多賀住宅のブログ -13ページ目

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。今日ははっきりしない天気です。
雨が降ったりやんだり。せっかくの桜も少し散り始めている気がします。


昨日今日と、夜中から早朝まで、マスターズ観戦で少々寝不足です。
ついに石川遼君は悲願のマスターズ予選通過ニコニコアマチュアの松山君も予選を通過しました。二人とも残りの2日間、精一杯頑張って欲しいです。



さて昨夜は我が家の末っ子、ポチは初めての外泊をしました。
外泊とは言っても、私の娘のところですが・・・


娘もトイ・プードルを飼っています。この子も本当に甘えん坊で、自分が1番だと思っているようで、とても手のかかる子です。


リリアです。
$多賀住宅のブログ



もうすぐ3歳の誕生日です。



そんな甘ったれのリリアに、ポチを紹介しました。
ポチは上に暴れん坊のパン君と、急に女の子らしくなった、はなママがいるせいか、比較的おとなしく、人見知り(犬見知り)をしません。


案の定、リリアは怒っています。ポチが近寄ると、うなっています。でもポチは全くビビりませんにひひ
まるで猪がひたすら突進するような感じで、リリアに向かって行きます。
喧嘩をしかけているのでは無く、遊ぼうって言っているんですけどね。


リリアは娘に助けを求めて逃げていきます。ポチは構わず追いかける。

$多賀住宅のブログ



犬でも性格がはっきりしますね。うちの子はいつも3匹でいるので、他のワンコを見てもビビりませんが、一人っ子で甘やかされている子は、やっぱり他をなかなか受け付けないようです。


そうは言っても、うちの子達も外ででっかいワンコを見かけると、ビビりまくってます。



多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
あまり震災関係の事を書くのを控えようと思っています。


でもこれだけは書いておきたいと思います。



未曾有の大災害。


アメリカの同時多発テロと今回の大震災では、状況も背景も違いますが、米国も相当の援助活動をしてくれています。

そこでニューヨーク市長のジュリアーノ市長の言葉を思い出し、今の日本の状況とリンクしていると思いました。


NYの9.11、同時多発テロの時に、市長のジュリアーニ氏がしたスピーチ。

「救援・復興活動が第一優先だが、残りの人は、日頃の(飲んだり食ったり、モノを買ったりする)消費活動を維持することが大事。
安易な自粛モードは、NYの商業施設の売上減などNY経済の低下につながり、いわば、テロの2次被害を招く。
卑劣なテロに負けないためにも積極的に飲み食いするなど日頃の商業活動を維持してほしい」



まさに現在の日本は震災の2次被害(災害)状況です。


各種祭りやイベントが、軒並み自粛という名目のもと中止。

東京では花見まで規制される勢いです。


通常生活での消費、イベントは行わなければ何も動きません。
お金の流れがストップしています。


日本も大きな災害や原発も心配ですが、通常の生活、消費活動は維持し続けなければ、何もかもが小さくなり、世界の援助が無ければ国を維持出来なくなることもあり得ます。


被災者を守り、日本経済の発展の為にも、直接的な被害を受けていない私たちが頑張る事が何よりの復興への近道だと考えます。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
先日、宅建県南支部青年部のM芳土地さんから、屋形船からの花見会のお誘いがありました。

自粛ムードの中、どうなのかな?って思いましたが、気晴らししたくなっていたので、参加のお返事をさせて頂きました(^_^)


ところが、屋形船のお店から逆キャンセルが来たとのこと。


相乗りの船で、他のグループがキャンセルになり、私達だけになった事と、隅田川沿岸の桜へのライトアップが、節電の影響で中止されている事が原因らしいです。


残念ですが、今回は中止です。


私達の業界も資材が全く入らなくなり、現場がストップ(・・;)
お客様へ引渡しが出来ずに、集金も出来ないなんて話もよく聞きます。


まして娯楽業界は本当に大変だと思います。自粛ムードも考えものです。
何度も書きましたが、経済は消費が無ければ成り立ちません。無駄遣いするのでは無く、普通に消費しましょうよ。本当に日本の経済はおかしくなっちゃいますよ。


出荷制限されている農作物だって、確認されている放射線レベルは、確かに国の基準値を超えているようですが、喫煙者からすればタバコの害よりはるかに安全なレベル(^_^)
私も喫煙者なので、どうせ出荷せずに廃棄してしまうのであれば、私が貰って食べます。


皆さん、必要以上に警戒や自粛するのは、考え直しましょう(^-^)/




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村