先週の日曜日は、久しぶりに

地元のサーキットで走行してきました(^^)

 

 

 

前走ったのが正月ぐらいなので、

約半年ぶりw

 

 

レイアウトは変わっていなかったようですが、

もちろん忘れていたので、コース慣れから(笑)

 

 

 

↑準備

 

 

 

やはり、MARやヨシミに比べると、グリップは

落ちます。

 

デュアルレートを92→98、ステアリングジャイロを

26→22へ落としましたが、欲を言えばもう少し

曲がってほしい感じです。

 

ナローはともかく、ワイドに至っては予想通り

リヤのグリップ不足と曲がらないアンダーで

なかなか安定しませんww

 

走り出しの1パックでは、このコースのベストの

Mr.Kさんの0.2~0.3秒落ちぐらいでした(^^)

 

 

 

そこから、コース変更を実施♪

コース図はなくしちゃいましたが、基本的な

レイアウトっぽい感じになりました。

 

せっかくなので、カップの練習走行イメージ

で走り出しましたが、これまたまともに

走りません(^^;

 

冬のヨシミでのレース時のグリップより

低い感じで、スケートリンクを走っている

ような感覚です☆

 

 

それでも、4~5パック走ってきたら、

少しずつグリップが出てきて、ライン上を

キープすればそこそこ走れる状態にw

 

 

 

結局、この日のベストはナローが8.6後半、

ワイドが8.6前半って感じでした(^^)

 

次の日は走りませんでしたが、さっそく

Mr.Kさんにタイムを抜かれてしまったので、

次に走りに行ったときに、もう少し

グリップが改善していることを祈るばかりですww

 

 

 

約5年関東で修行してきましたが、

ミウラ電波サーキットでも、上記のMr.Kさんを

はじめ、M澤さん、N和さんなど、ラップで

あまり変わらないかそれ以上で、ツーリングで

名を馳せた方々もいますし、最近ミニ四駆から

移行されたかずやさんという方がかなりの成長株

らしいし、今は外ラジをされている父娘のかたも、

親子共々外ラジですごく上手みたいなので、外ラジの

オフシーズンには、みんなミニッツを走って

もらわないと(^^)

 

 

それに、I勢さんやsinさん、きょ~さん、S川さんなど、

カップ経験者もいらっしゃるので、どうにか

このまま関東で得たノウハウを展開しながら、

盛り上げていければなと思ってます(^^)

 

 

ファイナル前にはなんとかフルコースにして

もらうように交渉していますし、時々は

仙台遠征もしないといけませんね♪

地元に帰省した翌日。

下の娘の授業参観に参加予定

でしたが、直前に体調不良で

早退(^^;

やな予感は的中し、流行りの

病の第1号に💦

同じクラスで何人か休んだっぽい

ので、私のせいじゃありません(^^;



続けざまに私も次の日に

第2号に(^^;

今朝、ようやく熱が下がって

きましたが、帰ってからまだ

出社できておらず、明日からも

テレワークです(>_<)


送ったミニッツ道具もまだ

届かないし、ヒマっすねw


最近、増えつつあるので

みなさん気を付けてください☆

ミニッツカップ関東大会が終わりましたね(^^)

ご参加の皆様、お疲れ様でした♪

 

 

 

 

思えば、2年で言われて

もうすぐ5年ww

 

 

 

ミニッツカップが終わったということで、

そろそろいいかなと(^^)

 

 

さて、

2017年9月から単身赴任していますが、

今月までとなり、地元に帰ります☆

 

 

 

 

 

これまで、数限りない方に多大なお世話をして

いただいて、感謝しきれません(^^)

 

 

レースはもとより、通常の練習の時でも

たくさんバトルしていただいたり。

 

原因がわからないことがわからない状態の

私に、的確なアドバイスをしていただいたり。

 

時には、ちゃんとダメ出しをして、

伸びしろを作っていただいたり。

 

ラジコン以外のお話もたくさんしたり。

 

自家用車を持ってきていない私を、

わざわざ回り道してもサーキットへ

連れて行ってくださったり。

 

 

 

思ひ出を語り出すと、ミニッツをやっていた

すべてがありがたい思い出となりますので、

ここでは割愛(笑)

 

 

 

 

 

この時代ですから、一生のお別れでもない

ですので、何かあればすぐに関東出張とか

あると思いますw

 

ファイナルもありますしね☆

 

 

 

この約5年で覚えたいろんなことは、

地元や東北のミニッツメンバーとかに展開して、

お仲間をもっと増やしていければいいかなって

思います♪

 

 

できることなら、次にお会いできたときには、

少しでも成長できていることを見せることが

できればいいなと思います(^^)

あとは、ちょっとでも痩せますw

 

 

重ね重ねとなりますが、

本当に長い間、ありがとうございました(^^)

すっごく、楽しく充実しました☆

 

これからも、よろしくお願いします♪

さてさて☆

 

 

いよいよ明日から

ミニッツカップ関東大会が

行われますね♪

 

 

 

 

 

 

 

私は土曜は配信で、日曜は現地応援に

行く予定です(^^)

 

 

 

 

有力選手が評判通り表彰台に上るのか!?

それとも波乱があったりするのか!?

