2024年お世話になったアイドル・歌手 | at null

at null

備忘録。

新年あけましておめでとうございます。

去年の振り返りが終わっていないので、書いていきたいと思います。


2023年はこちら↓


2024年お世話になったアイドル・歌手ということで、3人挙げます。


1. 諸星亜佐美さん(Alice&Rabbits)

2. みうさん(せせらぎ小町)

3. オモテカホさん(西金沢少女団・ソロアイドル→ソロシンガー)


諸星亜佐美

(公式Xより)

私と言えば、な推しことあさみちゃん。今年はグループの現体制終了があって、怒涛の1年間っていう感じでした。
どんな活動だったかは基本的に私の2024年の推し事の記事に書いてあります。


正直、年始はいろいろあったから個人的にはあんまり仲良くなかった気がしていて。ただまあなんとなく折り合いをつけながらお話しながら1年間出禁にならずに(?)やってきた感じでした。
そういう意味では2024年はたくさん「お話」した気がする。

撮影会で1時間枠ができたこともあって、ゆっくりお話することもできた感じ。もちろん写真もめちゃくちゃ撮ってますが。
その中であさみちゃんが考えてることをしっかりと知ることができたかなぁと思っています。
結局、人間対話が大事なんだろうなと思った次第。

あとはチェキセットのちょっとしたメッセージカードとかでその衣装を選んだ経緯とかを書いてくれることもあって、配信がない分、そういうところからあさみちゃんの考えてることを知ることができました。

被写体(?)の方は今年は着る衣装を選ぶときの思想が強くなっていってすごくよかったです。
自分で着るものを選ぶからこそ、自分の表現したいもの、見せたいものをしっかりと取捨選択できると思うので、そこに手を抜かない、何かしらの考えがあるっていうのはとてもいいなと思います。

2024年はグループとして推すことは運営とかメンバーとか諸々あって正直無理だなって感じでしたが、あさみちゃん本人を推すことはまだまだしていきたいなと思いました。
ということで、僕的「2024ベストオブ諸星亜佐美」を載せておしまいです。








みう

(公式Xより)

2022年から3年連続で登場しているみうてん。2024年は郡山で会うことは少し少なかったですが、北関東でも会う機会が多かったので、なんだかんだお世話になりました。

あさみちゃんとセットで推してる人が何人かいるからなのか、仲良しエピソードも多いです。今年はみうてんの生誕祭にAlice&Rabbitsが呼ばれたり、Alice&Rabbits最後の郡山遠征でみうてんの事務所からお花をもらったり、またさらにエピソードが増えました。





12月は精力的にツーショット撮ってたみたいですね。

上述のみうてんの事務所からのお花のメッセージカードも、あさみちゃんのものはみうてんが書いたらしく、みうてんらしいメッセージが書いてありました。


2025年も郡山や北関東で一緒にライブをすると思うので、今後ともよろしくお願いしますという感じです。



オモテカホ

(公式Xより)

2023年は思ったより会えなかったのでお世話になったアイドルさんに挙げなかったのですが、2024年はAlice&Rabbitsと被ることが比較的あったのもさることながら、自分からオモテさんのライブに行ったこともあって、きちんと載せます。

2024年3月でアイドルを名乗ることをやめたオモテさん。そのためこの記事ではソロシンガー、あるいは歌手として表記しております。

アイドルをやめたとはいえ、アイドル時代の素晴らしいソロ曲は今も歌っていて、その曲たちを楽しみにしているオタクもたくさんいます。


アイドルをやめてからはカナザワガールズカンパニーという所属事務所のシャチョーに就任。前々から後輩指導をしていたとは思いますが、名実ともに後輩指導をしているようです。

また、自らが広告塔として活動しているので、ある種のプレイングマネージャー…いや、プレイングシャチョーですね。


2024年は地域のイベントにも多数出ていた記憶。一日署長とか刑務所のイベントとか。きちんと石川県を盛り上げるローカルな歌手として活動されていました。


一方でオモテさんは不定期ではあるものの都内で主催ライブをしています。上の画像はそのときのものなんですが、ハロウィンやクリスマスではちゃんと季節の衣装で出ていて、めっちゃいいライブです。

場所は新宿ナインスパイスという私が昔ベルエージェンシーのオタクをしていたときに定期公演で通っていた場所ということもあり、これからも行きたいなぁと思っています。今までは金曜日にやってたらしいですが、今後は難しいとのこと。でも東京のオタクって金曜日じゃなくても全然来るのでは…?と思っています。


2025年は東京のオタクとして、都内を中心に会えたらなぁと思います。


まとめ

ということで、3人紹介しました。

来年のこのメンバーな気がする…笑