NHKの給料では生活できない?
■応援していただけると嬉しいです! ⇒ 今何位? 人気ブログランキング
■メルマガ配信中! ⇒ 『サラリーマンのための給料の知識 』
一部上場企業の人事部の給料担当者が、サラリーマンなら誰もがもらっている給料について役立つ情報を配信します!みんなどのくらいもらってるの?平均年収って?毎月天引きされるこのお金って?ボーナスいくら?などなど。
■NHKの給料では生活できない?■
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
坂本です。
予算委員会で、現在注目が高まっている
朝霞の国家公務員宿舎の問題に対する
気になるやり取りがあったみたいなので紹介します。
気になるやり取りとは、
現在行われている予算委員会のなかで、
最近話題の【朝霞の国家公務員宿舎】の問題に対する、
安住財務大臣の発言です。
以下のようなものとなります。
ニコニコニュース
⇒ http://news.nicovideo.jp/watch/nw123361
「わたしもNHKに入って社宅を借りて住みました。
とても給料では生活できなかったからです。
そんなに豊かな家ばっかりじゃないですから。
地方から出てきて、国家公務員になられて、それは私は、
多少は宿舎の便宜供与等もあってしかるべきだと思ってます。」
(9月26日予算委員会にて)
そして、そのすぐ後に、こんな反撃を食らってますね(笑)
産経ニュース
⇒ http://bit.ly/r2iEi7
「(NHK社員の)平均給与は1041万円」
だそうですよ!みなさん!
だとすれば、日本人の大半が
「とても給料では生活できない」んじゃないですかね~。。。
ほんと勘弁して欲しいですね…。
他に話すことあるでしょ!
【編集後記】
しばらくメルマガをお休みしてしまいました…。
いつも読んでくださっている方には、
本当に申し訳ありません。
(いるでしょうか?笑)
また、定期的に発行しますのでこれからもよろしくお願いします!
それと、
こんな内容が知りたい!
とか、
こういうのはつまらん!
という、
ご意見、ご感想がありましたら是非、
教えていただけるとうれしいです。
あの人の今年の夏のボーナスはいくら?
■あの人の今年の夏のボーナスはいくら?■
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
坂本です。
あなたは他人の給料事情って気になりませんか?
ちょっとやらしい話ではありますが、
自分のサラリーマンでの立ち位置を理解する上で
必要な情報ではあると思うんです。
という事で、今日は今年の夏のボーナス情報です。
まずは、経団連です。
大手企業はこんな感じですね。
【経団連】
経団連は6月22日、大手企業の2011年夏季賞与・一時金(ボーナス)の
業種別妥結状況(第2回集計)を発表しました。
調査対象の63.3%にあたる157社で妥結。
このうち平均額が不明などの37社を除く120社の妥結額(加重平均)は
昨夏比5.25%増の
■79万3,457円
だったとしています。
(詳しくはこちら)2011年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)
→ http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/065.pdf
さて、次は公務員です。
【公務員】
支給日は6月30日。
管理職を除く一般行政職の国家公務員(平均35・6歳)の
平均支給額は、昨夏より約1万2700円(2・2%)減の
■約56万4800円
で2年ぶりのマイナス。
地方公務員(同36・2歳)は約1万6800円(3・1%)減の
約52万700円で3年連続で減ったとのこと。
公務員は、やっぱ比較対象ですよね。
公務員の給料は、人事院というところが、
民間会社の給料を調査してから決めているので、
民間の景気が良くなってきてたとしても、
遅れて反映されると思われます。
そして中小企業です。
【中小企業】
大阪拠点の中小企業のボーナス金額調査を見つけたので紹介します。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1107/12/news049.html
これによると、平均支給金額は、
■25万2789円
だそうで、4年連続の減少とのこと。
やはり中書企業は厳しいところが多いのかもしれませんが、
記事の中では今年が底になるのでは?
という見方がされており、
少しずつ景気が改善される見通しだといってます。
ただ、今年は東日本大震災という、
いままでに経験した事のない事がおきました。
この影響が経済にどのくらいの影響があるかまだはっきり分かっていないですね。
今後の復興のためにも、
良い方向へ行く事を願っています。
■■編集後記■■
勝間和代さんが、
あるメルマガのなかで、
被災地へ視察へ行ったときの内容を書いていたのですが、
現地で最近言われているのは
「雇用がなければ復興なし」
という事らしいです。
被災地のかたを優先的に採用する企業も
出てきてるみたいですので、
そういう動きがもっと広がってほしいですね。
ボーナスの所得税が去年の倍!?
