​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。

​今月号で特集に掲載されてます






お出かけの時、

ふとした待ち時間や車の移動中など

子ども達とどんな事をしているか

聞かれていないが記事にしてみようと思います。




と、いうのも

最近

「便利で豊かになる」

という事が幸せとは限らないなぁと

ひしひし感じているからです。





最近の車は

DVDではなくブルーレイどころじゃなく

Youtubeやネットフリックスも

観ることが出来るそうです。



それに対して

私の車は古すぎて

DVDなんてもちろん見れませんし

なんならオーディオも壊れていて曲さえ聴けません。




でも、だからと言って車移動で

退屈している子ども達に

便利な道具であるiPadやスマホを

ハイ、と渡すのか。



それが子ども達の為になるのか。



という事で我が家は

その時間に

みんなで順番にしりとりをしたり

マジカルバナナしたり

イントロドンをしたり

なぞなぞクイズをしたり

幼稚園や学校であった事を話したり

看板をひたすら読んだり

対向車線のナンバープレートを瞬時に暗算したり



最新の車じゃなくて「便利」ではないけど

実はこの不便な時間がとても幸せで

子ども達にとってもすごく成長に繋がっているんじゃないか、と思っています。




なんでも便利

なんでも揃ってる


というなんでも「ある」状況に慣れすぎると

それが当たり前で

「あるモノやあるコト」に

感謝や幸せを感じる事なく

逆に「ないモノ」や「ないコト」に意識が向いて

本来感じなくて良い劣等感や嫉妬など

意味不明な不幸な感情を自分から作り出してしまいますよね。




おもちゃも少なければ少ないほど

年に数回の誕生日やクリスマス、

じぃじばぁばにあった時に買ってもらえるワクワクや幸せな気持ちを感じられるし



服も少ない枚数をボロッボロになるまで

ワンシーズン着倒したら

新しいシーズンで新品を買った時の

多幸感はひとしおです。




そんなこんなで

話は戻りまして

ちょっとした待ち時間や

車移動などの隙間時間って

よくありますよね。



飲食店で順番が来るまで待ってる間

メニューを頼んで

食べ物がくるまでの間




ちょっとした隙間時間に

私は手遊びしたり

(長女は指スマが好き、次女は1と1で2など指計算が好き)


折り紙を何枚か手帳に挟んで

すぐ折って遊べるようにしていたり



ミニ絵本を持ち歩いたりしています。




これらです。





実際にある絵本のミニ版です。

手のひらにおさまる位で
重さも軽くて持ち運びにピッタリなんです。





このアンパンマンの絵本
「たべものあいうえお」
長女の頃から使っているのでもう9年物。



噛みまくり
曲げまくりですが
元々数百円の絵本を
ブックオフで200円くらいで買ったのに
その後、次女がハマり
そして
現在三女がお気に入りの現役ミニ絵本です。




お出かけの時はよくコレを見ていたので
長女も次女もひらがな単体を覚えるのは早かったです。





鞄にヒョイと入れておき




飲食店でメニューを決めたりして
なんだか暇だな、というタイミングなどに


ハイ
ハイ
ハイ

と3人に配って
 





騒ぎを起こす前に 

絵本タイムしたりしてます。





最近三女は車移動の時

私のクソデカボイスの曲に合わせて

はらぺこあおむしのミニ絵本のページを

「4つたべましたー」でペラっとめくるのが好きみたいです。





にしても絵本ってやっぱりいいな、と思います。



長女は「THEお勉強でござい」という

ワークなどは嫌いですが


絵本は沢山読んできたので

数の数え方も

「ひとつ、ふたつ、みっつ、、、ここのつ、とお」


など、

ちいちゃんのかげおくりや

はらぺこあおむしで

マスターしたり



後々学ぶことを、絵本を読んでるうちに

「私知ってる!」となれるうんぬんもありますが



いや、まぁ、本当、よくそんなに喋りますね

という位会話がポンポン出てくるので

言葉を知っている

こういう感情の時は

こう表現する、という言葉のレパートリーがあるっていうのは

絵本を沢山読んできたり

会話のキャッチボールをやり続けて良かったな、と

最近の小4姉さんを見ていて感じます。





結局、何が言いたかいかと言うと

ミニ絵本は便利だよ、という話です。




マクドナルドのハッピーセットの

ミニ絵本もよく持ち歩いてます。




外食時にオーダー終わったら

すかさずスマホポチポチしているパパさんがいたら

サッと「読んであげて〜ニコニコ」と

差し出しましょ。




ではでは。






▼暮らしの愛用品まとめてます。









よく読まれている投稿