もやしとゆで豚の和え物

こんばんは~。今日は久しぶりにお天気よかったですね。けど風が冷たかった~。今週末も冷え込むって言ってましたね。あったかいお鍋にしようかなと思ったけど、帰りが遅くなったのもあってちゃちゃっと出来るもやしとゆで豚の和え物を作りました。これはチキンスペアリブの時作っておいた枝元なほみさんレシピの玉ねぎソース(これとってもおいしいのでレシピ書いておきますね)で和えるだけなのです。香味野菜など・・、ぴりっと唐辛子を刻んでごまをぱらっとふって出来上がり~。さっぱりとしてごはんがすすむのでぜひお試しください!


玉ねぎソースの作り方

<材料>

玉ねぎ・・・・一個

米酢、醤油・・各2/3カップ

<作り方>

①玉ねぎは縦半割にして薄皮をむき、すりおろす。

②玉ねぎと米酢と醤油を混ぜる。


ドレッシング、つけだれ、スペアリブなどなどいろいろ使えてとっても便利♪密閉容器に入れて冷蔵庫に入れておくと一ヶ月くらいはもつようです。


それではみなさまよい週末をお過ごしください~。

こいわしの天ぷら

こんばんは~。ここんとこお天気ずっと悪くてすっきりしませんよね~。

ということで・・・(なんのこっちゃ?)今日は美容院に行ってきました。美容院で最後ブローをしてもらってるとうとうとっとなぜか眠くなってしまうんですよね~。今日は担当以外の人からも気持ちよさそうでしたね~って言われる始末・・・まったくお恥ずかしい話ですが・・どうしてなんでしょう??私だけ?


そして、今日のばんごはんはおいしそうなこいわしがあったので・・・こいわしの天ぷらを作ってみました。藻塩をつけてサクサクッと、ん~おいしいな♪あとはほたるいかの沖漬け、ルッコラの海苔サラダでした。

明日はお天気いいといいな~。それではみなさままた明日~。

海老のマヨケチャ炒め

昨日のばんごはんはタイトル通りに海老をマヨネーズで炒めにんにく、しょうが、ねぎのみじん切り、豆板醤、ケチャップを入れて炒めるだけ・・・。とっても簡単でおいしい海老好きの私はぺろっとたいらげてしまいました~。もう一品は麻婆豆腐丼でした。

小皿

この間アクタスにフラッと立ち寄ったところ、バーゲンまだやっててついつい小皿を買っちゃいました。若手作家さんの九谷焼の小皿。ishidatami,tensengoma、higobanaなどなど名前がそれぞれついてかわいらしい。ずっと小皿を探しているのですがなかなか気に入るものがなくて・・・でもおもてなしの時にはちょっと困ったりするので、とりあえずバーゲンだからま、いっか~(←よく言ってるな~)って購入しました。さあ今日もどんよりな空だけど頑張って主婦しま~す。





チョコレートロールケーキ

みなさま、ごぶさたしています。なにかとバタバタとしていまして・・更新できなくてすみません。

昨日はバレンタインデーでしたねっ。今回は夫のリクエスト、チョコレートロールケーキを作りました。

夜はいつも通り遅いので・・・今日の朝食に食べてもらいました。おいしいとぱくぱく食べてくれていたのでよかった~。

いろいろ

これは昨日のばんごはんです。ちょこちょことプレートにしてみました。チキンスペアリブ、スナックエンドウのクリームチーズ和え、蓮根のマスタードサラダ、うめしそおにぎりでした~。

ここのとこお天気悪いですね~。よしっ!(←気合入れてる)頑張って今日も家事をこなすぞっ。


ハンバーグ

みなさま、こんばんは~。今日は雪が降ったりと寒い一日でしたね。週末はドタバタとしていたので・・・今日はのんびり家でお勉強したりしていました。今日は冷蔵庫にある食材でばんごはんです。ふっくらハンバーグとゆで卵とじゃがいものチーズ焼き、野菜サラダでした。ハンバーグの焼き加減って難しいですよね~。焼きすぎたり、生焼けだったり・・私よく失敗してました最初両面に焼き色をつけたらふたをして弱火にして7~8分。竹串をさしてみて透明な肉汁がでてきたらOK!ふっくらハンバーグの出来上がりです。今日もごちそうさまでした。

