阪神・淡路大震災で被害を受けた神戸市の人たちは、「避難所に必要な物資は、刻一刻と変わる」と、
最近、歯ブラシを送ったという話の中でコメントしていました
虫歯以上に、口の中を清潔にしないと、口の中の細菌が、体内に入って病気になるというのです。
そのことに、以前からなんとなく痛んでいる歯が気になり、歯医者に行きました
名古屋市の星が丘にある、とっても丁寧なお医者さんで、治療の前に入念な検査と歯の掃除、
歯磨きのチェックまでしてくれたので驚きです
私の歯磨きは、硬めの毛のブラシを握りしめ、横磨きを中心に、ゲシゲシとやっていて、
そのことをしっかり歯医者さんに注意されました
歯磨きは、歯の側面に歯ブラシの毛をあてて、細かく動かしながら、汚れを落とさなくてはいけない。
その細やかな震動で、歯も歯茎も良くなるのだとか…
そして、そういう歯磨きをこまめにすること
人間は何ごともこまめに続け、細やかに丁寧にすることが大切だと、改めて感じました。
体のケア、心のケア、栄養の取り方、歯の磨き方、部屋の掃除、運動量、
夫婦の会話から友達に思いを伝えることも含めて、全てがこのこまめで、細やかな継続が大事ですね
つまりは、自分の人生を丁寧に生きるということが大切なのでしょう
その丁寧な生き方の積み重ねが、大きな幸せにつながるのだと思いました