Cane Hill『Too Far Gone』期待高まるニューメタルバンド2枚目の作品! | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

つい最近、

ある声優のだいぶ前のラジオを聞いたんですが

その中で

趣味は一人でも楽しめるから"趣味"なんだ

ということを言っていて

なるほどなぁ、と思いました。

そう考えると、

音源を買って、レビューして、ブログ書いて

ってのは、基本的には一人でしてるものだし

ライブだって一人で行くこと多いし、

何なら一人フェスだって行くし、全然平気。

ってことを考えると、自分にとっての音楽は

趣味として確立できているんじゃないか

なんて、ふと思いました。

どうも、トトです。




さて、先日

ようやく今年リリースの作品を4枚買ってきたので

2018年のレビュー記事もようやくスタートできます。

その中でも、リリースを楽しみにしてた

このバンドのレビューからいきましょう。




Cane Hill『Too Far Gone』
01. Too Far Gone
02. Lord Of The Flies
03. Singing In The Swamp
04. Erased
05. Why?
06. It Follows
07. Scumbag
08. Hateful
09. 10¢
10. The End




Rise Records 所属、USのCane Hill

2枚目のアルバムがリリースされました。

前回の1stの時から注目はしていて、

Cane Hill『Smile』 シーンに押し寄せるニューメタルリバイバル

と、しっかりレビューも書いています。

このリバイバルブームに乗って

ポスコアやメタルコアしてたバンドが

クソ中途半端にニューメタルに寄せてくるという

誰がつけたか"ニューメタルコア"とかいう

漏れなく駄作、駄曲になりがちですが、

昨年デビューしたBackWordz 然り、

当然Cane Hill 然り、初期からちゃんと

ニューメタル色を放っているバンドは

クオリティも高く、非常に期待できるバンドが多い。

そんなCane Hill 2枚目のアルバムは果たして…



Too Far Gone
1曲目からタイトルトラック&シングル化された曲。
もうねー、アルバムリリース前
MVで曲をフルに聴いた時から、どハマりしてました。
イントロのカッコ良さに。
だってカッコ良くないすか?カッコ良くないすか?
vo. Elijah も相変わらずCorey Taylor 的なボイスで
低く呻くようなクリーンはCorey やMIWのChris っぽく。
サビでタイトル叫ぶとことか、
ライブでのシンガロングパートがクソ映えそう。
MVもとても面白く、今のところ
今年のBEST MV No.1候補。
今作は初っぱなから、この曲がいちばんのお気にです。


Lord Of The Flies
アルバムジャケットが蚊に対して、
この曲のMVは蝿、他キモい虫とかもろもろ。
こういうのは1stの時点から為されていて、
元来グロ耐性120を誇る自分には、大いにそそられるMV。
こういうところも少しSlipknot を彷彿とさせますね。
肝心の曲の方はというと、1曲目よりテンポを落とし
ニューメタルの真骨頂、ミドルテンポで攻める
グルーヴ感ひとしおに仕上がっています。


Singing In The Swamp
続く3曲目は静かに始まり、聴かせ曲かな?
と思った瞬間に、ヘヴィにガツンときます。
そんな静と動の切り替えが楽しめる構成に。
美麗なコーラス、ラストの力強いコーラスとかも
何気にポイント高し。


Erased
こちらもヘヴィなイントロで始まるものの、
聴かせ度としてはこっちのが上ですかね。
スローながらも、サウンドのヘヴィさが
自然とヘドバン衝動を掻き立てます。


Why?
ミドルテンポと共に、ニューメタルには欠かせない
いかすベースライン!
そんなベースイントロから始まる5曲目"Why?"
Elijah もハスキーボイスから一転、
文字通りキレイなクリーンボイスを披露。
こうしたボーカルワークもCorey を彷彿とさせますね。


It Follows
MVというか、イメージビデオ?みたいなのが
公開されている6曲目の"It Follows"
このビデオでは大いに蚊がフューチャーされてますね。
イントロからヘドバン衝動に駆られる
ヌメタならではの秀逸なリズム感。
この体全体、ヒザでリズム取りたくなるような感じ
ヌメタ然としていて、とても良いですな。


Scumbag
ここまでの心地良いリズムから真逆の方向転換、
およそ2分未満の激走曲となった7曲目"Scumbag"
わかりやすすぎるシンガロングパートもあり、
ヘヴィなサウンドながら、パンキッシュな部分が
とても良い感じです。
ライブではサークル必須でしょう、コレ。


Hateful
再びヘドバン御用達なヘヴィで心地良いリズムと、
ここでもシンガロングパートが映える
8曲目の"Hateful"
このバンド、何気にギターソロも多く、
この曲にももちろん組み込まれているんですが、
そういうところがメタル寄りなバンドと
対バンすることに繋がっているのかなーと。


