​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。


次女の家庭学習(くもんのプリント)を

毎朝起きてすぐ取り組む姿を見ていて



親ではない

場があるから続けられる

というのを感じます。



私がドリルを準備したり

すごいね、できたね!と

褒めたりするのではなく



先生が準備したプリントを

先生に提出する。


先生に褒めてもらう。


お友達も一緒に通っている。


頑張ったら、ご褒美が貰える。

(宿題の枚数、回数?により消しゴムや鉛筆など文房具と交換できる)


など、そんな環境?場?があるからこそ
次女は毎日コツコツやるのが続いているんだな、と感じます。



多分、
私が準備したドリル
私がそばで教える 
など全て私監修だとバチバチになったり

私のモチベーションが続かなかったり

どう進めたらいいか分からなくなり
あれこれドリルや教材に手を出していたと思います。



私自身も
があるからこそ
続けられた事って今まで
家計簿を公開していたInstagramなどの場があったからこそ家計管理を続けられたと思うので


やろう!とモチベーションが下がってきても
それがまた復活できる場があるから
続けられる事って多いと思います。




実は最近、やりたくても
つい忙しくておざなりになっていた事があり
どうにか継続できる方法はないかな〜と
思っていました。



それは三女に
絵本を読んだり
童謡を歌ったりする事です。



なんだか、この1年くらい
のんびり読み聞かせしたり
童謡歌ってる場合じゃなかったんですよね。


常にバスケのピボット状態で
ハイ次!ハイ次!ハイ次!
とパス回しのように
タスク回ししていて

気がつけばもう1才5ヶ月です。




私は子育てで
おもちゃや服、ヘアカットやお菓子などに
お金はかけずとも


読書環境
旅行や体験
早寝早起き


この3つは
とても大切に考えていて
この3つには
お金をかけるべき所と位置付けています。


体験や、早寝早起きの話は
置いておいて

読書する 
本から学ぶ


というのは
自分の人生を豊かにしてくれる
最高の習慣だと思っているので

こども達には
本を読む事が好きになってもらいたいな
と常々思っています。


そんな私の気持ちとは裏腹に
長女、次女には赤ちゃんの頃から
読み聞かせを結構してきたのですが 
本好き!というより
最近はランボーのように育っている気がします。





話は逸れましたが

忙しくて目がまわる今、

何かしらの場がないと

三女への絵本読みが続けられない!


私のモチベーションが続かない!



と言う事で、次女の通っている

公文式のベビーくもんに月に1回通う事にしました。






三女の知育と言うより、


毎月先生に会って

子育ての相談とかして

よし、今月もがんばろー!


と、自分の子育てのモチベーションを維持したいだけです泣き笑い




絵本だったり



やり取りして遊ぶノート?があり

これらは夕ご飯を私が配膳している間に

長女次女が三女を椅子に座らせて

ベルトとエプロンを付けてくれるんですが


つけ終わった後、

長女がこれを次女三女に読んでくれる

という流れに最近は落ち着いています。


読んでくれている間に 

母は鬼ダッシュで配膳です。





姉さん、歌も歌ってくれています。

ありがとう泣き笑い泣き笑い



 




遊び方のページもあるので

「よし、やるか。」

と、ついスマホに伸びがちな手を止め

激重い腰を上げて遊びます。






月に1回

約2,000円で絵本1冊は高いんじゃ?と

思って長女の時も次女の時も

通った事は無かったのですが



これは各くもん教室によって

違いがあると思うのですが、

知育玩具の貸出やプリントが貰えたりして

おもちゃレンタルのサブスクより安いし


何より

月に1回、上の子達の相談もできるから

いいなと感じています。




今回は

朝勉の時に上の子達のプリントを触りたがったり

書きたがって大変だ


という話をしたら

プリントを沢山頂けました。



このくるくるチャイム?のおもちゃを

教室で気に入って何回も何回もやっていたので

プリントもズンズンのコレを。





磁石の絵合わせも貸し出ししてくれました。




来月からは

くもんパズルのSTEP1

(2ピースのモノ)


10までかぞえてバス


など発達段階に合わせて

毎回おもちゃの貸し出しをしてくれるそうで

あれこれ買わなくていいのは助かります。





1年間、月に1回このような

ベビーくもんを取り組んで


三女が2才5ヶ月になったら

ベビーくもんアドバンス?という物になるらしく


絵本がワークみたいな

シールや製作がある物になったり

月に1回の教室でも

色々遊びの時間があるそうで。





とりあえず、親の私の

モチベーション維持と

3姉妹の相談の為に

月に1回学びの場に通う事にしました〜という話でした。




公文の先生に教えてもらった手遊びで

次女は簡単な足し算はすぐ覚えたので

今度Voicyで歌ってみますね(1人でw)





今日は鼻水ずるずるで保育園をお休みしているので

家でのんびりな日です。



ビーズ移しをやっている間に

マッハで(死語)

夕飯作りしたいと思います。





ではでは。



▼暮らしの愛用品まとめてます。









よく読まれている投稿