2019年のアイドル | at null

at null

備忘録。

今年の月ごとの振り返り記事です。



1月

去年同様、Zirco Tokyoで元日にライブ初め。

その後は渋谷duoに回し。
年女たちとチェキを撮りました。


とかなんとかやってたら、年女の一人が消えました()
まあ全部自分が悪いのですが()
この件については別記事で。

撮影会初めは3日のフレッシュ屋外撮影会。
被写体の子が掲載禁止なので写真は載せません()

5日にはCOLOR'zのサンシャイン噴水広場。

離れ目アイドル大賞もありました。
朝倉さんの大勝利は刹那SONICの現場を象徴するものかなと思ってます。

月野さんのCD売り上げがやばすぎて、その一方で「過激なリク撮」があって、ちょっとずついろいろと拗れ始めたのもこのあたりから。



2月

ちょっとベルから距離置きたいなーとなって行ったのが、ふわふわ。それから思い出とプレゼント。
月野さんのソロもありました。胸元がっぽり空いててめっちゃえちえちでした←


あとはベルの子がたくさん出たフレッシュからアストレイア*のリリイベに回したのも楽しい思い出。

思プレはカフェイベントに行きました。
(1月にはその後オタクになるSnowWhiteと一緒にやってたらしく行かなかったのが悔やまれる笑)




3月

COLOR'z最大の黒歴史ことカレーオフ会。


でも逆にこれがもう起こらないからこそ今のよくない状況もあるのかなと思います。

EPS撮影会がみなとみらいだったので、入念に下見をして撮影しました。
横浜に縁がなくなる前にいい思い出になりました。(この時は縁がなくなると思ってなかった)


ふわふわはリリースイベントがあり、昔のFairiesのオタクに会うことができてなかなかおもしろかったです。定期的に昔仲良かったオタクは会いたくなりますよね。
一方、COLOR'zはミニアルバムのリリースイベントがありました。



4月

就職し配属先が新潟になりました()
一ヶ月の全体研修は関東でやっていたので、その間はそこそこ現場に行きました。

一番楽しかったのは3日のティーンズ☆ヘヴンの主催4マンライブ。COLOR'z、ZOMBIE POWDER、思い出とプレゼントという最強の組み合わせ。死ぬほど楽しいライブでした。

このあたりは思プレとCOLOR'zが被ることが何回かあり、いろいろとモチベが下がっていたのか予約特典につられて思プレ予約してました←

新潟に行く準備として新潟の現場を開拓しました。
まず、ケミカル⇄リアクションが所属する道proの主催ライブが両国でありました。COLOR'zが出演したので、うまいこと見に行きました。
また、思い出とプレゼントが所属するOLIVE Entertainmentの主催ライブにSnowWhiteが出ていたのでごあいさつ。
新潟での主現場はその2つの事務所になりました。

一方で新潟に行くにあたって推しを整理。
モチベが下がりきっていたところからは他界しました。

GWはBBQと刹那SONICの解散ライブから始まりました。




5月

新潟にお引っ越し。からのCOLOR'z新潟遠征。
エモさしかなかった。(詳しくはブログにて)

と、東京に行くモチベが最高潮に達したところで、例の「過激なリク撮」も最高潮に←
ガチなレベルでモチベが下がりました。
ただ、この時は逃げ場があったからなのか上手いことやりすごしました。
が、大きな爆弾を抱えることになりました。

逃げ場は思い出とプレゼント。それからフェアリーズ。
フェアリーズか上手いことリリイベをやっていたので2回ほど行ってみました。いい気分転換になりました。
特にららぽーと柏の葉でのイベントは初めてフェアリーズを見に行った場所にぴったり7年半ぶりに行ったので「初心」を思い出すことかできました。


この時期は土曜にCOLOR'z、日曜に思プレという感じでライブを見ていました。



6月

SnowWhiteの1stワンマンが1日にありました。
ベルのワンマンとは違って「定期公演スペシャル」といった感じの内容。ただそれがなかなかにおもしろくて、楽しい時間を過ごせました。

