手のぬくもりで心をほぐして | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

大地震から日が経つにつれ、被害を受けてない人たちは、生活を元に戻しつつあるころではないでしょうか?

たくさんの買い置きをしていたり、四六時中、報道番組を見ていた人も、普段のテレビ番組を見始めて、

だんだん普通の生活になってきていると思います。


被災していない人が、一緒になって落ち込むのではなく、元気であることが何より大事で、

その元気な力で、日本を盛り上げていくことが、何よりの復旧作業だと私は思いますガッツ


私自身は今回の震災で、自分の中にはしっかり阪神・淡路大震災のトラウマがあったことを強く感じましたかなしい

現地で起きている出来事が、まったくの他人事とは思えず、余震が起きてニュース速報の音がするたび、

必要以上の不安にかられました。

枕元に靴を置かないと眠れない日も続いたし、一人じゃ怖くて寝られず朝を迎える日もありました。

とにかく、震災の時に感じた恐怖が、まざまざとよみがえり、心臓がドキドキと不穏な音を立ててしまう・・・。


あの頃、固めてしまった心と体には、その時の記憶が刻まれてしまっている…

「トラウマだなあ」と思いながら、自分をほぐして、そこから開放していこうと思いました。


現地でも生活に必要な物資が、かなり届き始めている地域も増えてきました。

そこで大事になるのが、「心のケア」だと思います。

この地震によるトラウマが、少しでも軽減されるように、心を体から変えるのも、一つの方法です。


動物はおびえると尻尾を巻きます。

犬を見るとわかりますね?

機嫌が良ければ尻尾は振られているし、怖いことがあると尾を垂れ下げていますおしり

人間も心によって尾骨が変化します。

おびえがあると、尾骨が体の内にキュウッとおさまっています。

この尾骨をあたたかい手で、包み込むようにしていると、体が変わって、

少しかもしれませんが、ホッとできるでしょう「ハイっ」の手

小さい子には、ぜひ、ママの手でやってもらえるといいなあと思います。


また、先日、新聞にも載っていましたが、

仙骨は交感神経が働きすぎると、仙骨の穴が固くなっています。

すると、副交感神経が働きにくくなり、不眠になります。

ですから、この仙骨に手をあてて温めることで、仙骨の穴が緩み、つかの間リラックスでき、

副交感神経が働きやすくなります。

寝やすくなるかもしれません。


全身をたっぷりほぐせると、きっと心も体もずいぶん楽になるのでしょうが、まずはできることから。

CMでも何回も流れている「あなたの手で伝えられること」。

まずはその手のぬくもりを、互いに伝え合えたらいいなと思います四つ葉