本や、成功を導く本にも、
夢をビジョン化することが大事だとかかれています。
できるだけ、細部まで、夢を描くこと。
すると、夢は具体的になり、
その為にするべきことも明確になり、
かなうというのです
それはまさにその通りですが…それは、
夢をかなえる方法と言うより、
その力こそが、生きる力だと言えるのではないでしょうか?
私の師匠の増田先生は、
イメージを持つという「頭の働き」と、
ワクワクした気持ちで、という「心の働き」、
そして、体が内側から動く内動という「体の働き」を
一致させることが大事だといっています。
私たちのミュージカルでしている即興は、
まさにその実現で、
こどもは「引っ越しをするモグラになろう」とか、
「歯ぐきからポロンと落ちるこどもの歯」などという、
与えられてイメージにを、ワクワクしながら表現として、
体で表現していきます。
それを全身表現として整理したあの一体感は、
まさにこの夢をかなえる道程そのものです
心と体と頭の働きを一致させ、
喜びの中で形にしていくこと。
こういった成功体験がまた、
こどもの夢を育むのでしょうね
夢をかなえるために・・・
- 夢をかなえるゾウ/水野 敬也
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- いかにして自分の夢を実現するか/ロバート・シュラー
- ¥1,260
- Amazon.co.jp