スタンダードの見え方が変わる基礎③+α | 社交ダンスって楽しいよね

社交ダンスって楽しいよね

社交ダンス大好きでヨーロッパへ移住しました
狂ってます
ダンス狂

基本的に好き勝手書いてます(*´꒳`*)


もこし、といいますハリネズミ


社交ダンス大好きで現在ヨーロッパ在住です💃


ダンスにハマりすぎて一日中ダンスのことばかり考えてました



スタンダードはWDSF, ラテンはWDCの選手を見るのが好きですニコニコ



詳しくはこちら 


ダンス狂いエピソード



●R氏  夫 兼 リーダー

●娘立ち上がる  2021年3月生まれ

●第2べびちょ昇天 2022年7月









こんにちは🇳🇱、こんばんは日本
もこしといいますハリネズミ


わたしが教わったスタンダードの基本を書き残していこうかと思います


飽きっぽい性格ですが、なるべく書いていけたらいいなぁと思います歩く


まず、バックグラウンド
教わったのは、メインでイタリア&デンマークの選手系の踊りです💃
その中でも、基礎をかっちりとやる流派?のアイディアです
ディアブロではありませんバツブルー
なので、イングリッシュスタイルや日本のダンスのアイディアは分かっていないですショボーン
共通のところはありますが、、、
タンゴのウォークの中間バランスなどは使ってません

勘違いさせたら申し訳ないので、先に記しておきます鉛筆


日本で教わったところまでのことを少しずつ書き記して行こうと思います

下矢印前回はこちら

全て見たい方はこちらからどうぞ





実はこれを書くにあたって、間違えて前回の記事(スタンダードの基礎③)に上書きして書いてしまい、絶望していました真顔

うまくバックアップ取れたので、事なきを得ましたが、、、焦った驚き驚き





さて、今回は前回説明した、

後ろの脚は前の脚が連れてくる

という、聞いただけではちょっと何言ってるかわかんない凝視
ということを説明するのにいい動画が見つかったので、ご紹介しようと思います立ち上がる


動けないときに動画を見るのは、思わぬものを見つけられていいですね口笛


一回ザクッと見たんですが、これを書いてるのが夜中で娘が横で寝てるので、再度何喋ってるか確認できないまま貼り付けてますオエー

ただ、この動画はタンゴですが脚を連れてくるの感じはこれです照れ!





この人のウォークはだめな例だよ!
として載せると誰の動画を貼っても失礼かなぁと思って困ってたんですが、、

丁度、これがだめな例なのでしないでくださいという、だめな例を本人たちがわざと実践してくれている動画があったので貼っておきますニコニコ

わたしはクリップした駄目な例のところあたりしか見ていないので他の部分はわかりませんので悪しからず、、ショボーン



クリップで切り抜いてる部分は、自分で脚を出しているので、
今説明している脚を連れてくるというのの基本練習としてやるときは🆖ですもぐもぐ

この例はウォークではなく、歩いている、ですね



この、脚を出さないというのは、基礎練習で意識してしっかりと感覚をつかんでおくのが大切です照れ

ワルツの説明だったんですが、丁度タンゴでいい動画を見つけたのでこちらの動画で説明してます


ワルツも他の踊りも同じように脚を連れてくるが大切です歩く


こういう細かい基礎を高い精度でやってるのがヨーロッパの選手達なんですね、、、ニコニコ

こういう大切な基本を幼い頃から彼らはやっているわけです、、、

ジュブナイルの試合とかはベーシック縛りなのはいいですね

こういうことをしっかりやった上で、基本の動きのベーシックに適用する時間がしっかりと与えられています乙女のトキメキ

うまくなりたい人は、初心者のうちは本当に基本の動きとベーシックでよいんじゃないかなぁにっこり




そして、この海外選手の動画、英語聞きやすいように話してくれてるし参考になることを教えてくれているので要望があれば、この人の動画をザクッと日本語で説明していこうかなぁ照れ


聞ける人はそのまま英語でどうぞニコニコ



頑張って書いたあとはアメンバー限定かなにかでupしますカギ


、、結構大変なので、ニーズがなければそっとなかったことにします笑