2024年度幹部挨拶 MGL 樋口恵美里 | 東京経済大学男子ラクロス部

東京経済大学男子ラクロス部

東京経済大学ラクロス部のブログです。練習や試合、日常のちょっとしたことを部員全員で投稿していきます\(^o^)/



まず始めに日頃より東京経済大学男子ラクロス部をご支援して下さるOB、OGの方々、学校関係者、保護者の皆様、誠にありがとうございます。
支えて下さる皆様の存在があって、東経は2部昇格ができました。
本年度もよろしくお願い致します。

2024年度のMGリーダーを努めさせて頂きます、新3年樋口恵美里です。1年間よろしくお願い致します。

意気込みをつらつらと書いていたら思いのほか長くなってしまいました。お時間があるときに一読いただけると幸いです。


2023.12.16

この日は私にとって忘れられない一日となりました。

歓声が湧き上がる会場の熱気。やりきった顔の選手たち。思わず涙を流すスタッフ陣。熱い拍手をくれた観客の方々。しばらくは2部昇格したという実感が湧きませんでした。ただただ本当に嬉しくて、2部の舞台で来年リーグ戦が出来るんだ!と期待に胸を膨らませていました。

何日かして実感したと思ったら、込み上がってきたプレッシャー。不安。1年で3部降格してしまったら応援してくださった方々に顔向けできない、というどうしようもなく重い重圧。

'24チームが2部で常勝できるチームになるよう、この不安をバネにして1年精進して参ります。



昨年度もMGリーダーを努めさせて頂きました。その際の幹部ブログで、当時の私は、【絶対に次のリーグ戦で「私たちよくやったな」と自分たちで言えるように、この1年精進してまいります。】と書いていました。果たしてこれは達成出来たのでしょうか。

よくやったな。とはもちろん思います。23シーズンの中で同期スタッフが半分に減り、人数が少ないながらも練習を回し、ASの立ち上げや育成もしました。チームとしては7年ぶりの入れ替え戦出場、23年振りの2部昇格。その面で言えば、1.2年生しかいないスタッフ組織がよくやったと自分でも思います。

でも、全く満足は出来ていません。1.2年生しかいないスタッフ組織としてはよくやった、というだけで、他校の、特に1部2部のスタッフ組織と比べると人数面でも、技術面でも粗が多いのが現実です。2部に所属しているチームのスタッフ組織としては、2部、またはそれ以上のレベルのスタッフ組織にならないといけません。そうしないと、チームのレベルも下がってしまう。選手がレベルの高い環境で練習するためには、レベルの高いスタッフ組織が必要だということを、去年実感しました。

現状に満足をしてしまうことが成長への1番の弊害だと思っているので、昨シーズンの反省を胸にして今シーズンも過ごしていきたいと思います。


さて、そんな中で今シーズンのスタッフ組織のスローガンを、私個人で勝手に決めました。
【勝利の要因となるスタッフ組織】です。

スタッフは、試合になると声を出して、応援して、祈ることしかできません(もちろんそれもすごく大事ですが)。
だからこそ、《練習のクオリティを最大限に高くする》、これこそがスタッフが勝利の一因となる要素だと思います。
では、どうやって練習のクオリティをあげていくのか。

1つ目に、基礎の徹底です。

現役のスタッフのみんなに問います。毎回の練習で、しっかりと復唱の声を出せていますか?次のメニューを考えて素早くポイントを置いたり、ボールケアをすることができていますか?練習がスムーズに進むように、セットの声掛けなどを率先して行っていますか?

自信を持って、Yesと言える人は少ないのではないでしょうか。私も、ちょっと気分が乗らないな~とかいって復唱の声をサボったりしてしまっていました。

今シーズンは、このような妥協をするのをやめましょう。

なんのためにデカい声を出して復唱をするの?
メットをつけている選手にも聞こえやすいように、さらにスタッフの声で練習の士気を高めるため。
なんのためにボールケアをするの?
選手が一球でも多く、ショット練したりパス練をしてほしいから。
なんのためにしつこくセットの声掛けをするの?
時間通りに練習を進めて、選手に1本でも多く6on6をやってほしいから。
なんのために画角を考えてビデオを撮るの?
選手が見返して反省をだすときに、より見やすいビデオを見て欲しいから。


普段何気なくやっていることも、意味があるんです。あのときのボールケアで1球多くショット練できたから、この逆転ショットが打てた!なんてこともあるかもしれません。

妥協せずに、毎回の練習で同じクオリティのものが提供できるように意識することが大切だと思います。頑張りましょう。


2つ目に、個々の得意分野の成長です。

今の東経のスタッフは、人数が少ない分、自分が頑張ったら頑張った分だけチームに還元できるという強みがあると思います。

TRの中にもテーピング、食事管理、トレーニングなど様々な分野がある。MGの中にも、審判、AS、マーケティングなど様々な分野がある。
今年は、これらなんでもいいので自分の強み、好きなものを見つけて、伸ばしていきたいと思っています。興味を持ったらなんでも挑戦する。これが大事だと思います。

個人で成長して、高い専門性を持ち、どんどんレベルアップする。そんな個人が集まってひとつのスタッフ組織となったとき、とても強くなるのではないでしょうか。

以上の2点を目標に定め、今シーズンのスタッフ組織を運営していきたいと思います。



最後に少し、私の個人的な目標も書かせてください。

昨シーズン、MGリーダーを務めてみた感想として、《覚悟が足りなかった》というのが最初にあります。

無断遅刻・欠席は当たり前、遅刻してきても悪びれもせずヘラヘラと参加する、周りもそれを受け入れてネタとして扱って。練習中も空気緩くなることが何回かあったり。

このような状況を目にして、こんなんじゃ2部昇格なんて出来ない、なんとかしなきゃ、変えなきゃと思いつつ、結局みんなに嫌われるのが怖くて何も言えなかった。私も周りに合わせて笑ってた。思ってても、口にしなかったら同じこと。勇気がなかったんです。

今シーズンは、こんな自分を変えます。やっぱりMGリーダーはこういうときに正す人でありたいから。私が理想とするMGリーダーは、ダメなことはダメと、周りにしっかりと伝えられる人だから。

もちろん、チームとしても2部昇格したからにはそれなりの行動をしないといけないと思います。もう1回、自分たちの行動を見直すいい機会にして欲しいです。

今シーズン、個人的な目標としては、東経をさらに強いチームにするために、時に厳しくチームに接することが出来る人間になりたいです。

まず、そのためには自分が正しく行動しなければなりません。自分ができていないのに他人に指摘するのは、ただの理不尽になってしまいます。他人に厳しくある人は、自分に1番厳しくあれるように、自分を律して行動していきたいと思います。




さあ、新シーズンが始まります。

新2年生スタッフ。
なかなか丁寧に育成をしてあげられなかったのに、自分たちで勉強して、何も言わなくても吸収して、成長スピードに驚かされます。
今年は、主戦力として本当に期待してます。4人の活躍が様々なことに直結する、本気でそう思ってます。色々なことを頼んで、時には悩んでしまうこともあるかもしれないけど、そんな時は先輩スタッフを頼ってください。頼りないかもしれないけど、必ず味方にはなるので。頑張ろう!!

同期スタッフ。
ここまで残った3人なら、もうなんでも出来る気がしてます。
一緒に東経を強くしよう!!そして、史上最強のスタッフ組織を作ろう!!
2人には絶大な信頼を置いています。一緒にがんばろう!!




最後までご覧いただきありがとうございました。本年度も東京経済大学男子ラクロス部のご支援、ご声援をよろしくお願い致します。