トナラー |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

 

チャチャ

「今日は水浴びをするのだ」

 

 

文鳥に比べるとアキクサインコって水浴びはしないというか、嫌いな個体が多いかな?

文鳥はね、THE南国と言う感じの鳥なので、水浴び大好き。

 

でもね、特にオス文鳥!

熱い男なのです。

ぶっちゃけ、気性が荒い。

 

インコで言えば、マメルリハ。

個体差はあるだろうけど、気性が荒いと言われています。

 

文鳥の話に戻れば・・・

オス文鳥はすぐ怒る、誰かれ構わず喧嘩を売る。

人間で言えば輩以外の何者でもない。

そのくせ、情が深く甘え上手だから人間には好かれる。

 

何年か前に書いたけど、もし、最後に迎える鳥がいるのなら文鳥一択。

健気で単純で賢く・・・すぐ怒るけど、いつも側に居てくれるから。

 

誤解の無いように言えば、アキクサインコを蔑ろにしている訳ではない。

当家では2羽のアキクサインコがいるし・・・

 

アキクサインコって文鳥とは別の生き物です。

 

いつもスンっとしているし、人間の側には来るけど、コミュニケーションは望んでいない。

単独飼いは人間好きな個体もいるかもしれないけど、多頭飼いは人間と距離を取ります。

それが、本来のアキクサインコなので良いのです。

 

そんなアキクサインコと文鳥は仲良しにはなれない。

まあ、オス文鳥は気性が荒いので、他種とは無理かな?と思っていますが。

 

 

アキクサインコのハル

「ち、近い」

「近い、でしゅ~~~~」

 

文鳥のシルバとアキクサインコのハルは仲良しではないけど、何故だか、シルバはハルに寄って行くのです。

 

これって、所謂トナラー。

 

「トナラーの心理は多岐にわたりますが、主なものとして、安心感の追求、パーソナルスペースへの無頓着さ、特定のこだわりなどが挙げられます

トナラーとは、電車やバス、駐車場などで、周囲に空きがあるにもかかわらず、わざわざ他人の隣に座ったり駐車したりする人のことを指します。」

 

多分、無頓着なんだよね~

ハルは絶対迷惑しているハズ 笑

 

 

ハル

「スサーしている 泣」

「ワタチは全然リラックスできないでしゅ」

 

 

 

チャチャ

「水浴び終わったので、豆苗を食べるのだ」