カラス化するアキクサインコ |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

カラスって、カアカア鳴いて、ゴミを漁って、怖いイメージがあります。

 

でも、本当は賢くて仲間意識の強い鳥です。

 

そんなカラスに憧れている訳ではないのでしょうが、当家のアキクサインコ達が

カラス化しているのです。

 

生後40日になるアキクサインコのハルは自由に飛び、自己を主張するようになりました。

 

過去の経験から生後1か月を超えてくると、感情豊かになり、いろいろな物に興味を示してきます。

先ほどの話なのですが、自ら私の側に飛んできたハルは、PCマウスを攻撃(笑)

 

 

そんなハルの側で、ここぞとばかりハルをカジカジするチャチャ

 

 

カジカジを続けるハルを横目に、今度はパソコンを壊そうとするチャチャ

 

 

もう、メチャクチャ。

変な画面が出てくるし、キーボードカバーを剥がそうとするし・・・

 

一通り遊ぶと、洗濯ハンガーへ飛んで行って寛ぐチャチャとハル

 

 

ほんと、タチ悪い。

 

でね、カゴに帰ってもらったら、一生懸命、食事をするのです。

 

 

そして、食事が終わると、出せ出せコールの大合唱。

 

仕方なく出すと、鳴き合って何か悪だくみをしているのです。

 

まるでカラスのようです。

 

アキクサインコって、静かで動かないといいますよね。

個々の性格もあるでしょうが、単独飼いと多頭飼いでは全く違います。

少なくとも当家のアキクサインコ達はうるさいのです。

 

ぼ~っとする時間もありますが。。。