可愛い鳥たち(保存版) |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

2年前のリンク記事の再編集になります。

 

アキクサインコ、オカメインコ、セキセイインコ、ボタンインコ、

マメルリハインコ、文鳥、その他すべて面倒みます(笑)

 

オカメやセキセイの自然種が空を飛んでいるシーンを見たことがありますか?

ボタンインコが水浴びをしているシーンは?

サザナミインコが餌を食べているシーンは?

 

自然種の鳥たちは美しい力強く生きています。

ぜひ、ご覧ください。

 

その前に、少し説明を・・・

 

リンクしているのは、eBirdというサイト内の個々の鳥たちのページです。

eBird(エバード)というサイトは、科学者、研究者、ハイアマチュア向けのオンラインデータベースです。

一般人もデータ収集に参加でき、生成されたデータにアクセス、活用することも出来ます。

 

簡単に言えば、鳥版のちょっと難しいウィキペディアかな?

スマホ向けにeBirdのアプリもあるのですが、図鑑的な使い方というより、鳥類のデータ送信がメインの様です。

英語なので使い方も分からない(笑)

 

そんな、eBirdなのですが、個々の鳥たちのページは分かりやすく、見ていて楽しい!!

基本は英語なのですが、検索では日本語入力に対応しているので、例えばアキクサインコと入力するとアキクサインコのページに飛びます。

そこでは画像、音声(鳴き声)、そして、動画を見ることが出来ます。

アキクサってほんと、暗闇の中で活動しているのです。

一つ感心したのは、生息域の地図が出るのです。アキクサ達がオーストラリアのどこに住んでいるのか分かるのです。

もちろん、それぞれ多くの鳥たちのページがありますので、ほとんどの愛鳥の自然種を見たり、さえずりを聞いたりすることが出来ます。

 

自然の中の鳥たちはイキイキとして美しい限りです。

 

英語サイトなのでメンドクサイ?

そのために、リンクを貼ります(笑)

 

 

自然のアキクサインコはこちらをクリック

 

自然のオカメインコはこちら

 

自然の文鳥はこちら

 

自然のコザクラインコはこちら

 

自然のセキセイインコはこちら

 

自然のマメルリハインコはこちら

 

自然のボタンインコはこちら

 

自然のサザナミインコはこちら

 

自然のタイハクオウムはこちら

 

自然のキンカチョウはこちら

 

 

スマホの表示画面の説明をしますね。

 

一番上に鳥の名前と画像が出ています。

その下は英語の説明文が続きます。

 

その下にRange Mapが表示されます。

Range Mapには該当の鳥たちの生息域が紫色で表されています。

 

Top photosは写真が複数枚表示されています。

鳥種によって表示枚数が違いますが右にスライドすることで複数枚見ることが出来ます。

 

Top audioは鳥の音声を聞くことができます。

 

Top videoは鳥の動画です。

これも鳥種によってUP動画の数は違いますが、右にスライドすることで複数のビデオを見ることが出来ます。

 

このeBirdには数十万?に及ぶ鳥のデータが保存されています。

カラス、カモメ、スズメフクロウ・・・なんでもOK

ペンギンは不可(泣)

 

右上のMenuをタップし、Exploreをタップ、そして、Explore Speciesに鳥の名前(日本語でOK)を入力すると該当が有れば表示されます。

 

もうね、鳥好きにとっては夢のようなサイトなのです。

多分、1日中見ていても飽きません。

ただ、調べる鳥の名前を知らないというのが悲しいのですが。

 

鳥飼さんの愛鳥の自然の姿をご覧いただきたい!! (^-^)

よろしければ、拡散をお願いいたします。

 

 

追伸

 

このサイトはデータ量が膨大なので、表示に時間がかかることがあります。

また、メンテナンス?の為、変な時間にアクセス不可になることがあります。

海外ベースで全世界的に発信(ネットなので当然ですが)しているので、日本時間の対応ではないのが原因です。

 

時間を変えてお楽しみください。