2日間のセルフメンタルオーガナイズ講座を終えました。 | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。
 
超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
 
お問い合わせはこちらからどうぞ。 ⇒★
 
 
*****
2日間のセルフメンタルオーガナイズ講座を終えました。
 
セルフメンタルオーガナイズ講座とは、ライフオーガナイザー向けの講座です。
 
ストレスを減らして楽に生きるための「心のしくみ」を理解し、
心が乱れても普段の自分に戻ることができる、自分の人生は自分でコントロールできるのだという「自己統制感」について
ワークや講義を通じて学んできました。
 
*****
 
私が、自分の価値観やセルフコントロールについて考えるようになったのは4年ほど前から。
当時4歳と1歳だった姉妹の育児も夫婦関係もうまくいかず、いつもイライラしながらもがいていました。
 
そんな時に偶然選択理論の子育て講座に出会い、そこで学んだことが私の人生の転機になりました。
(このお話しはながーくなるのでまたゆっくり書きたいと思います)
 
その後、ライフオーガナイズに出会い、奈都子先生の著書を読んだりセミーに参加したり、
最近はM-Cafeに継続的に参加することで、自分の心の片付けを続けています。
 
学び始めた当初の一番の課題は、他人をコントロールしようとしないこと。
主に夫と子供ですね。
 
その次の課題は、セルフコントロール。
ちょっとしたことでイライラ、どーっかん!と瞬間湯沸かし器的な人でしたから。
 
それから数年たち、今では「日々色々あるけど、ご機嫌激動、ストレス激減です!」と胸を張れるくらい、楽~に生きられるようになりました。
(100%ご機嫌ではないし、ストレス0でもないけど、それは不可能だし、そこを目指すと辛くなるので)
 
今回のセルフメンタルオーガナイズ講座は、私にとってそんな4年間を振り返りながら、
自分ができるようになったことを認め、
まだまだできていないことに気づき、これからの課題とする
そんな時間にもなりました。
 
できるになったことは、
物事の良い面をとらえられることが増えたこと。
自分のご機嫌を自分で取れることが増えたこと。
自分が好きで楽しいことに時間を多く使うようになったこと。

 
そして今回の大きな発見は、
自分はポジティブなのだ!!と改めて気づいたこと。
 
実は自分のことを「ポジティブ」とは意識しておらず、どちらかというと慎重派だと思っていました。(行き当たりばったりより事前リサーチ派だし、食べ物も洗剤もストックがあると安心するし、生存の欲求も高めだし。)
 
けれど、ワークや皆さんとの分かち合いを通じて、つくづく自分は「ポジティブ」だと実感。
奈都子さんからも「まこさんはほんとにポジティブなのよ」と認定頂きました(笑)
 
確かに、「どうせ私なんて・・」とか「うまくいかなかったのは自分が悪かったから」とか全然思わないんですね。
うまくいかなかったのは私のせいではなく、他に原因があったから~とあっけらかんとしているタイプです。
こう書くとめっちゃ無責任な人みたいですが、実に楽で生きやすいです(笑)
 
人がポジティブになるかネガティブになるか、の主な要因の一つは「遺伝」とのことですが、そういわれてみると、
父:ポジティブ
兄:スーパーポジティブ。あまりにポジティブすぎてびっくりする。
母:ネガティブではないけど、慎重派。
 
遺伝的にまさに、慎重なポジティブ!(笑)
そう考えると、すごく納得です。
 
****
 
自分でもどうにもできないアクシデントはつきものなのが人生。
何もかもバラ色!にするのは難しいですが、
思い通りにならないことがある中でも気持ちをフラットにできる術を身に付けたら本当に楽になります。
今回そのためのヒントもたくさんいただきました。
 
そして、講座の最後に作成したセルフコントロールのための価値観リストをクローゼットの扉の中に貼りました!
毎朝必ず見る場所なので1日1回しっかり意識して、実践につなげたいと思います。
リストって作って満足して忘れてしまうタイプなので・・・(笑)
 
今回ご一緒させて頂いたみなさまと奈都子さん(→★)を囲んで!
みんな良い笑顔でしょ~。



 
オブザーバーにいらしていた大先輩のメンタルオーガナイザーの皆様と。
大御所の皆様と一緒にランチでゆっくりとお話しさせて頂いたのも充実の時間となりました。
左から、美吉野みみさん(→★
川崎朱実さん (→★
私、
松林奈萌子さん(→★



 
充実の2日間をありがとうございました!