■ボーナスの所得税が去年の倍!?■
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
坂本です。
最近、私の会社でもボーナスが支給されたのですが、
社員の方から、
「所得税が去年の倍くらい引かれてるんだけど…」
というような質問をされました。
他にも何件か同じような質問があったので、
今回は、その理由を考えてみようと思います。
詳細は後半で。
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための厳選無料&激安情報 (随時更新)
■不動産投資大百科
わずか4年で家賃年収1700万(満室想定)の資産を築いた、
水戸大家さんで有名な峯島さんの不動産投資家のレポートです。
今だけ期間限定で、通常49,800円が無料でダウンロードできます。
サラリーマンなんてやってられねぇ、という人はこちらをどうぞ。
※無料情報をダウンロードされる際には、専用のアドレスで
ダウンロードする事をオススメします。
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための、お金を出す価値のある情報(随時更新)
■英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
サラリーマンとして出世するために、英語は分かりやすくて
効果的なツールですよね。
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
■ボーナスの所得税が去年の倍!?■
所得税が去年の倍くらい引かれてるひとがいます。。。
その理由ですが、
おおよそ下記の2点が原因だと考えられます。
【理由1】扶養控除の一部変更
2011年1月から、所得税の計算の仕方が変わっています。
あてはまる方が多そうなのは下記の2点ですね。
A.一般の扶養親族のうち、
年齢が16歳未満の人に対する
扶養控除(38万円)が廃止されました。
B.特定扶養親族のうち、
年齢が16歳以上19歳未満の人に対する
扶養控除について、
上乗せ部分(25万円)が廃止され、
扶養控除の額が38万円とされました。
(詳細はこちら)
⇒ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
※【参考事項】という部分
要するに、
■19歳未満のお子さんを扶養に入れている人
は、去年より所得税が高くなっています。
【理由2】ボーナスの直前の給料額
ボーナスの所得税は、
直前の給料の金額で、税率が決まります。
詳細は以前のメルマガで書いたのでこちらをどうぞ↓
⇒
なので、去年のボーナス直前の給料が特に少なかったか、
今年のボーナス直前の給料が特にに高かった場合、
去年と比べて、ボーナスの所得税が増えていることがありますね。
どちらにしても、
最終的には年末調整で税額が確定しますので、
その辺はご注意を。。。
それにしても、
ボーナスのときの所得税って
高すぎてビビリますよね…。
書店でのPOPデビュー?
以前ブログとTwitterで書いた、
『希望をはこぶ人』
の感想ですが、
⇒ 過去の記事P
編集担当の方から、「書店でのPOPに使わせて欲しい」
とのリプライがありました!
もちろんOKしました!
しかし、Twitterすごいよな…。
1カ月あたり150~200円の損失をしているかも?
■応援していただけると嬉しいです! ⇒ 今何位? 人気ブログランキング
■メルマガ配信中! ⇒ 『サラリーマンのための給料の知識 』
一部上場企業の人事部の給料担当者が、サラリーマンなら誰もがもらっている給料について役立つ情報を配信します!みんなどのくらいもらってるの?平均年収って?毎月天引きされるこのお金って?ボーナスいくら?などなど。
■1カ月あたり150~200円の損失をしているかも?■
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
坂本です。
今日は前回、前々回の続きで、
退職日についてです。
・前回のメルマガ ⇒ http://amba.to/lXCBy0
・前々回のメルマガ ⇒ http://amba.to/iA9dTl
これを知らないと、1カ月あたり150~200円の損失ですよ!
詳細は後半で。
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための厳選無料&激安情報 (随時更新)
■「ノウハウを学んでもなぜ成功しないのか?」
ノウハウを学んでも成功しない3つの理由がわかる無料レポート
⇒ http://123direct.info/tracking/af/276626/4pnEdJk0/
このレポートから学べる内容の一部は・・・
・あなたの周りにある2つのモノを使って、
あなたの10年後を予言する簡単な方法
・なぜあなたが勉強をすればするほど
成功できなくなるのか?
・年間1,000万円のコンサル費用を払って
掴んだ本物の成功の秘訣とは?