10¢
こちらもイメージビデオ的なものがUPされている
9曲目の"10¢"
そしてScumbag に次ぐアップテンポで、
フロアカオス化待ったなしのモッシュゾーンが目に浮かびます。
ラストサビでは壮大なコーラスパートもあり、
ライブのラストも任せられそうな曲に。


The End
ラスト10曲目はタイトル通り"The End"
こちらは壮大というより、少し神秘的な、
だけど少し恐怖感を煽るようなコーラスにゾクゾクします。
タイトルがこれだからか、曲全体もどこか
暗い雰囲気ありますしね。





以上、

Cane Hill 2枚目のアルバムToo Far Gone

でした。


ニューメタルとはいえ、

1st、果てはEPの頃からラップ要素はなく、

ヘヴィなサウンドグルーヴ感により、

リンキンやリンプってよりかは

SlipknotKorn が好きな人に薦めたいニューメタル。

だからギターソロに付随するメタル感だったり、

でもミドルテンポな曲やグルーヴ感、

秀逸なベースラインから

やはりニューメタル的な要素はとても大きい。

他のバンド、他のジャンルとかだと

ベースの音なんて、

意識しないと認知できない聴き取れないっすもん。

 

激しい、うるさい音楽であればあるほどわからん。

でも、そうして意識せずとも、主張するわけでもなく

聴こえてくるベースがまたカッコイイCane Hill

また、MVを見るとわかるグロさ演出とかも

Slipknot に大きな影響受けているようなとこが

想像できます。

そこもまた自分がCane Hill を好きな理由のひとつです。

まだ2枚目ってこともあり、

音楽性も大きく変化してませんしね。



日本のわーぷど()も、ヘッドに

Korn 、リンプ、偽レイジ←とか置くなら

Cane Hill みたいなバンドを呼んで然るべきなんですがね。

この際、パンクとスケボー感は置いとくにしても

ヘッドに合わせる努力くらいせぇよ、と。

まぁ、POP PUNKにしろ、PUNKにしろ、

ポスコア、メタルコア、ニューメタル…etc

現行の若手バンドを日本の大手は無視し続けてきましたから。

その時点で日本でわーぷど()なんて

やってもしょうがないですもんね。

そりゃあんなラインナップになりますわ。

またCane HillRise 所属ってだけで

来日の可能性が大いに削減されてるのがね。



というね、

こういったWeb記事等々、まともにCane Hill

取り上げてるところが極少すぎですが

自分はこれからもCane Hill 応援しますよー。

まず、これを読んでいるニューメタル好き、

Slipknot Korn が好きな人たちは

とりあえずCane Hill を聴くことをオススメします。



関連記事
Cane Hill『Smile』 シーンに押し寄せるニューメタルリバイバル
Slipknot好きにオススメするバンド14選
ニューメタル"リバイバル"を盛り上げるバンド13選

 

 

 

 

さて、そんなわーぷど()第3弾が発表されましたね。






最初からこういうラインナップだったら

お、ちょっと行こうかなっていう気にはなったのに。

…んー、でもやっぱWarped ってのを考えるとなぁ

ってとこに行き着いちゃいますよね。

主催・運営はクリマンのハズなのに

後ろにはH.I.P.の影が… みたいなラインナップ(。-∀-)

しかし、第3弾でようやくPUNK枠追加?

しかもPennywise のみって。

ペニワイのライブ、クソ楽しいし、クソ楽しむ自信あるし

来てくれるのは嬉しいけど、去年サマソニで来たやん

って考えると、ラインナップの新鮮さには欠けるし。

ZHなんか日本来すぎて新鮮さのカケラもないw

 

またお前かw ってイジるとこまででワンセットです←

てか、そもそも運営の発表の仕方も悪くて。

クリマンがこんな短期間に続けてラインナップ出す

ってこと自体が珍しいことだし、

少なくとも2弾発表時に、3弾も決まってたんでしょう。

だったら、第2弾で

Issues / Tonight Alive / Of Mice & Men / coldrain
The Last Internationale / Pennywise / Zebrahead / SHADOWS

くらいにして、残りを第3弾にしとけば

第2弾で興味削ぐ客を減らせたと思うんだけど。

その代わり第3弾での落差が半端なくなるけどw

で、

ふざけんなクソボケこんなフェス誰が行くか!
そもそもWarped ってのはq亜wせdrftgyふじこlp;@;


ってフルボッコになる結果は変わらない、と。

それでも↑の第2弾にして、

少しでも早めのチケット購入欲を掻き立てた方が

良かったんと違います?

もしくは第3弾までのラインナップを

まとめて第2弾でも良かったでしょう。

と、思ってしまうのは自分だけですかね。

ブッキングの取れる取れないもあると思うけど

こんな小出しにするの、世界のどこを見ても

日本の企業くらいしかいないですしねぇ…