週明けから気温が急降下するみたいですね。
ここ神奈川の予報は、10/18(月曜日)の最高気温は18度、最低気温は12度です。
室内温度は通常、上記プラス5~6度なので、ひよこ電球を考える温度帯に入ってきます。
今年は暖かい・・・いや、暑い日が続いていたので、当然、ひよこ電球は未設置未稼働。
朝方、21度台に下がったのは、9月が1回、10月は本日の21.8度、1回のみ。
当家のひよこ電球稼働予定は室温18度~20度からですので、来週はギリギリかな・・・
昨年も同じような温度帯で元気に過ごした鳥たちなのですが、今年は暖かい日が続いていたので少し心配です。
でも、だからと言って温度帯は変えない。
飼い主それぞれの判断ですが、当家の場合、出来る限り季節の寒暖差を体感してもらいたいのです。
そうすることで、強くなるというか、変化に対応できる体を作ってくれると思っています。
もちろん、発情対策の一環でもあります。
秋から冬に寒さを感じることで、夏場の発情が無くなります(当家はそうでした)
そういえば、アキクサインコのハルは最近、吐いてないな~
空腹時体重は43.0g前後をず~~っとキープしています。
少し体重を減らしたチャチャ姉さんに比べると、極めて好調(チャチャ姉さんも好調です)
少し弱いイメージがあったのですが、2度目の冬を前に良い感じです。
でもね、少し困ったことも・・・・
眉毛がね・・・あるのです↓
(飼い主あるある、美人で凛々しいハル ^_^)
イマイチ分からない?
ほら、目の上に、黒い線が。
角度を変えて撮影すると、眉毛にしか見えない↓
写真を加工している訳ではありません。
実を言いますと、先日の地震で目の上の毛が抜けた様なのです。
視力に異常はなく、怪我もありません。
抜けた部分の皮膚が黒く見えているのです。
笑い事ではないのですが、眉毛にしか見えない。。。