TOBIUOギグ PAGODA
昨日6/7はTOBIUOギグですた。
今回はColomboのみんなが来てくれました。
TOBIUO見てくれたお客さん、出演者、スタッフのみなさん。
ありがとう!ございます。
何か2人でやるのはひさびさだったのか、新鮮な感じがしました。
今回は出演者の方に若い人が多かったので・・・
いろいろ思いながらステージを見てたよ。
10代の時のね。2万円て。。。結構大変だよなー。
彼らにとってのステージと俺らにとってのステージはね。
ここに立つために。いや、いろいろ違うけど結局は同じなんじゃないかなと。
俺もがんばろっと。
Colomboギグ終了!江古田でやりました。
本日6/4、Colomboでギグやってきました。
TOBIUOにも出演依頼が来てた江古田のK3ってとこでした。
今日は日曜日だったので、地域密着型の定食屋さんがしまっていたのが
心残りでした。
それでもね。見に来てくれるお客さんがいるわけなんで。
大変ありがたいなと。。。
TOBIUOのオンドラムス・ベンさんが来ていました。
ほんとありがとうございます。
他にも割りと人がいたように思います。
Colomboを見てくれたお客さんのみなさん。
出演者、スタッフのみなさん。
ありがとうございます。
今回はいつもより3割増しくらいでジャム要素が多かったんで
とってもスリリングだったんですよ。
ふふふ。良く言えば、ライヴならではの演奏だったんじゃないでしょうか。
ていうくらいね。ライヴを最近は多くやっていて。。いや、いいわけじゃなくって。
いっこいっこ大切にね。
だってこれをやるためにね。いろいろひきちぎってるんだから。
今の生活全部が。。とはいいませんが、このステージに立つために。。
って思うこともあるのです。
何か良くまとまらないのは、ライヴハウスなのに飲み物のオーダーストップが
あったせいだと思います。
来週はTOBIUO。がんばろっと。
来週はTOBIUO!
ここ2週間くらいコロンボが続いたけど。。
来週はTOBIUOギグやります。
アコースティックスタイルです。
日付 : 2006年6月7日(水)
場所 : PAGODA @秋葉原
Style : Acoustic style
■ユニット企画「2人で1つ。。」
TOBIUO/ゲ~マ~ズ/GREEN BOTTOM/那由多
ライブハウス:http://www.will-company.jp/pagoda/
心にゆとりがないとね。ギグなんて見る気にならないよなー。
まあ良かったら是非。
それにしてもこの企画名。。。
内田大輔?河合高史?
まあいいや。
今週末は、またまたColombo
こんなにギグをやらせてもらって、俺は幸せ者です。
というわけで、
2006/06/4(日) 江古田KEI-3
OPEN 18:30 START 19:00
前売 \1300+D 当日 \1500+D
4組出演予定で colombo は3番目の20:20頃演奏開始となります。お時間ある方はぜひ!
江古田KEI-3 HP→http://www.ruido.org/kei-3/
心と時間にゆとりのある方はぜひぜひ。
Colomboギグ ミーヤカフェ
Colomboギグ終了しました。
今日は昼間はTOBIUOのリハだったんだけどね。
TOBIUO全員+ジャーマネが見に来てくれました。
あー、みんな疲れてるのに。。。
俺はTOBIUOフライヤー忘れたのにね。
ほんとにありがとう。
そして、お客さんのみなさん、出演者、スタッフのみなさん。
ほんとにありがとうございます。
Colomboの2人。今日は良かったぜ!
最後の曲ではちょっと俺ももらいそうになりましたよ。
ナイスファイト!
俺はね。実は良い感じにヘロヘロで。
何か吹っ切れた感あふれるプレイだったんじゃないかな。
そんな気分だったんでね。
いつも通りアレンジは結構フリーな感じだったのもあるのかな。
でねー、ヘロヘロというのはね。
昨日、赤坂グラフィティにTOBIUOのオンドラムス・ベンさんと
Colomboの俺抜きなスタイルのギグを見に行ってね。
帰りは酔っ払って終点の高尾まで!
何も考えずにタクシーに乗ったら、カードが使えなくてね。
現金書留で足りない分を送ることに。。。ま、100円残して全てもってかれましたがね。。
もう今後は気をつけようと。。そして人に迷惑をかけまいと。。
誓いたい気分でした。
そしてシコタマギターを弾きたい気分ですねー。
来週のギグもがんばろ。
今週末はColomboギグやります
およそ一ヶ月半ぶりのColomboギグ。
ま、Colomboは俺がいたりいなかったりでアレンジが違うのも
楽しいのかな。
俺が入るとどうしても、Rock臭が。。。
2006/05/28(日) 銀座MiiyaCafe第4弾ライブ決定!
19:00~ 演奏開始予定
ドリンク込みで\2,000
お時間ある方はぜひ!
出演者:colombo/もぐら/Tamuchi/駿河そりあこう
Miiya Cafe HP→http://www.miiya-cafe.com/index1.htm
MAP→http://www.miiya-cafe.com/map/map.htm
でもね。この前の日もColomboはギグ。俺はいませんが。。。
そちらも心と時間にゆとりのある方は是非!
またまたTOBIUOギグやります
今週末は2本。
がんばります。いっこいっこ。
日付 : 2006年5月19日(金) 【OPEN 20:00ぐらい】
場所 : POODLE @小伝馬町
場所 :地図
小伝馬町駅2番出口より徒歩3分
Style : Acoustic style
そして
日付 : 2006年5月21日(日) 【OPEN 16:30 START 18:50】
場所 : Y2K @ ROPPONGI
出演 : Presha-Photon、white shot、Maracas White Special Band、
ヒグチミツヒロ、西川慎也、杉田清貴(ギャラクシーズ)、TOBIUO、
宇井芳晴、MAD-OX、La Cetra、mottie(サブステージとMC)
Style :Band style
出演時間 :18:50
ライブハウス:http://www.explosionworks.net/y2k/index.html
DEATH。
ゆとりがあれば是非。
写真は職場の人の車。う、うらやましい。。。
俺も将来はこんな車に乗りたいものです。
天気が悪いねぇ
今日は法事。
朝からバタバタ。
久しぶりに親戚と飲みました。
めったに会わない人も来てたから良かったなと。
家に帰ってからは天気も悪いことだしレコーディング。
まあ天気でもレコーディングだったかもね。
最近アコギを録ってるんだけど、どうも良い音で録れない。
ということで今日は2つのマイクを使って、マイキングの研究。
いっこはAKG C3000B+プレゾナス TUBEPre、
もいっこはShure SM57+LogicのEQ
みたいにして録りました。
ダイナミックの方は録った波形をノーマライズするとノイジーになっちゃったから
EQかけ録りで、ノイズの帯域をカッツしながら録りました。
ま、試しだけどね。
いつもはコンデンサーいっこなんだけどね。
曲によるんだよなー。きっと。
これがねー。結構時間かかって、、
ストレスのたまった俺はスタジオ335へ。。。
最近ドラムのセッティングが上手になった気がします。
どうですか?ドラマーのみなさん。
まあ俺は10年計画なんで。。大目に見てください。
ワンタム、ワンフロアでもたたきこなせない。。。
で、たった今帰ってきました。
さあさあ明日もリハが早いから寝なきゃ。