​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。


小さな成功体験を積むと

「自分は出来る」という自信が持てるって

本当なんだなぁ、、



と、小4になった長女を見ていて

最近とても感じます。






簡単なひらがな、カタカナ、

足し算、引き算、時計など

小1の内容をいわゆる先取りなど何もせず


もちろん自分から興味を持つ事も

こちらから誘導する事もなく



とにかく毎日公園で駆け回っていた長女。


1年生になり

どんどん進んでいく授業や

家庭学習の習慣が出来ていない状態での

毎日の宿題に




私、勉強嫌い!

やりたくない!


私は馬鹿だから!



と、毎日大騒ぎ。




小学生のうちは学校の授業だけで十分だろうと思っていたら


全然大丈夫ではなく、

面談でも先生に

おうちでも家庭学習をお願いします。

と、言われ



これは大変な事になってしまった

出だしから勉強嫌いになっちまった。



と、それからあれこれ試行錯誤してきて

現在は親の私から見ても

計算はっやあんぐりと驚きます。



クラスで毎日やる100マス計算も

1位〜5位になるよ!と毎回ウキウキ報告してくれるようになりました泣き笑い




テストも毎回100点か90点台になり





私、勉強できる。

楽しい。

次も100点取る!


と、気合いを入れています。



家庭学習を始めたばかりの頃は
分からない!とすぐふてくされたり
泣いたり
発狂したり

私もそれに怒ったり
お互いガンの飛ばし合いという意味不明な時間があったりしましたが

次女も家庭学習をするようになり

あれ?私だけじゃないのか、みんなするのか

となったり

段々計算や漢字が身についてきて
タイムが早くなったり

朝は勉強する、が当たり前になってきて

テストの点数も取れるようになり


そして3年、4年生になり

やっと追いついた、というか

授業中先生が言っている意味がわかる
教科書が分かる
自分は勉強できてる

という自身が付いてきたようで
良かった良かったという今現在です。




そんなこんな安心していたら
あっという間に中学生になりそうですが

朝、勉強する

計算、漢字、大事。


が身についただけで
もう、この2.3年お疲れ様っした!自分!


という心境です。
(まだ、下に2人控えている)




自分の備忘録に
やってきた事まとめます。



算数

①まず、これを1冊。

②1から数をひたすら数えた

1から100まで数えたり
2飛ばし
5飛ばし
10ずつ
を夕飯中ひたすら見せてた。


何してんの?と長女は笑ってたが
気付いたら次女が覚えて
2!4!6!とやっていて
これは適齢期とかがあるのか?
長女は全然覚えないが2歳はどんどん覚えていくぞ?と頭を抱える。


ここら辺で陰山英男先生のドリルを知る。



③これをやってみる

④くりあがりとくりさがりの歌を覚える






この時、姉さんは歌をすぐ覚える事に気付く。

確かにすぐCMの歌や
買い物に行った時

ダイソーの
ハッピープライスパラダイスー

だったり
セリアの
私を彩る〜セリア〜を
すぐ覚えるので

家でくりあがり、くりさがりの歌を繰り返し歌って覚えた。


同じ流れで、姉さんは九九、都道府県、部首、単位も全部歌で覚えた。


⑤くりあがり覚えたらこれ


⑥次にこれを3冊くらい繰り返した

なんとか計算ができるようになってきたので
教科書ワークの併用開始。


④これを毎日1ページ

毎日百ます計算+教科書ワークのコピー1枚



という感じでなんとか、やっております。




国語


①ちびむすドリルの漢字カードを覚える。

②教科書準拠のワークをコピーして繰り返し



③春休み、夏休み、にそれぞれ1冊やる。



などなど、これが正しいかも分かりませんが

子ども自身が

「勉強余裕だぜ」

という気持ちになり
学校の宿題も以前は1時間、2時間かかり
発狂していた子が

10分15分でサクッと終わらせて
さっさと公園に行って走り回る余裕が出来たのは
本当に良かったなぁと思います。




小さな成功体験って
すごく自信に繋がるんだなぁ〜と
今朝、100マス計算のタイムが縮まり
喜んでいる長女を見て思いました。



何が言いたいかというと
学校楽しい!という気持ち
勉強楽しい!という気持ちを持つには
ある程度ちょっと先取りして
余裕を持って入学するのは大事だったという反省と


いざ、勉強嫌い!となっても
百ます計算や漢字練習をする事で
取り戻す事はできるんだな〜と学んだよ。

という話でした。



家庭学習。
今1才の三女もやる日がくるのか、と思うと
並走期間が終わるまであと何年あるんだ、と
若干震えますね、ではでは不安



▼暮らしの愛用品まとめてます。









よく読まれている投稿