アキクサインコのチャチャ姉さんの発情が少し危険な状態になってきましたので
本日は数時間ほど隔離を行いました。
以前にもお話ししましたように、私の実感としてはカゴ移動が大きな実績を上げています。
通常、絶対に行かない子供部屋に、チャチャのカゴを放置することでチャチャは不安を覚えますので、発情行動が止まります。
実際、放置後は巣探しや発情ポーズがピタっと止まるのです。
ただ、効果は長く続かないので、様子を見つつカゴ移動を続けます。
数日に渡って行うと、しばらくは発情が止まりますので、状態に応じて対処しております。
チャチャは気が強く、武闘派というお話をしていますが、一方のハルは同じアキクサインコのルビノーでも
気が弱く、優しい女子です。
そんなハルの1日のスケジュールは・・・・
カーテンレールの定位置で文鳥のシルバと一緒に羽繕いをする↓
そして、チャチャと女子会をする↓
そして、お腹がすいたら勝手にカゴに帰ってご飯を食べる↓
手前のカゴに入っているのがハル。
奥のカゴに入っているのがチャチャ。
でもね、それぞれが相手のカゴなのです。
つまり、ハルの大きなカゴに入っているのがチャチャ。
チャチャの小さなカゴに入っているのがハル。
やっぱり大きなカゴの方が居心地がよいのです。
だから、気の強いチャチャ姉さんは有無を言わさず、大きなカゴに入ります。
ハルは優しくおっとりなので、自分の大きなカゴが空いていても、小さなカゴに入ります。
気弱なアキクサインコの話でした。