今日の、あなたは過去で私は未来なのってセリフを言えるのが女子♪ | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

男子だとこうはならない!!

・・・と思う(小声)




『Stay』を探していた際、怒濤の褐色系歌姫をリコメンドされまくり、とりあえず、これ、懐かしいって言うか友達が車の中でいつも掛けてたのを思い出したので・・・

いわゆる、女子によるモテモテ男子争奪戦な歌ですが、なんと、こちらの曲って、あの『The girl is mine』のアンサーソングだったんですね、知らなかった。てか、この方の記事のタイトルが素敵ですね。

好きなものは好きってAgreeです。これ、好き!








その友人、いつも一緒に海外にも行っていた彼ですが、何と言いますか良くフラれてたと言いますか、スタートすら出来ないけど、1枚も2枚も上手な女子なので生殺しなんですね。

ま~、【惚れたら負けと言う言葉を思い出させる名曲を、どうぞ♪】ってパターンです(笑)。

時代的には少し廃れて来ていた言葉でしたが、柔らかめにアッシーにされてた感じで、片想い的な展開多め(笑)。


何故にこの歌に惹かれていたのかですが、流行ってたからってのもありますが、その後もずっと掛けてたような(笑)。



確か、ブランディ版モニカ版の双方のアルバムに収められた曲だと思うのですが、自分的にはモニカ版を持っていたはず。



いや、ブランディ版も買った?でも覚えてないから買ってないか?てか、このジャケット格好良い!!




が、この曲以外に覚えていない。本当にこの辺の時代は似たような褐色系の歌姫が多くて、いろいろ持っているはずなのに、誰のどの曲が、どのくらい売れたとかほとんど覚えていない。

でも、この曲は、そんな訳で良く覚えています。

そんなお二人モニカ&ブランディ、14年ぶりの共演曲『It All Belongs To Me』は、済みません、知りませんでしたが、やはりブランディ、歌上手過ぎる。



・・・てか、目がさらに離れたっぽく見えたけど、大丈夫?


て言うか、これも既に10年近く前ですけど、その後も、ガンガンご活躍なのでしょうか??

ま~、とにかく、こう言う修羅場は女子だけでやって戴いて、男子間に入れても役に立ちませんからね。(最近、そう言う俳優さん居ましたね。興味ないのでスルーですが)

ま、原因は男子ですから、男子が何とかしなければならないのですが、そう言う苦難?試練?を乗り越えて、男子、大きく成長してくれたまへ!!

いやいや、ここだけの話、女子の機嫌を治すには、お花が良いですぞ!(小声)



そんな感じで、たまには情熱の真っ赤な薔薇の花束なんて贈るのも、あり。


Gleeですね、おまけです。

いと、いかし♪

HH logo