・注意!この「3つの土台」を知る前に
成功ノウハウなんて学んではいけません・・・
⇒ http://123direct.info/tracking/af/276626/4pnEdJk0/
※無料情報をダウンロードされる際には、専用のアドレスで
ダウンロードする事をオススメします。
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための、お金を出す価値のある情報(随時更新)
■ホリエモン推薦 397時間動画パソコン教室DVD4枚組
iPod受講可ホームページ作成、オフィス(ワード、エクセル、
パワーポイント、アクセス)2003/2007
Facebookのマーク・ザッカーバーグ、
ライブドアの堀江貴文、
GREEの田中良和、
ミクシィの笠原健治、
いずれもプログラミング言語ができます。
もしあなたが大きな野望を持っているならば、
ぜひプログラミングを学んでください。
⇒ http://www.infotop.jp/click.php?aid=182137&iid=12370
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
■1カ月あたり150~200円の損失をしているかも?■
今回は厚生年金保険について考えてみます。
考え方は前回の健康保険と同様です。
●7月31日に退職すると、
7月は、厚生年金に加入していることになり、
7月分の厚生年金保険料が給料から天引されます。
●7月30日に退職すると、
7月は、厚生年金に加入していないことになり、
7月分の厚生年金保険料は給料から天引されません。
後者のほうが、厚生年金保険料が引かれないので
なんとなく得した気分ですよね!
でも!
▼7月は厚生年金に加入していません。
つまり、
7月31日加入で約1万5千円の保険料を自分で払って
国民年金に加入しない限り、
年金期間に『1カ月の空白』ができてしまいます。
これは、将来の年金額でみると、
▼1カ月あたり150~200円の損失
ということになります。
たかが退職日かもしれませんが、
結構これは重要なことです。
「目先の保険料負担」に惑わされることなく、
「月末の前日」という安易な退職日にせず、
●基本は月末退職とするということ
がよいと思いますよ!
退職予定のある方は、
考えておくと良いですね!
--PR------------------------------------------------------------------
【投資革命】起こします!!
皆様が今までやってきた投資のノウハウを180度変えてみせます!!
細かい事をごちゃごちゃ言う気はありません!!とにかく当サイトの【実績】
を見て下さい。誰もが満足して頂ける実績ばかりです。あなたの想像を越えた
投資法がココにはあります。期間限定ですのでチェックはお早めに!!
⇒ http://u.first-racing.jp/?243
------------------------------------------------------------------PR--
■■編集後記■■
さいきん読んだ本で、
自信を持っておすすめできる本を見つけました。
『希望をはこぶ人』
⇒ http://amba.to/kMETBP
ブログ内で一部引用させていただいた部分、
やられましたね...。
最近話題の『ホリエモンが遺したビデオ』
なんだか最近話題になっているビデオがあります。
それが、先日収監されてニュースになっていたホリエモンのビデオです。
収監当日にはモヒカン姿で登場したり、
今日はヌード写真まで雑誌で登場したり(笑)
本当に話題に面白い人です。
世間では賛否両論ですが、著書やtwitterでの発言なんかを見ていると、
本当に頭の良い筋の通った人だなと思います。(ゆえに誤解されやすい)
このビデオも結構面白かったですよ!
今日27の11時59分までの公開らしいので今すぐチェックしてください!
⇒ http://bit.ly/joA5p1
こんな感じらしいです↓
------------------------------
ホリエモンこと堀江貴文さんが収監前に
遺したビデオが存在していることはご存じですか?
