<お知らせ>ブログを閲覧いただいている皆様へ | ナショナルけもペディア<ナショけも>

ナショナルけもペディア<ナショけも>

アラフェネ動物記へようこそ!
こちらでは、明日動物園・水族館で使える
動物基礎知識を主に載せています。
主に、哺乳類、鳥類、爬虫類が中心に
記事を書いていますが、
飼育方法などは記載いたしません。
よろしくお願いいたします。

こんにちは、アラフェネです。

 

今回は、<来年度活動>の内容になります。

 

いつも、X<アラフェネさん>、ブログ<アラフェネ動物記>を閲覧いただきありがとうございます。

 

 来年度2025年から、私が管理しているSNSの名称やルールの一部変更、新しいテーマや方針などを書いていきたいと思います。

 

 

年末が近づくにつれ、大変お忙しい中ではありますが、

今後も皆様と快いお付き合いをしていくためにも、軽く目を通していただければと思います。

 

 

 

  アラフェネ動物記

 

 

〇名称の変更

来年度2025年から、ブログの名称を新しく変更します。

 

 

変更前<アラフェネ動物記>

変更後<ナショナルけもペディア>

 

 

由来としては、世界で関わっていく意味を込め<ナショナル【国際】>、けものフレンズの<けもの>を取って名付けました。

長いので、以降略称は<ナショけも>にすることとします。

 

 

 

〇テーマごとの明瞭化と新テーマの導入

来年度から、<ショートコラム>は廃止し、通常の記事のみにし、新しいテーマなどを取り入れ、明瞭化していきます。

今まではテーマを<ブログ>と<ショートコラム>と通常の記事とコラムの記事の内容があまり変わらず、よくわからないものになっていましたが、テーマを明瞭化し、見やすくしていきたいと思います。

 

 新しいテーマに関しては動物種や動物園などの施設を題材にしたものを思案中ですが、決まり次第、追ってX<アラフェネさん>にてポストさせて頂きます。

 

 

 

 

  X<アラフェネさん>

 

〇DMの休止

2024年12月22日~2025年1月2日まで、誠に勝手ではありますがDMへ返信を一時休止させて頂きます。

期間中、DMを頂きましても、返信を出来かねます。

 

 理由に関してもお答えできかねますが、ご理解よろしくお願いいたします。

 

 

 

  ブロック・報告関連

各SNSで交流して頂く際、共通して一部ルールを追加いたしました。

やや厳しくなっていますが、SNSは不特定多数の方が利用されるため、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

 

 

※ブロック・報告対象

・出会いを誘発させるサムネやプロフやポストの内容。

・DMやコメントで暴言・人格否定・性的など不適切な発言、連続的で一方的な発言をされる方。

・執着的な勧誘。

 

また、時折、DMやコメントを頂くことがありますが、内容を吟味し、

こちらが理解や質問が困難な内容に関しては返信を行いません。

 

 

 

 まだまだ、知名度が少なく、小さな場所ではありますが、今後とも<アラフェネ>をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

  リンク

〇前回の記事一覧

 

 


〇前回のショートコラム一覧

 

 



○<X>アラフェネさん