奥出雲ワイン

国産ワインが気になる。甲州などが有名ですが・・・。


以前いただいた 奥出雲葡萄園  の「奥出雲ワイン」もおいしかった。


限定醸造の為,完売が目立つのですが・・・。今回は「シャルドネ」をお取り寄せ。


夫の帰りを待って一緒にいただきました。


繊細でクリーミィと評されているようになかなか芳醇な白ワインです。


おいしいね~♪♪と



手巻き寿司

手巻き寿司をつまみながらいただきました。



豚キムチクレソン和え



豚キムチには大好きなクレソンを合えました。



ドリアン

今日で二月も終わりですね~、早いな。


久しぶりにドリアンのパンを買いに行きました。



あさりと豚肉のワイン煮 

夕食はブルーチーズ入りライ麦パンと一緒に


あさりと豚肉、春キャベツのワイン煮です。


パセリもどっさり入れています。



カリフラワーのミルク煮

カリフラワーのミルク煮

カリフラワーのミルク煮です。仕上げのソースにチーズを溶かしています。


そしてドリアンの冬限定「パン・オ・ショコラ」



パンオショコラ


あっためて食べると酸味のある甘すぎないチョコがいい感じ♪


こちらは朝食にいただきました。


甘党の夫には少し物足りなかったかな?


大人の味です。







皿うどん

今日は春らしい陽気でした。でもまだまだ油断は禁物!ですね。


いつかのお昼。久しぶりに 雲仙きのこ本舗  のきのこ屋のもてなし皿うどんを食べました。


具材も入ってて無添加、お手軽でおいしいです。



芋ようかん

いつかのおやつ、大好きな舟和の芋ようかん♪


しあわせなひとときです。



それではみなさま楽しい週末を・・・・。



¥4,380 Amazon.co.jp

Jupiter~平原綾香ベスト(初回生産盤)(DVD付)/平原綾香
今日は梅を見に「縮景園」へ行って来ました。

早いのもあったり遅いのもあったりでまだ咲きそろってはいなかったのですがきれいでした。


風はまだ冷たいけど・・・春の訪れを感じました。


カメラの調子が悪く持参しなかったので画像がなくてすみません。



帰りに平原綾香のベストアルバムを買って帰りました。


彼女の声に癒されます。





大根のソテー、ハンバーグのっけ


今朝起きたら、一面銀世界でした~。


暦の上では春とはいえまだまだ寒い日は続いていますね。


花粉症も先週末あたりからはじまり(><;)しばらくはつきあって


いかなくてはいけません。




そしていつかのばんごはん、大根のソテー、ハンバーグのっけ。


あらかじめだしで煮た大根に焼き色をつけハンバーグを


のっけただけです。


以前のハンバーグの残りを冷凍してあったのでそれを使いました。



じゃがいものシャキシャキソテー

じゃがいもを千切りにしてソテーします。


アンチョビをいれてササ~ッと炒めます。しゃきしゃき感を残すのがおいしい♪


カレー味にしたり、パセリを刻んで入れたり・・・


その日の気分で味付け変えています。


野菜づくし


昨日はさっぱりと野菜づくしのばんごはんでした。


ほうれん草の胡麻和え、蓮根のきんぴら、山芋とにらのおやき、


奈良漬けです。


おやきはすりおろした山芋に卵、にら、だし、お塩を少々を入れて混ぜて焼くだけ♪


ふわふわでほっとする味です。








水炊き

またもや鍋です。博多華味鳥さんのスープを使って水炊きです。

今回はスープだけ購入しましたが・・・


セットでお取り寄せもできます。


とろりコラーゲンもたっぷりです。


博多華味鳥 水炊きセット
¥5,250
リュウズオフィス Yahoo!店


バイエルンのバターケーキ

妹より夫宛にお誕生日のケーキをもらって帰りました。


バイエルン のバターケーキ。


シンプルですがとってもおいしい♪です。


ありがとう☆








ハヤシライス

このところ寒いからとついつい鍋ばかりでしたが・・・。私は楽チン音譜


昨日はビーフシチューを作ろうと思いきやハヤシライスに変更


しました。これもまたとろりとおいしいですよね。


あとは舞茸のソテーと梅ポテサラダでした。


ココナッツサブレ

おやつにココナッツサブレを作ってみました。


明日はめいっこの二歳の誕生日をお祝いに行くので


ちょっとおすそわけしようかと。


電話で「誰かわかる?」っていったらめいっこ「ばあちゃん。」\(*`∧´)/


それでもとびきりの笑顔にころっとやられてしまうtmなのでした~。

キムチチヂミ


寒い毎日が続いていますが、今日は日差し晴れも出てあったかでした。



昨夜のばんごはんはキムチのチヂミです。


ちょっと焦げてしまいました!


パリツ☆もちっ音譜がおいしいですねっ。



きんぴらごぼう

新ごぼうでしゃきしゃききんぴらごぼうです。


鷹の爪をピリッときかせています。



サラダ

最後は普通のサラダです。木次乳業 のチーズ、「ナチュラルスナッカー」を


トッピング♪しました。夫のこれ何??って反応おもしろかった(^~^)

(文春 色の秘密―最新色彩学入門 文庫PLUS)/野村 順一

¥610
Amazon.co.jp

今日は雨が降っていたのですが・・・雪雪にかわりました。積もるかな?

寒い日が続いてると鍋ばかりになっているので・・、


今日は昨日購入した「色の秘密」の紹介です。


いきなり帯に「人はピンクで若返り、白い部屋が美人を作る」とあります。


実は私はもの心ついた日からグリーンとかブルーとか男の子色が好きだったのです。


ピンクとか赤とかのフリフリを着せられるとなんだか落ち着かず・・・。


いまだにそうだったりします。洋服も茶色とかベージュが多いです(;^_^A


ちなみに黒を着ると皺をふやす、紫は芸術家などなど・・・書いてあってけっこう興味深いです


そういえばうちの夫、普段は黒っぽい格好してますがピンクとか赤も好きで似合うのです。


私もこの春は地味目なピンクに挑戦してみようかなっ。