このビデオは余りにも強烈すぎる内容であったため
公開を中止し、厳重な警備のもと保管される予定でいたのですが
震災後、経済を活性化させて日本を蘇らせる為には
『この劇薬のような反作用が生じる危険性すらある
強烈なビデオがむしろ必要である。』
との声が内部から高まり、ホリエモンが遺したビデオは
その封を解き、
『更に強烈なもう一つのビデオ』
と共に一部公開を許可されることになりました。
この2つのビデオは強烈すぎる内容故に
限られた人にしか案内されないようになっているのですが
普段から、向上心が強く良質なマインドを持っている
私のメルマガの会員さんにはシェアしても良いとの
許可を頂きましたので
普段、私のメールをご覧頂いているあなたに
この2つのビデオを受け取る権利を
シェアさせて頂きます。
6月27日でこのビデオを視聴する権利は
完全に終了してしまいますので
2つのビデオの教えを悪用せずに、
日本復興のために使用する覚悟のある
経営者さま、社長様、起業家の方、向上心の強い方
あなたが上記に当てはまる場合は以下をクリックして
2つのビデオを無料で閲覧する権利を受け取って下さい。
⇒ http://bit.ly/joA5p1
2つのビデオでは
・資金0の状態から即日で起業する裏技
・難易度の低いビジネスモデルを1瞬で看破するたった一つのキーワード
・日本や世界の枠組みをぶち破った国家予算規模のビジネスモデル
・日本国から手厚い保護を受けながら軌道に載せられる産業の暴露
・何故か潰れない近所の花屋さんから学ぶ商売の秘密
・働かないで幸せになる方法
・イタリアの権威、フェラーリ社に単身で乗り込んで契約を締結した方法
・携帯電話本体を50万円にまで引き上げた企画秘話
・低コストで有名芸能人とタイアップし,WIn-Win関係で自社のプロモーションに
協力してもらう方法
・誕生日に社員全員から大量のプレゼントをされてお祝いされる方法
・社内の派閥を無くし、活力に溢れたパワー会議を行う秘密
・赤髪のヤンキーをバリバリの営業マンに変貌させたコミュニケーション術
などなどが話されています。
間違った捉え方をされてしまうと
かなり危険な経営哲学も話されていますので
経営者さま、社長様、起業家の方、向上心の強い方
以外は今回のビデオは見送って頂ければと思います。
⇒ http://bit.ly/joA5p1
それが、先日収監されてニュースになっていたホリエモンのビデオです。
収監当日にはモヒカン姿で登場したり、
今日はヌード写真まで雑誌で登場したり(笑)
本当に話題に面白い人です。
世間では賛否両論ですが、著書やtwitterでの発言なんかを見ていると、
本当に頭の良い筋の通った人だなと思います。(ゆえに誤解されやすい)
このビデオも結構面白かったですよ!
今日27の11時59分までの公開らしいので今すぐチェックしてください!
⇒ http://bit.ly/joA5p1
こんな感じらしいです↓
------------------------------
ホリエモンこと堀江貴文さんが収監前に
遺したビデオが存在していることはご存じですか?
このビデオは余りにも強烈すぎる内容であったため
公開を中止し、厳重な警備のもと保管される予定でいたのですが
震災後、経済を活性化させて日本を蘇らせる為には
『この劇薬のような反作用が生じる危険性すらある
強烈なビデオがむしろ必要である。』
との声が内部から高まり、ホリエモンが遺したビデオは
その封を解き、
『更に強烈なもう一つのビデオ』
と共に一部公開を許可されることになりました。
この2つのビデオは強烈すぎる内容故に
限られた人にしか案内されないようになっているのですが
普段から、向上心が強く良質なマインドを持っている
私のメルマガの会員さんにはシェアしても良いとの
許可を頂きましたので
普段、私のメールをご覧頂いているあなたに
この2つのビデオを受け取る権利を
シェアさせて頂きます。
6月27日でこのビデオを視聴する権利は
完全に終了してしまいますので
2つのビデオの教えを悪用せずに、
日本復興のために使用する覚悟のある
経営者さま、社長様、起業家の方、向上心の強い方
あなたが上記に当てはまる場合は以下をクリックして
2つのビデオを無料で閲覧する権利を受け取って下さい。
⇒ http://bit.ly/joA5p1
2つのビデオでは
・資金0の状態から即日で起業する裏技
・難易度の低いビジネスモデルを1瞬で看破するたった一つのキーワード
・日本や世界の枠組みをぶち破った国家予算規模のビジネスモデル
・日本国から手厚い保護を受けながら軌道に載せられる産業の暴露
・何故か潰れない近所の花屋さんから学ぶ商売の秘密
・働かないで幸せになる方法
・イタリアの権威、フェラーリ社に単身で乗り込んで契約を締結した方法
・携帯電話本体を50万円にまで引き上げた企画秘話
・低コストで有名芸能人とタイアップし,WIn-Win関係で自社のプロモーションに
協力してもらう方法
・誕生日に社員全員から大量のプレゼントをされてお祝いされる方法
・社内の派閥を無くし、活力に溢れたパワー会議を行う秘密
・赤髪のヤンキーをバリバリの営業マンに変貌させたコミュニケーション術
などなどが話されています。
間違った捉え方をされてしまうと
かなり危険な経営哲学も話されていますので
経営者さま、社長様、起業家の方、向上心の強い方
以外は今回のビデオは見送って頂ければと思います。
⇒ http://bit.ly/joA5p1
1万2千円払うと、1万2千円おトク!?
