だれしもが、幸せのバトンを受け取って生きているんだね。
だとしたら、あなたはどんなバトンを、未来につなぎたい?
昨日、私がミュージカルの指導に10年通っている樫田小学校で出会った初期のころの先生たちと、
バーベキューをしてきました
当時の校長先生で、今はお寺の住職をされている方の主催で、
その方のお寺に、たくさんの懐かしい先生たちが集まりました
楽しく喋って、思い出を語り、たくさん食べて、笑って・・・私はその先生たちとの間に、
素晴らしい人間関係を築いてこれたのだと、心から嬉しくなりました
人は気付くと、つい、一人で生きていると錯覚してしまいがちですが、
こうして会って嬉しくなる人がいるというのは、たくさんの愛を注いでくれた人がいる証ですね。
そして、愛すべき人がこの世にいるということは、なんと幸せなことでしょう
「金輪寺」という由緒正しきお寺の住職になった校長先生は、お寺の裏山に
みんなが憩える造園を計画されていて、たくさんのツバキ、栗の木に柿の木、梅や桜の花々…
たくさんの若い木々が、テーマ別に植えられていました
あと10年もすると、そこらは花々にあふれ、自然が心をいやしてくれるような、
新たな景色になっているだろうと、目を輝かせて、説明して下さいました
10年先のために、今、土を耕し、一本ずつ、丁寧に苗を植えていく…
シカやイノシシから木の芽を守るために柵をこしらえたり、みんなが歩きやすいように階段を作ったり、
休憩できるように、大きな石を置いたり、開花時期がリレーするように計算して桜の品種を集めたり…
今の今、自分が満足するためじゃない。
この先、未来の人たちの安らぎために、今に生命を燃やしている…
その姿勢に感動しました。
そうです、私たちは、たくさんの愛をもらって大きくなります。
そして、たくさんの愛を残して、未来を作っていくのです
私は未来に、子どもが芸術表現にふれることによって、心を膨らませる喜びを、伝え残していきたいです。
それを素直に受け取り、感性を育むためには、
体をほぐし、心をほぐし、「素の自分」で表現とかかわることが大切だと思っています。
表現の前には「ボディートークの体ほぐし・心ほぐし」。
そして、自然で素直に表現することで、心を豊かに膨らませるミュージカル表現をつなげていきたいと、
あらためてパワーをもらった一日でした
あなたは未来にどんなものを託したいですか