太郎坊宮 | AKAHANA BLOG

AKAHANA BLOG

人生楽しけりゃいいじゃない♪

滋賀県 南東付近に山の斜面を削り取ってそびえ立つ建物があります


























以前から近くの道を通る時に



『あれはなんやろな~』



と思って見ていました















そして本日!





とうとう正体を明かすことに成功しました



















まず近くまで行ってみます















真下まで来てみました






























とても大きくて綺麗な建物です












始めは絶景の見える旅館かなと思っていました











入り口のところまで行くと









"太郎坊宮へようこそ"の文字











???



太郎坊宮?



太郎さんの巨大なおうち?















説明を読むと神社だそうです







なんとこじゃれた神社でしょう













そびえ立った建物の中に行くと小さな売店と
大広間になっている和室の休憩所がありました







中で数人のおば様方が休憩をされていました






山の中にある本殿まで行って帰ってこられたのでしょう






みなさんとてもお疲れの様子です















私も小休憩を終えいざ本殿へ







山のかなり急な階段の登り続けます














途中、木の間から見える風景は絶景です






さすが山の斜面にある神社です







標高が高く滋賀県の回りの山が見渡せるほどでした












どんどん山の斜面を登っていきます





日頃、運動不足の私にとってはかなりの重労働です













"本殿こちら→"


の表示がある方へ歩きます









すると途中に



"夫婦岩"



と書かれた表示がありました























夫婦岩は今までいくつも見たことがあったので正直





『またか』





と思っていました












近づいてみます

























『なんじゃこりゃ~!!!!!』














岩と岩の間に1mぐらい隙間の空いた道が10mほど続いています










『こんな夫婦岩見たことないぞ!』








夫婦岩に初めてテンションが上がった瞬間でもありました












道の真ん中あたりまで行き、上を向いて写真を撮ってみました

























こんなに狭い岩の間からもくっきりと空が見えています












なにやら不思議な自然のパワーを感じました



↑気のせいかも(笑)








しかし"自然ってすごい!"と思える場所です












そして夫婦岩を抜けるといよいよ本殿です












本殿は思っていたよりも小さくちゃっちかったです(笑)












本殿でお参りを済まし下山します













下山途中には七福神の一人一人の神様が見守ってくださいました

































そして下山が終わる直前にこれ

































誰???




カッパ???





正義の見方のような兜をされています

















不思議な物体の横で"心洗"を済まし無事に下山しました



















入口の説明によると









"太郎坊宮"






正式名称






"阿賀神社"











勝ち運のご利益のある神社だそうです





本殿やあちらこちらにも勝ち絵馬がたくさんかけられていました












必勝祈願や合格祈願、商売繁盛などあらゆることの




”勝ち” 



を求めて訪れる方が多いようです

















あの圧倒的な夫婦岩は
悪心のある者が通ると挟みつけるというそうです












私は挟まれなかったので悪心はないみたいです(笑)



















それにしても遠くから見ていた綺麗な建物がまさか神社だとは思いませんでした。






神社はいくつも行ったことがありますが”太郎坊宮”は
その中でも神秘的な神社の一つでした


















この時期には山のあちらこちらでクマンバチ?がたくさんいるので
山へ行かれる方は気をつけて下さいね


























やっぱり自分の身近でも行ったことのない場所はたくさんあるものです








これからもいろいろ開拓していきます




























ブログ最後まで読んでいただきありがとうございます