不登校の息子と向き合う。 | あと3万〜5万あれば!〇〇が出来るのに!が叶う♡レディース転売ヤーあんちょのブログ

あと3万〜5万あれば!〇〇が出来るのに!が叶う♡レディース転売ヤーあんちょのブログ

シングルマザーで男の子2人を育てる母。
学歴無い!資格無い!
中卒!そんな私でもレディースアパレル転売で
500円を2万円に変える!
ゆる〜く転売やってます!笑。
月3〜5万を稼ぐ方法を伝えてるよ(^^)

あんちょです。


自己紹介はこちら↓



家には不登校の中学3年生の息子がいます。



最近、自分と向き合って自分の人生を生きる。

をテーマに日々潜在意識と言うものの書き換えをしております。



今まで生きてきた価値観とか常識とか

全て思い込みらしいガーン



ありのままの私で

そして、願えば、どんどん叶っていくらしい!



そのためには、今の自分の思考や行動パターンを捨てて、新しい欲望を入れる隙間を作らないといけない。



私さ、中卒だから


離婚したいと思ってたけど、なかなか出来なかったのは、お金の心配があったから。



これから子供を1人で養っていかなきゃいけないから、ちゃんと働いて節約とかせず子供に我慢させない様にちゃんと働かなきゃいけない。




中卒の私なんかが出来る事は事務員さんくらいしかないから、今から何か資格取って、高い給料を貰える職を探さないと!!



と思って、やっぱり看護婦かな?

となったわけです。



でも、看護婦になるにも、国家資格だから高校卒業の資格がないと専門学校にも行けん。



やっぱり高校だけは出ておけば良かった。とずっと後悔してたんですよね。



だから、息子にも

高校だけは行った方が良い。


ってずーっと言ってたんです。



でも、それは息子の課題であって

息子の人生は息子が決めるもの。



それに気づいて最近は、好きにしたら良いよって言うようにしてました。



そしたら、明日はフリースクール行くわって言うてたのに、当日の朝、やっぱり〜、、、休もかな、、、明日は行く!



って言う日々が1ヶ月くらい続きまして。



ちょっと!良い加減にせぇーっっ!!


って気持ちと戦いながらも、そっか、わかった!


と納得してないまま了承してました。



するとね、だんだん自分の意見を押し付けたくなる気持ちが出てきて、遠回しに行く様な事を言っちゃってる自分が出てきたんですよね〜あぁ怖いガーン



このままでは良くないよねって思ってる。



行きたく無い理由は

めんどくさいから。



そっか、確かにめんどくさいよね!

でずーっと放置してたら、この子の自分自身の人生を考える事も好きな事やる為の過程もめんどくさいで逃げてしまうんじゃないか、、、。



いや、やっぱりそれはあかんよね。



向き合うって言うのは

何も口出しせず見守る期間も与えながらも、子供自信が何を思って、何を考えて、どうしたいのか?を掘り下げていってあげる事なのかなと思う。



めんどくさい。

何がめんどくさいの?

んー、、、わからない。



うん。大丈夫。わからなくても大丈夫。

一緒に見つけていこう。



行きたくないならもぅフリースクールも辞める?


それは嫌。


なんで嫌なの?


んー、、、寂しい。



寂しいの?それはなんで?


んー、、中3やし、もぅこの1年で、中3までしか行けないから、辞めるのは嫌かなって。



そっか、(まーちょっと意味はわからないけどw)


前は、本当に何聞いてもめんどくさいから

で終わってたんだけど


少しづつ

少しづつ


自分の気持ちを知って

伝える。


そうやって自分の気持ちがわからない状態まで頑張ってた息子に自分の人生を生きていく意味を見つけて欲しいなって思います。



私も、ほんとに自分の事がわからなくて

どーしたら良いのかわからない

自分で決断できない

誰か教えてくれたら良いのに

って人間だったので



それを、自分を知って自分らしく生きて良いんだよって知らせる為に、長男は産まれてきてくれて、不登校と言う手段を使って私に伝えてくれたのかなと思います。