
2020年1月4日。
COLOR'zの3回目のワンマンライブがありました。
場所は恵比寿LIQUIDROOM。
2ndワンマンライブは(筆者は仕事の都合で行けなかったが)zepp divercityでおこなわれ、少し悔しい思いをしたそうです。
その対比もあってか今回のワンマンライブは「等身大のCOLOR'zを映し出す」ライブであったように思います。
まずは注意事項を兼ねた映像。
「NAO NEWS」と題してスーツ姿のなおちゅんが登場。最初のニュースはりりたが起きられない問題を専門家の「辻村美男」先生に解説のようなものをしてもらうというもの。みっがどう見てもおばあちゃんにしか見えないのは突っ込んではいけない←
次のニュースとして注意事項の説明。飲食禁止のところで「直缶」について触れ、会場がざわつきました笑
続いてメンバーが舞台袖に到着したということで現場の風愛さんから中継?をしてもらい、本編へ。
❤︎橘れおな❤︎1/4 恵比寿LIQUID ROOMワンマン@Leona_chaaaan
開演前の注意事項のニュースみんな笑ってくれて嬉しかった!!!社長のアドバイスなんかも頂きつつあれ橘が考えたんよおおお!!本当はお天気コーナーもあったんやけどね!ほめてくれー‹‹(´ω` )/››
2020年01月05日 13:45
ちなみにれおなちゃん考案のようです。
各メンバー紹介の映像と共にメンバーが出てきて、れおなちゃんを中心に後ろ向きで横一列。COLOR'zの名刺代わりの一曲、「道標」です。
開幕からA席ではリフトの嵐。今回のワンマンライブはS席とA席が設けられ、「宣伝では」S席がめっちゃ沸く人用。A席はゆったり見る人用。という形でした。
ただ、S席は人口密度が高かったのと、A席のメンバーがなかなか濃いのと両方あって、このような状況になっていました。演者・運営側もわかってたとは思うけれどw
そのあと、クールダウン的に「約束ノウタ。」を挟み、一ノ瀬さんの「ここからが私のスタート!」という旨の台詞から「INIZIO」へ。この曲はしばらくライブ活動を休んでいたりりたのセンター曲。休んでいたときはあまり披露していないので、この曲が好きな人たちがかなり楽しんでいた印象でした。
続く「お願いマイフレンド」は1stワンマンでセトリの頭にあった曲。A席ではサビでモッシュが起こり、1stワンマンを彷彿とさせました。
4曲やったところでMC。メンバーの自己紹介と簡単な意気込み。なおちゅんの「恵比寿コール」やれみーにょの「おぱーにょ」などメンバーが自分のやり方で会場の盛り上がりを確認していました。
ここからはロック系9曲ノンストップライブ。今回のライブの目玉とも言うべき部分です。(アブラカタブラはアイドル系でもあるけど←)
「Suvivor」ではWall of deathをして、「アブラカタブラ」はハーコーがあって、「FUTURE ROUTE」でツーステ大会して、「ナノカメ」は披露から日が浅いものの、センターを努めることりちゃんのオタクを中心に盛り上がって、「ヒトプログラム」でぐるぐる回って、「VICTORIA 」で会場のボルテージはMAXに。なおちゅんがセンターに来たところで「境界線」が来て、縦一列にメンバーが並んで、超レア曲「Wallet!」を披露。お金(のおもちゃ)がばら蒔かれました。そこかられおなちゃんとなおちゅんのツートップのフォーメーションに。COLOR'zが一番始めに披露した曲にして超レア曲である「Triangle Love」がノンストップ9曲のトリ!サビでモッシュしまくってたら、2番サビくらいて音が止まりました←
月野菜生 COLOR'z ワンマンありがとうございました!@tsukinonao
昨日のワンマンライブでの話。音源トラブルで、9曲連続のラスト『triangle love』の落ちサビ前あたりから音が消え、完全アカペラのまま最後まで。音がない中で、最後までやり通せたのはみんなのおかげだよ!!うぉいうぉいでテンポ繋いでくれてありがとう(*´-`)ハプニング好き女、月野菜生より https://t.co/AfChZrnYFh
2020年01月05日 12:11
(ちょうどここ書いてるときになおちゅんがしたツイート)
決して治安が悪いから音を「止められた」わけではありませんwww
