多賀住宅のブログ -14ページ目

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。雲一つないよい天気晴れ
でも風が少し冷たいので体調管理に気をつけましょう。


昨夜は私の料理当番と言う事で、今まで自分で作った事の無いものを作りたいなぁ~なんて思ってました。


しかし手間のかかるものや、難しいものなんて作れる訳が有りません。
簡単に出来るアイデア料理(もどき料理とも言います)のレシピを検索。



簡単に出来る「サーモンとポテトのグラタン」というのを発見。


サーモンの皮と小骨を取ります。一口サイズにカット。
ジャガイモはレンジで加熱し、熱いうちに皮を剥き、一口サイズにカット。
タマネギをスライスし、ニンニクをすり下ろす。好みでキノコ類を用意。


鍋を熱し油をひいてニンニクとタマネギを炒め、サーモンとポテトを入れます。
形が崩れないように炒め、キノコを入れます。

そしてここからが簡単なところです。


クリームソースを作るのは難しいと聞いていたので、簡単にクリームソースもどきが出来る方法。


具材の入った鍋に牛乳適量。そして生クリームをどば!っと入れます。
ホイップクリームぢゃないです。同時にマカロニも適量いれます。


焦げないようにゆっくりかき混ぜながら加熱。
$多賀住宅のブログ



沸騰したら耐熱皿に盛りつけて、とろけるチーズをたっぷりのせて、オーブンで5~7分焼けば出来上がりニコニコ


下準備が大変かな?なんて思いましたが、たいした事有りません。
野菜を切るだけ。


そしてチン!!って鳴ったら出来上がり!!


$多賀住宅のブログ



見た目を良くする為に、パセリを少し振りかけて完成です。



まぢ旨いです。レパートリーに加えます。


我ながら、何て料理センスが良いんだろう!!と実感。
フランスパンと、くるみレーズンパンをカットして実食。パンも自家製。


ついついワインを飲み過ぎて、夕べやろうと思っていた事が何も出来ませんでした。
まぁ、新しいマジックの練習なんですが・・・にひひ


朝起きるとマジックの道具が無いガーンさてはワン子どもがいたずらしたか!!と思いましたが、私の連れが片付けてくれたそうです。感謝。
私が食事のハードルを上げた?せいか、今夜のメニューを朝っぱらから考えているようです。


別に凝ったものは望んでいません。たまにしか作らない私だから、そんな時は気分転換のつもりで、いろんなものを作りたくなるだけです。



多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。今日はなんだか寒いです。

ここ数日、暖かかったから尚更寒く感じます。


さて昨日は「クラブはな」のはなママニコニコの事を紹介しましたが、今日は黒服の「ぽち」の事を書きます。


この子は変です。



普通、ワン!とかガルゥ~とか鳴きますよね。


アウっとかアンガァ~って言うんです。



はなママとおもちゃの取り合いするときは、本当にアンガァって言ったり、ウングっアオ、オワっ、オっ!ってしゃべります。



何だか一生懸命に言葉を話そうとしているようで笑えます。



近いうちに音声入りの動画をアップしますので、楽しみにしていて下さい。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
過去のブログを読み返していたら、ここ3週間は震災関係ばかりで、気持ちが沈みがちです。


そうだ!こう言う時こそ私らしく?ペット自慢でも!!って事で、以前も紹介したかもしれませんが、私のささやかな楽しみを紹介したいと思います。


もともとお酒を飲むのが好きなので、何か理由を付けて友達をさそい飲み歩いていましたが、昨年は本当に不景気の煽りを受けて、外に出歩く回数が減りました。


必然的に家で飲む事が多くなったのですが、何だか物足りません。理由はすぐに解りました。

そこで楽しく飲めるように?考え方を変えました。


ここは自宅ではなく、お店なんだ!!そうだ「クラブはな」にしよう!




はなママです。
$多賀住宅のブログ



お気に入りのドレスのはなママ
$多賀住宅のブログ




たまにはお茶目にセーラー服のはなママ
$多賀住宅のブログ




一点ものの高級ドレス
$多賀住宅のブログ




はなママと手をつなぎながらお酒を飲んで、wiiカラオケで熱唱!!
どうですか?外で飲むのと何も変わりません。眠たくなれば、すぐにベッドに入れるし、はなママが添い寝までしてくれます。にひひ


もちろん、ママの誕生日にはケーキの持ち込みも忘れません。
$多賀住宅のブログ




ささやかな私の楽しみ。



少しは皆さんに笑顔を与えられたでしょうか?
爆笑されると私も複雑な気持ちですが、クスッとして頂けたのであれば幸いです。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
昨日から平成23年度がスタートしました。

いきなりの週末。新入社員の皆さんは昨夜の歓迎会で、さぞかしお疲れの事と思います。にひひ


さて、新年度始めの週末。天気も良く、何をしようか?考えていらっしゃると思います。


当社も新年度と言う事で、広告を入れさせて頂いております。
震災から3週間。自粛自粛と言っていては、何も始まりませんし、仕事は仕事できちんとしたいと思います。


当社の場合、広告原稿を私が作成し、データーを印刷屋さんに持ち込んで必要枚数の印刷をお願いしています。
木曜日の午前中にデーターを届け、金曜日の朝9時前に受け取りに行き、そのまま新聞店へ土曜日の朝刊へ折り込んでもらう為に持ち込みます。


いざ新聞店へ持ち込むと、異常に広告が少ない!!
普段の1/3程度です。


さては広告を入れる時期を早まったか!!まだ世間は自粛中で企業としての広告は控えているのでは?なんて思いましたが、そうでも無いようです。


今日は広告の反響が数件あり、なかなか忙しくなりそうです。


派手な遊びや悪ふざけは、自粛傾向にありますが、日常生活に必要な住宅関係は、少しずつ動き始めているようです。


被災地の一日も早い復興を祈って止みませんが、他の地域に元気が無ければ復興する意欲もあがってきません。被災地復興に向けて、皆さん!!私たちは経済活動を自粛してはいけません。
個人が消費しなければ企業は小さくなります。そして日本全体が沈んでしまいます。


私たちは普段通りの生活を心がけるのが、日本全体の為にもなります。
直接的に救援活動に行かれない、個人的に多額の寄付金を出せない。そんな私たち一般人は、普通の経済活動を心がける事が復興への近道になる気がしています。



多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村