プリンターの修理

テーマ:

義父から貰ったCanon MG7730プリンター。

試しに印刷したら、PGBKが二重になってる。

PGBKは賞味期限が切れてたので、新品を1500円で買ったけどやっぱり二重。

ネットで調べると、

1.ヘッドが詰まって二重になる。社外インクを使うと詰まるらしい。

2.エンコーダーフィルムの汚れで二重になる。社外インクを使うと汚れ易い

この2つがヒットした。

プリンターを貰った状態は、BK以外は社外インクだったので1,2がいずれも当てはまる。


1.の対策は、お湯で洗うらしい。

早速ヘッドを外す。PGBKはインクの噴射口が長い。

バケツに50°位のお湯を張ってヘッドをダイブ。お湯がインクで染まる。ヘッドをシャカシャカ振ったりしてお湯が綺麗になるまで、繰り返し。半日くらいかかった。乾燥させて、印刷。

ハイ残念!

次は2,のエンコーダーフィルムを綺麗にするが、外側から見る限り綺麗。

エンコーダーフィルムは6mm幅の薄いフィルム。エンコーダーフィルムはヘッドの位置検知用なので、汚れてたらPGBK以外も影響する筈と思いながらも、届く範囲で綿棒でふきふき。

ハイ残念!

やっぱり詰まってルナと思ってココは超音波洗浄だなぁと、超音波洗浄機にダイブ。

お湯の中で超音波約3時間、PGBKからインクが出てくる。効果が期待される。

ハイ残念!PGBK以外も変になった。ヘッドを壊したな。

もう、ヘッドを交換するしかない。

Canonに頼むと数万円らしい。新しいプリンターが買える。

楽天では何故か交換ヘッドは無い。何故Amazonにはある。早速注文した。3500円



三日後、宅配便でやって来た。

箱には新品と書いてることが、逆に不安に感じる

開封したら若干濡れてる。これも不安を感じる。

乾燥防止とポジティブ思考で交換してみる。


おー!治った。
さっさとヘッド交換すれば良かった。