それをみんなわかってるので、オイオイでリズムを繋ぎ、なおちゅん最大の見せ場である落ちサビをアカペラで歌います。れおなちゃんが引き継いで、ラスサビへ。
ラスサビはみんなで跳ぶところ。「跳べ!跳べ!跳べー!」というなおちゅんの煽りも健在。
超レア曲の2曲の披露は古参のオタクたちにとって非常にエモいものでした。
MCでは映像によってもろもろの発表。
現地では右上のなおちゅんの画像か切れててかわいそうだった←
ということで新衣装で出てきたCOLOR'zたち。
みっ、ことりちゃん、れみーにょ、ゆいちゃん、りりたはダブルの合わせのジャケットにスカート。れおなちゃんとなおちゅんはシングルの合わせのジャケットの下に初期衣装のチューブトップを忍ばせ、下はショートパンツ。上着はマントのように後ろだけ裾が長くなっています。
蔵さん@kura3bell
COLOR'z3rdワンマン、この日程で、この会場でこのメンバーでこのお客様達でほんとによかった!って思えるくらい全部楽しかったです🎉本当にありがとうございました。#ところで衣装デザイン誉めて #はじめてこんな絵を描いた https://t.co/c5OLpnBTrY
2020年01月05日 01:33
この衣装は社長のデザインによるもの。れおなちゃんとなおちゅんのやつは構想段階ではジャケットを開けて着るものだったようです。デザイン画にはおへそが描いてあります。
この衣装で「カタルシス」と「カラフル」を歌い上げ、最後のMC。
本編最後の曲は「YELL」でした。みんなでガチ恋口上をして終了。
その日が誕生日だったオタクの先導によりアンコールコールをしてアンコールへ。
新衣装の上にCOLOR'zのTシャツを着て出てきたメンバー。
アカペラスタートで「ヒトプログラム」を歌ってMC。最後はやはり「道標」でしめました。
ということで、セトリです。
(風愛さんのブログを参考にさせていただきました)
1. 道標(台詞:月野さん)
2. 約束ノウタ。
3. INIZIO
4. お願いマイフレンド(叫び:橘さん)
MC
5. Survivor
6. アブラカタブラ
7. FUTURE ROUTE
8. ナノカメ
9. ヒトプログラム
10. VICTORIA
11. 境界線
12. Wallet!
13. Triangle Love
MC
14. カタルシス
15. カラフル
MC
16. YELL
enc1. ヒトプログラム(アカペラスタート)
MC
enc2. 道標(台詞:月野さん)
MC
セトリを見ての通り、披露していない曲は「One Chance!」のみです。前回のワンマンライブよりも持ち曲が3曲増えたのにも関わらず、披露してないのは1曲。前回は「Triangle Love」や「Wallet!」をやらなかったらしいので、「持ち曲に対する披露した曲の割合」が高くなっています。演出の派手さはないものの、その分「ライブ」に重きが置かれています。メンバーは大変だったと思いますが、今のCOLOR'zとして伝える内容とはまさにこれなのかなと思います。
S席とA席という設定についてもライブを楽しむためのシステムだと僕は思っています。最近の雰囲気として推しをとにかく見たい人がたくさん来ていて、ライブを楽しみたい人は少し距離を置きがち。。。それをある意味「隔離」することによってお互いにそれぞれの方法で楽しめているのではないかと思います。
「ライブを楽しむ」というのはもしかしたら9月にケミカル⇄リアクションのワンマンライブをメンバー運営共に観たのもあるのかもしれませんが。
そんな新潟からは「15~20人くらい」来ていて、基本的にはケミカル⇄リアクションのオタクなのですが、「ケミカリでやってもそんなに来ないw」なんて言われるくらいには来たような気がします。これは8月から力を入れて遠征をしてきた成果なのでしょう。経費削減のために車を運転した蔵さんやとみーさんの地道な努力。日帰り2本ライブとかいうアホみたいな日程でも遠征して体力的に大変だっただろうメンバー。みんなの努力なんだと思います。
4thに向けてさらに新規発掘ができたら…!と思います。
とにかく!最高の一日であったことは間違えありません!
ライブで会ったみなさん。リフトあげてくれたみなさん。ありがとうございました。
では。