[MR-04]サポートに追加された「送信機別ミニッツシリーズ対応リスト」が超便利♪ | てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

2018/11頃よりミニッツを始めた初級者です。

失敗や気が付いたことを中心に投稿してます。
リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。

※はてなブログでの更新は終了しました。

MR-04のサポートページに

送信機別ミニッツシリーズ対応リスト

が追加されてました。

 

コレ、めっちゃ欲しかった。

レディセットを走らせてる方のステップアップでどのプロポを選ぶか聞かれる事が何度かありました。

 

始めて間もない方々はどのプロポが使えるかどうか分からない。

 

なので、スーラジの通販サイトの画像見せながら説明してたんですが、これからは、このリンク先を紹介して機能の差を説明出来ますね。

 

ありがとうございますm(__)m

 

リンク先は↓

※画像はリンク先の画面ショット

 

 

そのPDFファイルのリンクはこちら

https://www.kyosho.com/jpn/support/instructionmanual/mini-z/pdf/Transmitter_compatibility_table.pdf

 

※画像はリンク先のPDFの画面ショット

 

少し残念だったのは、↑の赤丸部分が間違ってる事。

モジュールが1つの表に入っててちょっと難しいが許容範囲か・・・

 

あとは、通信モードの説明が欲しい。

また、ICSマネージャーで、受信機から通信モードとバックタイミングを読み込み出来る様バージョンアップして欲しい。

 

出来ないなら仕方ないので、ちゃんと資料と記事(KYOSHO RC BLOG)を出して注意喚起すべきかと。

 

バックしづらくなって、レース中に想定外の接触が起きる・・・

僕のEVOノービスクラス予選2回目はコレが原因と思われる。

想定外のタイミング(Aメイン走る実力持った選手だったので)でバックしてきたクルマとぶつかって最下位まで落ちましたから。