2013 LIVE REPO 18th. The Wonder Years@新宿 9SPICES | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

一昨日の30STM ライブでの 

縦ノリから来る、若干の脚の疲れが残ったまま 

金髪にした髪を痛めつけるように、中一日で体を痛めつけます。 


最新作、The Greatest Generation が米ビルボードチャート20位の快挙! 

今やキャスティングも困難なほどに、本国では大ブレイク中のポップパンクバンド! 

満を持しての初来日! 


The Wonder Years Japan Tour 2013 


会場は新宿の9 SPICES 

2月のEvery Avenue@高円寺HIGH 

6月のBEYOND[THE]BLUE 2013@横浜BAY HALL 

7月のMAMA×ベガス@ディファ有明 

で、今回の9 SPICESに 

来週のTwilight 10th@川崎CLUB CITTAと。 

本格的にライブに行き始めて、今年で4~5年目だけど 

ここへ来て、初めて行く箱が増えてきました。 





開場10分前くらいに会場につくと、既にムーさんの姿あり。 

整理番号1番、さすがッスwww 

TWY 好きなムーさんからしたら、今日の入れ込み具合は半端ないだろうからなー(*´∀`) 


開場して、中に入って、まず物販。 







Me Vs. Hero   The Wonder Years 

共にTシャツ買いました。 

両方共、またも生地が極薄のTシャツだったけど(;ノД`) 

ホントさぁ、 

邦楽も洋楽も何なん? 

最近のこの紙みてーに薄い生地のバンT。 

すげー嫌なんだけど。 

重ね着限定で着ろってことかぃ? 

前みたいに、もっとちゃんとした生地のTシャツ作ってくれよマジで… 



今日は、邦楽サポアク3組、海外勢2組で 

全部で5バンド共演の大所帯。 

そんなせんでも埋まるだろーって思ってても、当日券も出てたからなぁ(小箱なのに)… 

ホント、この規模で当日券が出るのは全く以って意味不明なくらいだけど 

今日ここに来てる人たちは、間違いなく大正解だと思うから気にしないっ!← 




1st.PIZZA FAT GIRL 

今回の一発目、PIZZA FAT GIRL。 
スリーピースガールズバンド。 
Drも、Baも、Gtもみんな女の子。 
Voだけが女性だったら、そんなのガールズバンドとは呼ばん。 
オフィシャルやFacebookを見ると、好きなバンドが 

New Found Glory / Blink 182 / Simple Plan / Chunk ! No Captain Chunk ! 
Four Year Strong / Set Your Goals / Me vs Hero ...etc 

おいおい、完全にどストライクじゃねーかwww 
知らないバンドないwww 
持ってない音源ないwwwww 
バンドのロゴも、完全にNFG 笑 

そんなんするくらいだし、いちばん最初に出てきてるのがNFG だし 
いちばん好きなのはNFG なんだろうけど 
音楽的には、Chunk!、FYS、MVH あたりのが近い気がする。
いいもん持ってはるわ(*´∀`) 

『ギターの6弦が切れたけど、つ か わ ないっ!』 
て、弦を投げ捨てたVo&Gtの子が面白かわいかったwww 

そもそも日本にガールズバンド自体が少ないし、 
いたとしても、チャットとかねごとみたいな感じが多いだろうし、 
ちょっとだけハードなこんなガールズ、すげー良いと思う。
好きです。 



2nd.WE ARE THE CHANPION$ 

こちらは打って変わって、ゴリゴリ系。 
イージーコアな感じだけど、曲によってはポップパンク、ハードコア要素も。 
あのノリには、まだちょっとついていけないけど 
後々はできるようになりたい。 
固定ファンもいるみたいだし、安泰かな(何様 




3rd.ALTERNATIVE MEDICINE 

こちらは戻って3ピースポップパンクバンド。 
好きだわー(*´∀`) 
ベースが女の子かわいい← 
曲名はわかんないけど、1曲目のイントロとかすげー好きだった。 

TWY 好きなのは間違いないようで、それもあってかVoさんがMCで 
TFのShunみたいなアツイとこあったわ。 

Facebookでのアカウントはなかったが、 
オフィシャルHPには、『ハードロックメロパンクバンド』と記されていた。 
なるほど、納得。 
ただのポップパンクよりかは、ちょっと激しいなって思ったのはそれでか。 
10/2に初のフルアルバムをリリース。 
買おうかな。 
ツアーにも行っちゃおっかなぁ(*´ω`) 


ALTERNATIVE MEDICINE「Forget About It」 

http://www.youtube.com/v/mDjeZHI_rpU




4th.Me Vs. Hero 

昨年のB[T]Bぶり。 
相変わらずのイージーコア・ポップコアサウンドは、シンガロング曲の嵐。 
The Wonder Years 目当ての客が多かったからか 
騒いでたのはホントに最前くらいで、 
Vo.Sam が向けてくれるマイクを取り合い。 

ラスト2曲 
Can You Count Suckers、Days That Shape Our Lives の流れはヤバイかったなー。 
最後にゃSam がフロアに降りてきて 
みんなでSam 囲ってシンガロング! 
バッチリ、Sam の肩組んでやったぉヾ( ゚∀゚)ノ゙ 

