​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。


四月から保育園に入園した

一歳の三女ですが


毎日の汚れ物を入れるビニールを

園に毎日持っていくのですが


名前をただ書くだけもなんだかな、と

思って毎日日替わりで


何かしらを書いていたのですが



↓ぼかしてる部分に名前を書いてます。




今朝、園に送って行った時に


「いつもリュックから荷物出す時に

ビニールの絵を私たち保育士にニコニコで見せに来るんですよ〜にっこり

アンパンマンの日はテンション高くて、アンパン!アンパン!って大喜びですにっこり


と、先生に声掛けられて


何気なく描いていた絵で

朝からニコニコになる瞬間が作れていたなら

良かったな〜と思いましたニコニコ



きっと、こんな落書きで喜んでくれるのも

1歳、2歳の間だろうし

逆に長々続けたら

プリキュア描いて!

アバローのエレナ描いて!

とか言い出したら難易度高すぎて

こちらもしんど。となるので

今だけの短期間のお楽しみと言う事で

あと数ヶ月続けてみたいと思います。




私、元々絵がすこぶる下手なのですが

Instagramで

「すだたく先生」という方の

キャラクターの描き方という投稿を見て

毎日ビニールを用意する時に

その投稿見ながら描いてます。



子ども達を20時までに全員寝かしつけて

そういう地味な作業をチマチマするのが

気分転換になって楽しいです。



今週から3姉妹全員

学校や幼稚園、保育園それぞれ

プールが始まるので

全体的に夕飯やお風呂の時間を早めて

19時半には寝る準備を始めて体力温存していこうと思います。



ではでは。




▼暮らしの愛用品まとめてます。









よく読まれている投稿