錦帯橋


おはようございます。今日もいいお天気晴れです。


昨日は山口県岩国市の錦帯橋へ行ってきました。


実は桜の時期に行くのは初めてで・・ちょっとわくわく(^∇^)



岩国城

山の上にある岩国城へも初めて行きました。


眺めは最高♪



岩国城より

瀬戸内海と清流錦川と桜桜絶景です。



錦帯橋と桜

そしてお城の下の桜の間から錦帯橋が見えて感激!!



宇野千代生家

近くにある宇野千代さんの生家へ・・。


かわいらしい表札♪



宇野千代生家庭

宇野千代生家庭

千代さんのお庭です。キレイな苔の上には千代さんが


愛していた淡墨桜の花びらが・・・。


千代さんの言葉、「桜は幸福の花、幸福はとくべつなもの


じゃないのよ 心の中にあるものよ」


どんな時も前向きに生きてこられた千代さん、素敵です。


桜を満喫してなんだか心もほっこり気持ちのよい


一日でした~。




いろいろプレート


みなさま、おはようございます。花冷えですね~。


それでは久しぶりに昨日のばんごはんです。


チキンスペアリブと大根ののカレー醤油煮、にんじんと


ツナのサラダ、いかなごのくぎ煮、クレソンの白和え



いろいろプレート2

でした。全体はこんな感じです。



いろいろプレート

そして、これはいつかのばんごはん。きんぴらとじゃがいもと


ソーセージのカレー炒め、黒豚のグリルをキムチと大葉で


巻いていただきました。あとはなんだったかな??謎?



海老マヨ

これはわりと最近。海老マヨとグリーンサラダ、


ブロッコリーの胡麻和えです。



むむ、今日は、なんだかあやしい空模様です・・・。


風も強いし~寒いです。


ではではみなさま今日もよい日馬でありますように♪






みそ煮豚


今日はちょっと肌寒い朝です。桜桜がきれいですね~。


ある日の晩御飯、みそ煮豚です。コチジャンも入れて


ほんのりピリカラ♪



大根餅

これは初めて作った大根餅。ちょっとやわらかすぎて


形が崩れてしまいました。なんじゃこりゃって感じですが・・


味はまあまあとのこと。よかった(‐^▽^‐)



きんぴらごぼう

そしてしゃきしゃきした歯ごたえがいい♪きんぴらごぼう。


大好きな一品です。



いも煮

素朴な味、芋煮。ほっとします。



あじの南蛮漬け

あじの南蛮漬け、三枚におろして骨せんべいにして


いただきます。これがぱりぱりしておいしいんですね~。



麻婆豆腐

麻婆豆腐。夫はいつもご飯にかけて丼にして食べます。


今日はこれぐらいに・・・。


それでは皆様にとって今日もよい日でありますように。







チョコレートコスモス


今日は朝から黄砂がすごかったです。


うちのベランダのチョコレートコスモスです。


写真に撮るとなぜか赤く写ってしまいましたが・・・


ほんとはビターチョコ色のべっぴんさんなのです。



ガトーショコラ

デザートも久しぶりにいろいろ作っておりました。


甘さ控えめのガトーショコラ♪パウンド型で焼きました。



いちご大福

そしてはまっていたのがいちご大福作り。


これは初めて作ったもので形がちょっといびつですね。


でも案外好評でした~。


和菓子にも挑戦してみようかな。






ソースカツ
ソースカツ


今日から更新していきますよ~。


どうぞよろしくお願いします。


いつ作ったのかtm特製ソースカツ、もりもりキャベツが


食べられます。


そして食べきれなかったのは次の日の朝カツサンドに♪



ぶり大根

天然ぶりのあらをみつけるとぶり大根!!食べたくなります。


こっくりとした甘辛な味付けにごはんもすすむすすむ。


あ、以前からしてたプチダイエットぶーぶーなんとか成功した模様・・。


適正体重キープしております。




黒豆

ことこと黒豆を煮ました。お豆大好きなめいっこ達にも


おすそわけ。一歳になっためいっこもおいしいのポーズ


をしてくれながらぱくぱく食べていました。


それでは今日はここまで、、よい日になりますように・・・。




みなさま、ごぶさたしております。


またもや前回の更新からうちのPCの調子が悪く・・・


ようやく本日帰ってまいりました。


撮りためているものもあるのでこれからも


マイペースで更新していきますねっ。


どうぞよろしくお願いいたします(^-^)/







昨日は宮島付近まで足を伸ばし梅を見てきました、


色とりどりの梅にあたりはいい香りがただよってて対岸には


牡蠣筏や大鳥居が見えて気持ちのよい一日でした。


カメラを持って行かなかったので画像がなくて残念です。


絵を描いてらっしゃる方が多かったなぁ。


海のそばだから花粉症状も小康状態で楽チンでしたが・・・。


やっぱりうちに帰ると。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。しょうがないなあ。



鶏そぼろ丼

ここんとこのばんごはんの画像のストックがなく・・・。


これは以前作った鶏そぼろごはんです。


あまからな味大好きです♪




豚肉ロール

さばの味噌煮

最近作ったばんごはんです。鯖の味噌煮、豚肉ロールです。


ねぎやにんじんなどを薄切り豚肉でくるくる巻いてます。


里芋の塩炒め

これは里芋の塩炒め。とっても簡単なのに夫からも好評でした。


煮物とは違う食感が楽しめます。しょうががアクセントに♪


アマリリス


そしてみなさま、去年うちにやってきたアマリリス覚えて


いらっしゃいますか?


大きい鉢に植え替えてみたもののしばらく茶色く枯れたように


なってしまっていたのですが・・・最近にょきにょきと新芽を

出してくれました。なんだか嬉しくってアップ春だなぁと実感


しています。




かれいのから揚げ


今年もやってまいりました。花粉の季節!昨日はちょっと


油断してマスクをせず出かけたので・・・大変でした~。


昨日のばんごはんはおいしそうなかれいをみつけたので


からあげに♪ぱりぱりと香ばしくいただきました。



肉じゃが

ぐつぐつ肉じゃが、残ったのは次の日カレーに変身キラキラ


マカロン

おやつにジャン=ポール・エヴァンのマカロンを


いただきました。フランボアーズのがおいしかったな。





ラナンキュラス


お花が好きです。花屋さんにはよく行きますが・・・


自然にあるものってほんとに美しいなあと


思います。それがただ道端の小さな草花でさえもよく見ると


可憐でほんとにかわいらしくっていとおしくなる。


温暖化が進んで悲劇があちこちでおきている地球。


決して人間だけのものではないことを忘れないでいたい。


動物、植物、海、大地etc・・・。変わりゆく姿を映像等で


観ているといたたまれなくなる。


愚かな争いなど必要なく・・たがいに思いやり、感謝しあい


生きていくことが大切だと・・・。


何も言わないけれど「美しいひと」は教えてくれているのに。