​こんにちは、高尾ママです。
5人家族の暮らしやお金を整える日常を
更新しています。


無印良品の学習ポスターって

シンプルで可愛いですよね。




今まで九九のポスターと

ひらがなのポスターを貼っていました。





部屋に馴染んで、好きだなぁ〜と

長女が年長、小1、小2の3年間貼っていたのですが






馴染みすぎて、見ていない、、?





いや、姉さんが興味を示さないだけで

また貼っていたら

次女が次は興味を示すかもしれない指差し






と思い、

「見てみてーこれ、車で流れてる九九の表だよー!」



と、声をかけたら



次女「うっす」

長女「ちっさ」



え、なに、

ギャルなの?



という反応だったので







さすがは公文式という
インパクト莫大大大なポスターに変えました。



ポスターの色味もさることながら

材質がしっかりしていて画鋲が負ける泣き笑い




今は幅広マステでオラっと

貼っていますが

すぐペローんとなってしまう。




そもそも貼り方が雑すぎるのかもしれない。







シンプルさを追求すると
無印良品や楽天でも色々ありますが

子どもらから見て
ただの背景になっているんじゃ意味ないしなぁ


という事で、
九九と日本地図は公文式のポスターを貼っていますという話でした。



▼これです。





▼暮らしの愛用品まとめてます。









よく読まれている投稿