■応援していただけると嬉しいです! ⇒ 今何位? 人気ブログランキング
■メルマガ配信中! ⇒ 『サラリーマンのための給料の知識 』
一部上場企業の人事部の給料担当者が、サラリーマンなら誰もがもらっている給料について役立つ情報を配信します!みんなどのくらいもらってるの?平均年収って?毎月天引きされるこのお金って?ボーナスいくら?などなど。
■1万2千円払うと、1万2千円おトク!?■
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
坂本です。
前回の続きです。
前回のメルマガ ⇒ http://amba.to/iA9dTl
詳細は後半で。
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための厳選無料&激安情報 (随時更新)
■ ホリエモンが遺したビデオ
ホリエモンこと堀江貴文さんが収監前に
遺したビデオが存在していることはご存じですか?
⇒ http://bit.ly/joA5p1
──────────────────────────────────
■■ 収入アップのための、お金を出す価値のある情報(随時更新)
■TOEIC980点獲得!30歳からできたラクラク英語マスター法!
トヨタ自動車 ⇒ 係長級は600点
伊藤忠商事 ⇒ 入社3年目から4年目に移行する際に730点
日立製作所 ⇒ 採用時は500点、総合職は600点、課長職は650点、
幹部及び幹部候補は800点
など、大手企業では昇進するためにTOEICが必須になっています。
あなたもまだ間に合いますよ!
⇒ http://salary-style.com/url/file/135200.html
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
■1万2千円払うと、1万2千円おトク!?■
今回は健康保険について考えてみます。
たとえば給料が25万円とすると、
健康保険料は、約2万4千円で、
本人が1万2千円、
会社が1万2千円と、
半分づつを負担しています。
前回の内容からすると、
(しつこいですが前回のメルマガ ⇒ http://amba.to/iA9dTl )
7月30日に退職すれば、
双方が、1万2千円を払わなくてよいので
一見得したように見えます。
しかし、会社を辞めても、
確かに7月分の健康保険料は退職月の給与から引かれないけれど、
7月分の任意継続の健康保険料は、会社は負担しないから、
本人が2倍の2万4千円を負担することになるのです。
でも、7月末日に退職すれば、7月は会社も半分の保険料を負担
してくれるので、本人にとっては有利になるのですね。
ちょっと分かりにくいですかね…?
まさに退職日で迷っていらっしゃる方がいましたら、
遠慮なく質問してくださいね!
こちら ⇒ salary@salary-style.info
そして、もうひとつ退職日で問題になるのが、
●厚生年金
です。
が!
長くなってしまったので、
またまた次回に続きます…。
--PR------------------------------------------------------------------
【投資革命】起こします!!
皆様が今までやってきた投資のノウハウを180度変えてみせます!!
細かい事をごちゃごちゃ言う気はありません!!とにかく当サイトの【実績】
を見て下さい。誰もが満足して頂ける実績ばかりです。あなたの想像を越えた
投資法がココにはあります。期間限定ですのでチェックはお早めに!!
⇒ http://u.first-racing.jp/?243
------------------------------------------------------------------PR--
■■編集後記■■
最近、なんか体重が増えてきたような…。
ジム、サボってるな~。
走ろう!
という。気持ちはいつもあるんですが。。。
希望をはこぶ人
希望をはこぶ人これは絶対読むべき本。
仕事、恋愛、家族など、
人生において困難な事に直面することは誰しもあります。
どんな心持ちで、立ち向かえばよいかを、
分かりやすいストーリーを通じて教えてくれる1冊です。
日々の生活の中でつまづいてしまった時には、
手にとってほしい本ですね。
一部を抜粋してご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5羽のカモメが防波堤に止まっている。
そのうち1羽が飛び立つ決意をした。
残っているのは何羽?
4羽です。
そうじゃない。5羽だよ。
いいかい?誤解されがちだが、
決意そのものには何の力もないんだ。
そのカモメは飛び立つ事を決意したが、
翼を広げて飛び立つまでは防波堤に止まったまま。
残のカモメとどこも違わない。
人間だって同じだよ。
何かをしようと決意した人と
そんな事考えてもいない人とでは
何の違いもないんだ。
ところが人は他人の事は行動で判断するのに
自分の事は決意で判断する事がよくある。
しかし、行動を伴わない決意は、
期待してくれているに人に対する裏切りでしかない。
アツイコトバ