Pontaへの交換は通常手数料が必要
前回、モッピーの説明をしました。
現在、私のモッピーポイントは約28,000ポイント貯まっています。過去、楽天ポイントや楽天銀行に獲得ポイントを交換してきましたが、今回はPontaポイントにポイント交換してみたいと思います。
Pontaポイントへの交換は残念ながら通常であれば手数料が掛かってしまいます。
無料で交換する方法としては、モッピー→ドットマネー→Pontaというルートがあるのでトライしてみようと思ったところ...
実は私は、今モッピーの「ゴールド会員」なのですが、ゴールド会員であれば対象ポイントへの交換は月1回無料になるようです。
モッピーのゴールド会員はどうしたらなれるかというと、次の条件を満たす必要があります。
①広告タイプA(案件ごとの獲得定額ポイント)、タイプB(案件ごとの獲得パーセントポイント)が各1件以上承認されること
②ランクアップ対象広告で10,000ポイント以上獲得する
ランクアップ期間内に条件を達成すると、条件を達成した月の翌月1日からゴールド会員が適用されます。
ゴールド会員の資格は6カ月間有効で、資格延長をしたい場合は期間内に上記①と②の資格を満たす必要があります。
ゴールド会員になるとポイント交換の月1回無料特典の他、広告タイプB利用時のポイント15%アップが受けられます。また、JALドリームキャンペーン(JALマイルがお得に獲得できるキャンペーン)もゴールド会員になっていることが条件です。
ポイント交換手順
それでは、実際のポイント交換手続きに入ります。
モッピーの手持ちポイントのうち10,000ポイントをPontaポイントに交換してみたいと思います。
モッピーのウェブサイトから手続きを行います。
①現在保有のモッピーポイント
②モッピーポイント10,000ポイント分をPontaに交換
③現在保有のPontaポイント
④Pontaポイントにモッピーポイントが加算された
無事交換することができました。交換はリアルタイムですので、すぐに交換手続きが終わりました。
次に元々持っているPontaポイントのうち10,000ポイントを足して、合計20,000ポイントをau PAY残高に移行します。
⑤Pontaポイント20,000ポイントをau PAY残高に加算
移行されたau PAY残高は翌日午前6時に全額auじぶん銀行口座にスイープされることになっているので、この手続きが終わると、モッピーポイントが無料で現金化することも可能な銀行口座に移せることになります。
今日の資産
今日は株式市場は日経平均が下落しました。持ち株のNTT株も下落しました。持ち株については我慢の状況が続いています。
モッピーとPontaからのポイント移行分はまだ反映されていませんが、とりあえず預金に20,000円加えておきます。
現在の借入 △73,436(自身からの借入)
2024/4/10
株 70,240 評価損益△4,360
ETF 18,340 評価損益+690
預金 33,994
合計 122,574
自身からの借入残 △73,436
122,574-73,436=49,138(現在の資産)