ちゅらの久しぶりの水浴び |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

シルバの水浴び事情についてですが、

シルバは尾脂腺の脂を塗ることが出来ないので、

水浴びをすると水が浸み込んでしまいますと

いう話を以前したのですが、

最近は必要以上に水が浸み込まないのです。

 

だから、毎日のように水浴びをしています (^-^)

 

理由として考えられるのは、僅かに残った下半分の土台と舌を

使って、何となく尾脂腺の脂を塗っているのだと思います。

 

これは予想もしなかった嬉しいことです。

 

本当にシルバには驚かされます。

 

そして、ちゅらなのですが・・・・

 

ここ2~3日で大小30枚ほどの羽根が抜けました。

中断していた換羽がまた本格的に始動したようです。

換羽は肝臓に負担を掛けますので良くないのですが

ちゅらの場合、羽根が抜けるということは、肝臓の

機能が上がってきた可能性もあるでは?と思っています。

 

そんなこんなで、久しぶりに水浴びをしてもらいました。

 

闘病が始まって4か月以上経つ中での3回目の水浴びです。

体重は減ったままですが、相変わらず起きている時間は長く、

餌も自ら食べれていますので、大丈夫だという飼い主の判断です。

 

いつもなら、水浴び皿の縁にとまって、しばらく躊躇するのですが、

今回は速攻で歩いて行って飛び込みました(笑)

どうやら、水浴びをしたかったみたいです。

躊躇するなら中止の予定でしたが、杞憂におわりました。

 

*水しぶきに光があたり幻想的な写真になりました。

 

ちゅらをじっと見ていると、改めて綺麗な鳥だな~っと思ってしまいました。

飼い主あるあるですね?親バカですみません。

 

その後はファンヒーターの温風が軽~く届く場所で乾燥

 

*ホワイトバランスが悪く青っぽく写ってしまいましたが、実物は

もっと顔色がいいです。

 

そして、夜は大好きな洗濯ハンガーでまったり。

高いところへとまらせるのも久しぶりです。

 

少しリラックスできたかな?

 

 

一見、健康そのものなのですが・・・・

まだまだ、闘病は続いていますので、

支えていこうと思った次第です。

 

 

おわり