東京怖え~ |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

本日午前中、東京駅直結の大丸東京店へ行って来ました。

 

で、昼前に東京駅に到着したので、ココイチ(CoCo壱番屋)で食事を・・・

 

朝から決めていたのです。

久しぶりにココイチのロースカツカレーを食べる!

 

別に東京駅で食べる必要はないのですが、外出したついでなのです。

 

グーグルマップで調べると東京駅最短のココイチは「CURRY HOUSE CoCoICHIBANYA WORLD 京橋エドグラン店」

 

「何だか横文字の長い店名だけど、ココイチだから大丈夫だよね」

 

お店に入って着席して、メニュー(ipad)を見ると・・・

 

「あ~やられた」

 

ココイチには違いなけど、高級店なのかな?

 

 

いきなり、2000円オーバーのカレーがメニュー表を占めています。

 

値段は良いのですよ。

いや、良くないけど、今日はいいのです。

 

私の頭と胃袋はココイチの普通のロースカツカレーを欲してる!!

 

ほんと、やられた。

 

普通のココイチカレーは無いし・・・

カレーは全部オムカレーだし・・・

いったいどうなってるんだ、私はオムカレー嫌いだし・・・

 

とんかつカレー(オムカレー)はあるけど、手仕込みで大きい。

 

あの、ノーマルココイチの貧弱なロースカツが食べたい。

 

出るわけにも行かず、頼んだのはイメージに近い

チキンカツオムカレー(1620円)

 

 

ご飯はターメリックライス。

チキンカツは貧弱で美味しかったけど、ルーは少しのスパイスが効いているだけでうま味が無い。

何だろ?

深みもないので、水っぽく感じるのです。

あっ、私の感想なので人によっては違います、きっと。

 

自宅に帰って調べると・・・

 

CURRY HOUSE CoCoICHIBANYA WORLD は海外専用の業態らしいのです。

京橋のお店は言ってみれば逆輸入。

オムカレーは海外では人気らしいのです。

そうして肝心のルーは、食肉由来原材料を使用していない、ポークでもビーフでもない海外専用ルーとのこと。

(宗教上の理由で食べられないことを防ぐため)

マジか?

それで・・・・・・

 

こんな小洒落た?ココイチがあるなんて、

はぁ~~東京怖え~

 

もうね、速攻、用事を済ませて昼過ぎに帰ってきました。

 

貴重な放鳥時間を少し失ってしまった。

それでも、鳥たちは私の側に来てくれる 喜

 

 

 

ハルはね、麻の実を待っていたりします。

だから、1粒だけ手渡しで食べてもらいました。

 

気温が下がってきて、アキクサ達の体重は2羽とも45.3g前後(空腹時)

冬も徐々に近づいているので、良い感じだと思います。