それもホーム&アウェイ方式で、2戦とも引き分けによるアウェイゴール数での敗退というもの。
敗退後の選手状態変化で、我がクラブの大黒柱、GKブッフォン,FWクライフェルトが共に調子を上げただけに悔しさもひとしおだが、いつまでも哀しみにくれる訳にはいかない。
カップ戦が終わるや否や、レギュレーションレギュラーALLによるリーグ戦が始まったのである。
しかしここは、いずれ来たるレギュラー戦に備え準備を重ねてきた我がクラブである。
イタリア、オランダに関わらず、コンボ持ちや能力の高い選手のレギュラーカードを幅広く獲得してきた、レギュラー戦におけるモダンキッカーズの実力を発揮する時が来たのである。
現在のフォーメーションとコンボはこのような形に
覚醒を使いBANDIERAブッフォンとピルロでユベントスALL強化とイタリア代表ALL強化を発生させている。
最近のアップデートでのBANDIERAによる選手強化の効果UPは確かに実感できる。
覚醒の残りの1枠はREGISTAベッラッティ、こちらは先日の状態変化で調子を落としたイタリア代表FW陣の攻撃力を少しでも底上げしようというもの。
リーグ戦は只今、第19節を消化して、我がモダンキッカーズは15勝2分2敗で2位に勝ち点5をつけて首位を走っている。
リーグ戦が進むにつれ、他クラブも、それぞれに所属のBANDIERAによる強化を図り、徐々に楽には勝ち切れない状況にはなってきているが、何とか逃げ切り、レンタル戦以来2期振りとなるリーグ戦制覇を果たしたいところだ。
モダンキッカーズの闘いは続く☆

●モダンキッカーズの闘い
~監督TSUMUTSUMUの決断~取説はこちら
http://ameblo.jp/tmutter/entry-11822496483.html
●パニーニフットボールリーグ(PFL)の公式WEBはこちら
http://paninifootballleague.com/