Dlove&ザ・スペシャルソース -21ページ目

Walk This Way!

邦題は「俺についてこい」だそうです。
俺はついていく感じかな。万歩計に。



今月はTOBIUO今年一発目のライヴがあります。
俺のトーキングモジュレーターにのせてライヴインフォメーション作りました。

世界遺産(午)を現在製作中~。





指でもピックでも同じ音が出せる

佐久間正英さんが亡くなりましたね。
なんていうか、ここ最近そういうニュースが多い気がします。


俺は当時一緒にバンドをやってたベーシストの影響から
指でもピックでも同じ音が出せる。
っていう言葉が印象深いです。
プロデューサーというよりベーシストとしてね。

とはいえ、佐久間さんがプロデュースした音楽を聴いて育った年代
なんで切ない気持ちです。
Dragon Flyってブランドも懐かしいです。


それにしても青山純さんが亡くなったばかりなのにな。


ご冥福をお祈り致します。

クールアンドザギャングではない

主張の強い音楽も好きだけど、たまには
こういうのが良い時もあります。

James Talor。。。
Joni Mitchellのカバーですな。




Play Loud!


ライヴ初め

打ち上げで大爆発の図。




というわけで、まるみ姉さんのサポート無事終了しました。

お客さん、出演者のみなさま。
楽しかったです。
ありがとうございました。





今回は姉さんのバンドで初めてトーキングモジュレーションしました。
ま、主にMCですがね。。。

俺の使ってるトーキングモジュレーターはスティービーワンダーのと一緒
なんですよ!すごいでしょ。
何の関係もないけどね。。。。


今回の足下は左から

BOSS TU2、ロクトロン バンシー、ZOOM G2、モーリー ワウ

でした。




それにしても姉さん、ほんとお疲れ様でした。


■セットリスト
 Truth of Love
 A Little Devil Whisper
 Necessary
 夢の扉
 ビバブラ


気がつけば明日はライヴ

今日はリハーサル三昧。
まるみ姉さん、TOBIUOのリハ初めでした。

そして明日はライヴ。
まるみ姉さんのレコ発です。
もちろん俺もギター弾きましたよ。のCDです。


兄さんや岩田さんには明日久しぶりに会います。
とまあ本番リハのみです。
いつも通りドキドキだな。。




そして今回はこのギターを使います。
2003年製、ES175です。



それにしてもナスカが好きなTOBIUOの図。
黄色が俺、緑がウツノミヤくん、でした。




まるみレコ発ワンマンライブ“やさしいひまわり”
日にち:1月12日(日・昼間)
場所:阿佐ヶ谷Next Sunday
開場:12時30分
開演:13時
チャージ:¥2,500円+1ドリンクオーダー
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-35-23 第一横川ビルB1
TEL:03-3316-6799
http://nextsunday.jp/

♪サポートメンバー(敬称略)♪
【バンド編成】
まるみ&ブラザーズバンド
ベース:青山シゲル
ギター:河合大輔
ピアノ:溝呂木奏
ドラムス:岩田泰明

【二人編成】ピアノ&ギター:溝呂木奏
【スペシャルゲスト】バイオリン:坂本尚史

【オープニングアクト】高田大輝


あけましておめでとうございます

2014年になりました。
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年はいろいろありました。
なんといっても私、結婚しました!
ほんと、今後ともよろしくお願いします。



今年はどんな年になるのでしょう。
あ、宝くじはあたりませんでしたが、運をまだまだ
とっておくということでしょうね。

新年の模様を動画にしました。
BGMは、昔作ってた作りかけの曲です。
河合家は今年もフェンダー、アンプはマーシャルです!




5弦ルートのC△7なんてのは使いません

ひさびさに宅ロッカーしています。
こんな年末にね。

たまにやるといろいろ思い出すよね。

レスポールが5弦ルートのC△7をうまく発音できないこと。
オーディオIFのソフトウェアモニタリングのバランスが難しいこと。
クリーンはプレゾナスのマイクプリを使うこと。
等々。。。

まあ何よりギター。とくにうわもの的なやつの想像力ね。
久々にそういう脳みそでした。
ちょっとあきらめちゃいましたが。。。

俺があこがれるスタジオっぽいギタープレイがあります。
一つ目はこれ。



Bryan AdamsのLet's Make A Night To Remember。
これはギターソロが入りもフレージング、音色も最高!


二つ目はこれ。



Amos leeのArms of a Woman。
これは音色が最高に気持ちいい。
ほんとはYou TubeじゃなくてCDで聴いてほしいね。
うっすらトレモロで、コンプを深くかけてる感じで。
グレッチかな~。グレッチより上品な気もするけどね。


そんな年末を過ごしています。
というわけで明日はのんびりするぜ!



河合家ファミリーギグでしめました

先週末は河合家ファミリーギグでした。
相変わらずのメンバーと、今では少なくなってしまった
河合音楽教室の生徒さん。

河合音楽教室の生徒さんの発表会=河合家ファミリーギグです。
昔から出ているけど生徒さんがいる間は続くでしょう。
一時期は八王子いちょうホールとかでやってたよ。
ゴイさんPAでね。
今では懐風館一本。
まあ俺たちにはちょうど良い大きさで、機材は自前で
PAは自分たちでやってる感じです。

というわけで今回は古橋くんのメッセンジャーて曲で
動画作りました。
リンキンパーク!





■セットリスト
 鳥の歌
 花は咲く
 空


河合家ファミリーギグ

本日は河合家ファミリーギグの準備でした!
最近ではTOBIUOメンバーの協力のもと、なりたっています。

がんばれ!俺たち。



去年の模様はこんな感じ。



カラッと!

昨日はTOBIUOライヴでした。

何だか知ってる出演者もいて、ゆったりしてしまいました。
というのはいつものことですが、この日もいろいろありました。

Rebirthでリハをやる前に錦糸町の「ちばちゃん」ていう
大衆居酒屋で昼食。


日下部さんの頼んだ唐揚げ バカ盛り。60個あって999円。

$Dlove&ザ・スペシャルソース


俺の頼んだ普通の唐揚げがこれ。

$Dlove&ザ・スペシャルソース

この量でこの価格!
味も相当にんにくきいてますが、うまかったよ。
日下部さんのもまあまあ食べちゃいました。

おかげでリハの時は少し具合の悪いTOBIUOでした。
まあライヴはいつも通り楽しくやったけどね。
まだまだ可能性を探りたいってな感じですな~。


それにしても人が俺のギター持つと不思議な気持ちになるね。
似合うなーと。音も俺とは全然ちがうなーと。
弦の切れたちょっと左下にレンタルしました。

$Dlove&ザ・スペシャルソース

そんな一日でしたとさ。


そしてTOBIUOはこの日で今年はライヴ納めました。
今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
って早いか!


■セットリスト
 世界遺産(巳)
 オレンジソング
 笑顔
 空
 リバース
 雨
 今日の終わりに