Satomo's weblog~懸賞当選記録~ -551ページ目

沖縄旅行

7月31日~8月3日まで、沖縄に行ってきました飛行機
レンタカーの走行距離456.8kmだっしゅ
南は豊見城、北は本島最北端・辺戸岬まで走り回りましたくるま。R

一部の写真です。我が家のオリオンビールたち(笑)

Satomo's weblog-首里城
首里城


Satomo's weblog-国際通り
国際通り


Satomo's weblog-ナゴパイナップルパーク
ナゴパイナップルパーク


Satomo's weblog-万座毛
万座毛


Satomo's weblog-ナビービーチ
ナビービーチ


Satomo's weblog-ムーンビーチ
ムーンビーチ



Satomo's weblog-有名な水族館
沖縄美ら海水族館



Satomo's weblog-備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木


Satomo's weblog-古宇利大橋
古宇利大橋


Satomo's weblog-辺戸岬
辺戸岬


Satomo's weblog-琉球村
琉球村


Satomo's weblog-残波岬灯台
残波岬灯台


海は綺麗だし、見所もたくさん、沖縄料理もいろいろと堪能することができて楽しめましたニコニコ
ステーキやアグー丼、沖縄そば、海ぶどうなどなど・・・どれもホントに美味しいですね~おいしい

水族館などでは少し進むと誰かがいなくなったり叫び、どこかで誰かが忘れ物をしたりガーンと、思った以上に時間のかかることが多かったですが、見たかった所にはそこそこ行くことができました。
でもまだ行きたいところもたくさんなので、また何年かして機会があればぜひ訪れたいですハイビスカス
今度はダイビングやシュノーケルにも挑戦させたいですね~スノーケル

台風9号が近づいていたため、帰りは足止め覚悟での出発だったのですが、台風が意外とゆっくりスピードだったのでなんとかギリギリ帰ることができました。1日ずれていたら完全に欠航だったみたいです台風

4日間傘を使うこともなく暑すぎるくらいのいいお天気で、子どもたちもみんな元気に過ごせ楽しめたことに感謝アリガトウ
そして、4日間車をひたすら走らせてくれただんなに感謝アリガトウ
また次回の旅行が楽しみです音譜


遠くまで出掛けました

こんばんは。
今週、我が家は少し遠出ニコニコ

Satomo's weblog-DSC_0130.JPG

首里城公園


ベイの遠征ではありません。
3日に帰る予定ですが、台風で帰れないかも。

7/23・24 G4

7月23日、24日と林間学校があり、次男がいませんでしたしょぼん
なので、この週末は家でおとなしくして・・・
いるわけがなくにひひ

いつものようにベイ大会に出かけていきました(笑)
この2日で3軒行きました。

23日は、朝早いおもちゃ屋さんへ。初めての参加です。
三男・長女はまだ寝てましたので、長男のみの参加。

3回戦にてTパパさんちのTくんとの対戦。
過去にお互い弾けず持久勝負となり、持久負けした時の記憶が蘇り、シュートが強すぎたようです。
軌道がはずれ場外へ・・・自滅により敗退汗


2軒目は、またまた足を延ばしてきました~。すっかり起きた三男、長女も連れて行きました。
年齢制限なしのお店です。25名弱の参加でした。
オールトルネード2本先取。

ベイケースを持った子どもたちも何人かいて、ちょっと危なかしいところもありましたが、ベスト4に兄妹3人入ることができましたニコニコ

準決勝では長男と長女が対戦。長男が勝ちました。

三男も勝ち、決勝は兄弟対決。

長男VS三男。

三男は、公式戦ではほとんど長男には勝てていません。今日は他のスタジアムと比べたらチャンスがあるトルネードだったので、今日こそは勝ってビッグバンをGetしたかったようです頑張る
三男、本気モードグー 長男、余裕モードにひひ

1本目、長男のランチャーの調子が悪く、そのまま自滅。
三男、優勝へリーチ。このままいけるのか。
2本目、長男のSO勝ち。
3本目、長男のSO勝ち。

三男、残念ながら今回も勝てませんでした。常に上にお兄ちゃんがいるので三男にとって優勝は難しいですしょぼん
長女は、なんとか3決を制しましたチョキ

結果、
長男、優勝クラッカー
三男、準優勝クラッカー
長女、3位クラッカー


終わったあとは、またまた海第2段音譜
今回はゴーグルと浮き輪も持っていったんですが・・・
思ったより水温が低く、波もちょっと高く、前回行った所より遊泳範囲も狭く、遊びにくかったようです得意げ
とはいえ、
結局1時間半ほど遊んで、帰途に着きましたダッシュ


24日も次男不在でしたが、またまたベイ大会にでかけましたにひひ
30名弱の参加でした。

三男、長女2回戦負け。
長男、順当に勝ち上がり、決勝へ。

決勝はトルネード3デッキ2ポイント先取。
1本目、長男持久負け。
2本目、序盤で長男のベイが弾かれましたが、かろうじてスロープに救われました。
スロープから降りた勢いで相手のベイを弾き、SO勝ち。ラッキーでしたラッキー

結果、
長男、優勝クラッカー

夕方次男が帰ってきてからは、また兄弟でバトルをしていましたバサ230

次の大会参加は8月になりそうです。
8月は、G5やアジアチャンピオンシップもあり楽しみですね音譜

お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。