まぐろのタルタルガレット

みなさま、こんばんは~。今日のばんごはんは栗原はるみさんレシピのまぐろのタルタルガレットです。三種類とも違う薬味なので楽しめます。手前は大葉&わさび、ねぎ&しょうが、玉ねぎ、にんにく&黒コショウにだし、オリーブオイル、醤油、マスタード・・などを混ぜたソースをかけていただきます。ちょっとしょうがはのっけすぎました~。個人的には大葉&わさびのが好きかなぁ。

納豆サラダ

次は納豆サラダ、どっちかというと苦手な納豆。体にいいからなるべく摂るようにはしてるのですが・・なんとかおいしく食べたいといろいろ摸索中。今日は冷蔵庫にあったもの(きゅうり、セロリ、山芋、納豆)を小さくサイコロ状にカットして混ぜドレッシングをかけて和える。いくらをトッピングして出来上がり♪さっぱりとしてけっこういけました・・・アボガドとかチーズを入れてもおいしいかもと思いました。今度やってみよっと。あとはアボガドのお刺身です、わさび醤油でいただきました。今日もごちそうさまでした~。それではみなさまよい週末をお過ごしください・・・。

くるみのクッキー

こんばんは~。今日は妹の入院してる病院に行ってきました。帝王切開の為明日抜糸だそう・・・。退院まであと少し。ちょっと風邪気味な妹に金柑と手作りくるみのクッキーの差し入れを持って行きました。

とっても愛くるしい姪っ子に会えてとっても楽しい時を過ごしました。生まれたばかりの時よりも表情も出てきたので、、すかさずカメラマンに早変わり。姪っ子を眺めているだけでもとってもしあわせなおばばかまっしぐらな私です。それから今日は節分、帰ってきてから巻き寿司を作り、いわしを焼いていただきました。

あ、豆もたべなきゃ~。年の数だけ食べるのってつらいな~~。

きんぴらなど

みなさまこんばんは~。今日のばんごはんはピリカラきんぴらごぼう、なすとモッツァレラチーズのはさみ揚げ、そして・・・夫リクエストのシンプル野菜炒めです。なすと・・・はさみ揚げは割ってみましたが、あまりよくわかりませんね~。すみません。。。ソースをつけていただきました。

今日は久しぶりにお天気だったのでお洗濯たくさん出来てよかった~。やっぱりおひさまに干すと気持ちいいですねっ。でもまた明日から寒くなるみたいです・・。風邪にはどうぞお気をつけください~。


野菜のおでん

みなさま、こんばんは~。今日は久しぶりに三分間クッキングを見て作った・・「野菜のおでん」です。

じゃがいもやにんじんなどお野菜がごろごろとしている薄味のおでん。マスタードや塩、コショウをつけていただきました。野菜の旨みが感じられてほっとする味ですね~。

なます

もう一品はさっぱりとなますです。この青森マルヨ水産 のしめさばおいしいんです♪

今日もごちそうさまでした~。

今日から二月ですね~。ちょうど去年の今頃ブログを始めて一年・・・、たくさんの方とお知り合いになれて嬉しく思います。未だに拙いブログですが・・・頑張って続けていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

なすの四川風炒め

昨日のばんごはんは茄子の四川風炒めです。あといただきもののきびなごと野菜サラダでした。

みたらし団子

そして昨日のおやつ、大好きなみたらし団子。ちょっとお買い物のついでに寄り道して買って帰りました。小さい頃からみたらし好きで・・・これも近いうち作ってみたいと思います♪