やっべぇ、マジで楽しい。 
ホント、この手のジャンルの音楽の最大の魅力は“シンガロング” 
これに尽きるわ。 
合唱とは全く違う。シンガロング。 
おかげで、The Wonder Years 前に喉がやられたわwww 


Me Vs Hero - Days That Shape Our Lives (live cut) 

http://www.youtube.com/v/cAxv6uSbktE



ME VS HERO - Can You Count Suckers 

http://www.youtube.com/v/eN7h5fRBPm4




いよいよです。 

ムーさん、高ぶりすぎw 

そんなセットチェンジ中に、ムーさんの友達を紹介される。

ムーさんの1コ上だって言うから、オレの2コ上だな。 

ムーさんと好みが同じってことは、オレとも合うということだ← 

きっと、またどこかの会場でも会うことだろう(*´∀`) 



5th.The Wonder Years 

全米ビルボードチャート20位にランクインしたのは伊達じゃない。 
まだまだ“POP PUNK NOT DEAD”を体現してくれている 
若手No.1といっても過言ではない、アメリカのポップパンクバンド! 
The Wonder Years 

そんな超絶すげーバンドが日本では無名に等しい知名度故の
初のJapan Tourにして、超絶小箱ツアー。 
ただでさえメンバー6人もいて、みんな体もデカいもんだから 
ステージが超小さく見えるwww 

ライブが始まったら、そりゃーもう爆発的に盛り上がるさね。 
Me Vs. Hero の時も結構だったけど、 
やっぱThe Wonder Years は、その上をいくね! 

Alternative MedicineのVoさんが言ってました。 

『このバンドを見に、ここに集まってきた人たちは、みんなすげーセンスがあると思う』 

今日来てた邦楽サポアクの中でも、 
The Wonder Years がいちばん好きなのは 
間違いなくAlternative medicineのVoさんだと思う。 
日本じゃ映像でしか見たことない、こんなすっげーバンドが日本に来て 
そのライブのサポアク務められる。 
めちゃくちゃ好きで、めちゃくちゃ憧れてたバンドのサポアクできる喜びって 
客として来てるオレらより相当なもんなんだろうなー 

『このあとそっち(フロア)にいって、めっちゃダイブします!』 

っていう宣言通り、飛んでたわ。 
ポップパンクなんだけど、モッシュは起きなかったし 
左回りも1~2回だったってのは個人的にちと残念だけど。
それ以上に、ダイバー多かったな。 
特定の2~3人の繰り返しだけどw 

キャスティングするのに何年待ちになるほどのバンドだけど、 
ずっと日本には来てみたかったみたいで(*´ω`*) 
ライブも盛り上がり半端ないし、 
Vo.Dan も予想以上にはっちゃけたんだろね。途中で 

『I'm got tired... 』 

って言って息切らしてたwww 
嬉しいよね。 
そんな何年待ちのキャスティングの超人気バンドが 
日本に来て、こんな小箱で全力でライブしてくれてる。 
嬉しいなぁ。 
ムーさん、感無量で男泣きしてたもんなぁ。 
ずーっとThe Wonder Years すごいって 
ずーっと、来日してほしいって言ってたもんね。 
嬉しかったんだろうなぁ(*´∀`) 
と、男泣きしてるムーさんの背中を生温かく見守ってました← 

最初から最後まで 
ステージも、フロアも、勢いが止まらぬまま 
怒濤のように過ぎ去った時間。 
大国アメリカでの人気も頷けます。 
ホントに最高のライブでした。 


The Wonder Years "LOGAN CIRCLE" 

http://www.youtube.com/v/P09cWnhtOvI



The Wonder Years - Melrose Diner 

http://www.youtube.com/v/26vKAaj6Ff0



The Wonder Years - Came Out Swinging 

http://www.youtube.com/v/OiCit3G4YRU





満身創痍のムーさんw 

しばし動けず(。-∀-) 

できれば写真も撮りたかったんだろうけど 

なかなかメンバーが出てこないので、その場を後に。 


階段を上がった先に、Sam がいた!ヾ( ゚∀゚)ノ゙ 

申し訳ないと思いつつも、ムーさんにカメラをお願いしたw 

やっぱSam めっちゃ良いやつ。かわいい← 

オレとか、もう完全に髪へたってるけどwww 

でも、ホントは 

ライブ超楽しかったよー、とか 
昨年のB[T]Bでも会って写真撮ったんだよー、とか 
また日本に来てねー、とか 

色々と話したいこともあったのに、 

フロアにいなかったから、今回はダメかー(´・ω・`) 

って思ってた矢先にいたことへの喜びと 

Me Vs. Hero & The Wonder Years で疲弊しきっていた為 

Thank you! 

しか言えなかったオレの大バカ野郎ぉーーーーーo(# ゚Д゚)_‐=o)`Д゜)・; 

そこだけが今回最大の後悔orz 

でも、顔本にタグ付けて写真上げたら

まさかのSamのかーちゃんからコメント来るっていうねwww




いやー、しかし 

マジで最高だったなぁ。 

The Wonder Years を、このレベルの箱で見れることはもうないだろうな。 

って、来てた人はみんな思っていたに違いない。 

今回は邦楽サポアクでも収穫はあったし。 

総合的に見ても、やっぱり今日のライブは言うことなしだった。 

The Wonder Years には、これからも是非ぜひ日本に来て欲しいね(*´∀`)