Dlove&ザ・スペシャルソース -19ページ目

世界遺産風なプレイスタイル

俺的にはセカンド遺産ていうタイトルで良いと思ってますが、
歌詞を考えたウツノミヤくんの意見を尊重したい気持ちです。

そう新曲をやりました。
最近の俺がやっぱり世界遺産な感じの音楽がやりたいってのが
出てる感じになったと思ってます。
そして、いつか「久石譲好きなんですか?」って言われてみたい。
って自分で言っちゃったけど、俺はまじめです。
いやぁメンバーは大変だったろうね。
これからもがんばってください!と思います。

そう昨日はライヴでした。新松戸FIREBIRDです。
相変わらずアットホームな雰囲気でやりやすくてね。
みなさまどうもありがとうございました。
顔合わせで乾杯したのが良かったのじゃなかろうか?

ライヴでは残され島の名曲ジオラマをがんもさんが演奏してくれた。
生ジオラマうれしかったな~。



この日はバーバーフィッシュがレコ発だったからSEはバーバー
にしました。
というわけで、ちょっとだけおしゃれな気持ちでステージに
あがりました。


■セットリスト
 世界遺産(午)
 空
 セカンド遺産(仮)
 リバース
 今日の終わりに

 SE:バーバーフィッシュ/Happy Sun Magic



新曲やります!

来週はTOBIUOライヴです。
いつもの新松戸ですが、今回なんとひさびさに新曲をやります。

まだまだ成長段階ですが、可能性だけでも
感じてもらえるとうれしいです。

俺のギターがHisaishiします!


2014年06月07日(土)
 OPEN 18:00 / START 18:30  前売り /当日 1800(ドリンク別)
 新松戸FIREBIRD
 山口 / The来来Shop / TOBIUO / TRUTH / 残されがんも / サツキ
 TOBIUO 19:35~

そして今回は日下部さんとウツノミヤくんの意気込みムービーも作りました。



それではごきげんよう~。

二郎

たまにはうまいけど、お腹調子悪くなります。
中山のラーメン二郎。
これで麺少なめです。



二郎にしては、味はあっさり目...けどニンニクきかせました。
うまかったす。

ブルーノマーズの次は。。。

雄太のやってるバーバーフィッシュ!
ほしいCDがなくて悩んでる人は是非。
はまりますよ。きっと。





バーバーフィッシュのホームページはこちら


Mr.Cab Driver

タクシーではありませんが、先週は牛久にドライブしてきました。
最近ペーパードライバーを卒業しつつありますが、まだまだ運転、楽しいです。
大好きなブルーノマーズやマイケルジャクソンを聴きながらの旅でした。

天気は悪かったし、寒かったけど、水辺にいたノラ白鳥に救われました。

夏は海だな!





ドッケンよりはホワイトスネイク派でした

久々にTOBIUO+愛知のジョージリンチ こうくわのと呑みました。
TOBIUOもライヴやリハでは一緒だけど、バンドなしで呑むなんて
久しぶりだったな。

楽しかった。

珍しくはしごなんてしてみたりして。。

それにしても食べ過ぎた。。。




引っ込めてもこれ。



みんなで久しぶりに呑んだけど、写真はこれしかありませんでした。
アーメン。



トーキングモジュレータの仕組みと使い方

2006年から使っています。トーキングモジュレータ。トークボックス。
ボコーダー。とか言います。

最初はうまくボリュームがかせげなかったり、マイクつきが悪くて
ちゃんと使えてなかったな~。
あとはアースがとれてないとビリビリ痛いとか色々問題はあります。


ライヴで良く聞かれるから書いてみました。
はじめて見ました!って言われるけど、俺も対バンで会ったことは
ないな~。まあ重いからね。



・愛用
  ROCKTRON BANSHEE( 2台目 )

・仕組み
  エフェクターの中にスピーカーが入っています。
  ギターアンプ「A」かホース「B」か切り替えます。

  トーキングモジュレーションする時は、ホース「B」に切り替えます。
  ホースからあがってきた音を自分の口を介して、マイクで拾います。
  ギターアンプからの音に切り替えるにはもう一度スイッチで「A」に
  切り替えます。



・使い方
  スティービーワンダーはほんとうまいけど、口の形を「と」とか「び」とか
  話す時と同じイメージで声を出さないようにするとマイクで拾った音
  が「と」とか「び」で聞こえるんだよ。
  このパラメータを確かフォルマントとかいうんだよね。
 
・セッティング
  ライヴハウスによるけど、BANSHEEのGAIN,TONE,OUTPUTレベルは
  のきなみあげて使います。
  しかもワウを踏みながら使って、更にブーストさせることも多いね。
  最近はライヴハウスがレベル調整してくれてると思うな~。
  はじめてのところでは最初はいつも苦労します。

  ここ数年こんな感じで組み込んでます。



 ちょっと前のライヴインフォメーションでトーキングモジュレーションしてる動画を
 アップしてます。というわけでこんな感じで使っています。



 というわけで是非使ってみてください。
 俺はBANSHEEがディスコンになるのをほんとに恐れています。
 もう一台買おうかな。。。


 下の動画で少しだけ使ってるところが見られます。

腹八分目

昨日はライヴでした。

それにしても朝からハライタがひどくて。。。
結局、無事最後まで過ごせました!良かった!


ライヴは超長丁場の9バンド!
残され村長さんやしらしら先輩がいて。。。
さらには、アカタコ先輩やまるみ姉さんが観に来てくれたし、
誘ってくれた元スタッフのヒヲさんをはじめ出演者の人ともふれあいが
多いライヴで楽しかった。
まあとにかくトーキングモジュレータの中古は汚いからやめた方が
いいってことです。


たくさんギターが弾きたい気分で終わるんだよな。
いつも。
もう少しやるとなんかできそうな。そんな感じです。







■セットリスト
 世界遺産(午)
 春の風
 リバース
 見えてくるもの
 今日の終わりに


ひさびさのライヴだ

松戸で4/27にやります。
この日は出演者がとても多いです。
TOBIUO史上2番目に多いかも。。。





2014/4/27(日)
FIREBIRD presents
"新松戸モリモリNight"

Open 16:00
Start 16:30
Ticket \1800 ※1drink charge

Live
ignore the red light / POP RADIO / From Day One / 山猫ロック / 朱鳥-akamidori- / TOBIUO / L∞PS / abaoaqu / 残されがんも


TOBIUO 19:30~






BlueMountainStudio

昨日は青山先輩の自宅スタジオへ遊びに行ってきた。
前行った時よりギターが2、3本くらい増えてた。

そして最近兄さんが製作したコンペ向けの曲を聴いたり、
ギターの弾き比べをしたりしながら酒盛りへ…

兄さんとはもう5年以上の付き合いだけど、やっぱりうまいな~。
ギターが…
アレンジやミックスはもちろん、俺が出会った頃に兄さんが始めた
ウクレレは今では何人も生徒をかかえる先生だしね。

銀座ギタートリオ名義でライヴやってたころが懐かしい。
またいつか一緒にライヴができるといいな。

photo:01