アキクサインコの性別 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

アキクサインコの場合、ノーマルだと額にブルーが出たりしますが、

ルビノーは性別の判断が難しいのです。

 

一般的に言われているのが、

オスの場合、

・アジの開き?と言われてるポーズをする。

・体がしっかりして大きい。

・ピンク色が強く、顔全体(頬)に出る。

 

メスの場合、

・尾羽を上げて特有の鳴き方をする。

・体が小さめ。

・ピンク色は頬に出ない。

 

中でもポーズに関しては信頼度が高いのですが、絶対とは言い切れません。

ピンク色が顔全体に出ているのにメスや体が小さいオスもいるのです。

 

そんなこんなで、当家のアキクサたちに目を向けると・・・・

チャチャは99%メスです。

鑑定はしていませんが、色の出方や体が小さい(40gちょっと)、そして何より

メス特有の発情行動をしています。

 

問題はハルですが・・・

これも、ほぼメスだと思っています。

生後2か月に満たないので、判断材料は体の大きさくらいですが、

特に大きい訳ではないのです。

 

強いて言えば、頭のピンクがチャチャより強いのですが、それでもオスではない、と思っています。

 

 

もちろん、これからもっと色が強くなって顔全体に出て、オスのポーズをするようになれば

オスなのですが・・・・

 

いずれにしても繁殖目的ではなく、チャチャが有意義な時間を持てるために、ハルを迎えたので元気なら問題はないのです。

 

そんな、ハルとチャチャですが相変わらず・・・うるさい!!!

 

 

前記事でお話ししたように、朝一の散歩タイムは、寂しげな仕草を見せるチャチャですが、

その他の放鳥は、ハルとつるんでやりたい放題です(笑)

正確にはハルがやりたい放題で、それを見守るのがチャチャです。

 

床を歩き回る散歩モードに突入すると、チャチャとハルは常に一緒。

動画を撮ろうと、2羽にカメラを向けると、カメラに飛び乗ってくるので不可。

 

そして、散歩の途中でPC回りに取りつくと、もう大変。

 

 

PCだけではなく、頭や肩に乗ったと思えば、足に行ってカジカジ、

かと思えば、マウスや指をカジカジ。

 

アキクサインコって、こんな感じだっけ??

 

正直、PCを触っているときは来なくていいかな~っと思ってしまいます。

アキクサインコにしては贅沢な悩みですが。

 

 こういう時間がずっと続いて行くことを願っています。