 

 

以前のように参加地限定で1回限りだと、

会場もピリついている雰囲気もあるのかな

と思ってましたが、限定解除により

その辺は和やかになりそうw

 

 

 

 

参加される皆さんは勝ち負けもですが、

自分の走り以上のものを出せて、

それでいてカップ参加でなにかしらの

収穫があるといいですね(^^)

 

 

 

厚木、九州、仙台の各ミーティングでは

ノービスクラスの参加が多く、

裾野が広がっている感じがします☆

 

 

 

 

ということで、楽しみにしてます♪

みなさん、頑張ってくださいね☆

先週の仙台ミーティングで無事権利獲得で、

これからはオフシーズンだ☆

 

 

とは当然いかず(笑)

まだまだいろいろ勉強が必要な私は、

昨日行われたヨシミサーキットでのレース

に参加させていただきました♪

 

 

来週末に行われる箱根での関東大会に

参加される方の中で、できるだけ相手に

なれるように、そしてできるだけ邪魔に

ならないように走りました☆

 

 

 

とにかく、昨日の埼玉県は暑いうえに

湿気も結構あり、一応レイアウトは敷きなおし

たみたいなのですが、いつもよりは

グリップは高くなりそうな予感しか

しませんw

 

 

 

○ナロー

 予選:2位、決勝2位

 

 

 

 

 

予選1回目はスタート直後に外に弾かれたのと、

中ほどで接触してしまったことから、あまり

タイムは伸びず(^^;

 

仙台ミーティングまでは関東レイアウトも走っては

いたものの、やはり最初は違和感はありました。

確か、予選1回目終了時点では9番手だったかな☆

 

予選2回目は前スタートだったので、何とか前に

出たいと思ってスタート♪

同ヒートにMJさんがいましたが、詰めないで

くださったので、そのままノーミスで終了(^^)

 

別ヒートでINさんとカネやんさんに超される

と思っていましたが、奇跡的に2番手で

予選を終えましたw

 

しかし・・・。

遅い(^^;

モーターはミーティングで使用したものをそのまま

使用したのですが、1周りランクが高いTKさんだけ

ならともかく、他の方に比べてもやはり遅い(>_<)

ストレートが遅いのは毎度のことなので、

いい加減慣れてはきたのですが、それ以上に

今回は鈍行状態でした☆

 

 

 

決勝はともかく、前に出ることは奇跡でも起きない限り

厳しいので、できるだけ後ろを従えて、ノーミスで

走り切るしか上位を狙う作戦はありませんw

 

スタートして数周。

グリッド通りに走っていましたが、後ろのINさんが

苦笑いするほどやはり私のが遅いですww

そのせいで、インフィールドで無理しなきゃいけない

状況となり、接触はなかったものの、ヘアピンで

ふらつくことが二回ほどありました(^^;

直後のINさんにおそらくそれでリズムを崩して

ミスさせてしまいました(^^;

ごめんなさい☆

 

その後は、有言実行通りになんとかノーミスで走行

していましたが、残り2分ぐらいから約3秒程度

離れていた3番手のカネやんさんにみるみる

追いつかれてきました☆

 

残り時間もそんなになかったこと、カネやんさん

がレースを意識して無理に詰めなかったことも

幸いして、なんとか8分走りぬきましたw

 

とにもかくにも、この遅さにはなにかしらの

対策が必要そうです(^^;

 

 

 

 

○ワイド

 予選:6位、決勝6位

 

 

 

 

 

仙台ミーティングのワイドクラスで荒らしてしまった

経緯から、いろいろいじられるのは覚悟していましたが、

予想以上に何度もいじられて、若干ピリつきながらの

レースでしたww

 

 

予選では、やはり低グリップ時のリヤの挙動に

やや苦戦☆

特に左下のシケインっぽいところは他の方より

あきらかにリズムに乗れておらず、車が無駄に

横を向いたりすることが(^^;

いくつかミスや横転もしてしまったことから、

予選1回目は12番手。

 

なんとかAメインに入りたいと思いながらの

予選2回目は、1回目に比べてほぼノーミスで

走行を続け、前を行く欣ちゃんと1秒差程度で

ついていけていました♪

 

途中、中ストレートの中間で止まっていた

バックマーカーを避ける際に車がふらついて、

避けきることができずに接触☆

それで集中力が切れたのか、2回ほど軽い

ミスをしちゃいました(^^)

 

予選結果はなんとか確定Aメインの6番手♪

 

 

 

決勝については、ナローと同様にノーミス作戦

で走り出そうと思いましたが、初周に中ヘアピン

でのブレーキでややスピン☆

その際に抜かれてしまって7番手に(^^;

 

その後は地道に周回を重ねていって、

前に4番手のカネやんさんが止まっていたので

チャンスと思ったのですが、そこでなぜか

ノーコンっぽいのが出てしまい、真ん中下の

シケインをまっすぐにいってしまいました☆

 

しかし、そこからなんとか前に出ることができて、

4番手を走行♪

ただ、覚醒モードに入っている親分まではすでに

7秒とか離れていたので、どう見ても今から

抜くのはトラブルでもない限り厳しいと、

4位キープに切り替えました(^^)

 

こうして、残り時間も少なくなってきて、

このままいけると思った矢先、バックマーカーを

うまくパスできずに接触☆

その際に2台に抜かれて6位まで落としました(>_<)

その後はなんとか挽回しようとしましたが、

バタバタ落ち着きのないレース展開となって、

結果、6位でのゴール(^^)

 

もう少し上でゴールで来ていた可能性もあっただけに、

もったいなかったかな♪

 

 

 

他のクラスでも、やはり関東大会が近いこともあり、

みなさん本気モードのレースが展開されていて、

暑い気温がますます暑い状態でしたww

 

 

 

ということで、ヨシミレースが終わりました☆

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます♪