COLOR'zのワンマンには行けず、道proの定期へ←
その翌々日の白夜の定期公演でCOLOR'zのワンマンから帰ってきたということで白夜の二人にライフ中にいじられてたのがきっかけで、つかささんと仲良くなれました。
このあたりから徐々にいわゆる「ケミカリスト」いや、「火起こし会メンバー」と仲良くなっていきます。

最終週は一週間関東で研修だったのでいろいろと現場に行きました。
ゆっちが黒髪にして、それに釣られてライブに行ったのもいい思い出です。



7月

COLOR'zの大阪遠征。
新潟からだとピーチが関空に飛ばしてるので割と行きやすかったです。

浴衣撮影会が今年もありました。良さそうなレンズを導入した後なので心置きなく撮影できました。


そして、ゆっちの脱退発表。
最後のライブでは、少しでも華やかにするためにUOを買ってひたすら折ってました()
しばらくその時の写真をTwitterのヘッダーにしてました。




8月

お盆はCOLOR'zの新潟遠征から始まりました。
あ、その前に「火起こし会」がありました。
ケミカリストのみなさまと演者のいない桃源郷でBBQ…いや、火起こし。ここで知り合えた人たちがいい人たちで。ライブもバチバチにやってる人たちです。ここで仲良くなってからのCOLOR'zだったので、翌日は本当に最高のライブになりました。

翌日は大塚で浴衣BELL FES。
珍しくカメコしてみました。


日曜日も浴衣で定期公演だったので、ちょっと出しすぎな感もあった気がしますが、でもやっぱり「髪をあげた女性」ってよさみが深いですね。

また、月末は月野さんのFresh!の制服撮影会。


24歳になるというのに、制服が似合うようなかわいい表情を見せてくれた一方で、24歳らしい大人っぽい表情も見せてくれて、とても楽しい撮影会でした。



9月

敬老の日の三連休はケミカリのワンマンとその後夜祭。


紙吹雪、すごいですよね。これ全部オタクが切ったものなんですよ。しかもお片付けをやるのもオタク。こんなことができる新潟っていいですよね!

後夜祭はCOLOR'zも参加してくれて、とても楽しいライブになりました!



10月

ベル他界を企てる。

月野さんへのすべてのモチベがなくなってしまいました。。。
このあたりは月野さんと出会って二周年のブログで書いているので、そちらで。

BBQをキャンセルしたのに東京来て、SnowWhiteを見に行ったのはいい思い出です()



11月

「禁断症状」が出て月野さんのFresh!に行く。
「一生会えないと思った」って言われました。そらそうか。
ただ、会おうと思ったものの、推そうとはまだ思えなくて、そんな感じで迎えたCOLOR'zの新潟遠征。全部Pietàで予約しました。

散々なひねくれ者ですね。

自分でもどうしたらいいかよくわかんなかった。

でも月野さんのことが好きなんだなと気付けたのは良かったなと思います。



12月

11月の末に言われた言葉で目が覚めて、COLOR'z予約に戻りました←


こうやって書かれるのは嬉しいですね。

クリスマスも近いので、サンタコスをしてくれました。


サイズが大きいらしく、デコルテラインがきれいにうつります。よい。

翌日のクリスマスオフ会ではビンゴでダイソンの掃除機をあげて月野さんに横流しし、
24日の二年記念日は会社を定時で上がって新幹線に飛び乗って物販芸をした後、夜行バスで帰って翌日仕事したり、
週末の新潟遠征では月野さんの誕生日を新潟でお祝いしようと「火起こし会メンバー」の多大なる協力によって最高にバカやったり、

※セーラー服は遠征してきたオタク
※一応顔隠した

翌日の生誕はやりきったからフロアほとんど入らなかったけど、最後のYELLで悪ふざけしてロビーの壁に貼ってたHAPPY BIRTHDAYと24のバルーンを他の風船を後ろから前に送るのに紛れ込ませたり、

なんかめちゃめちゃ濃かったです。



まとめ

なんやかんや、月野さんに翻弄されつつも月野さんのことを好きになれた一年間でした。

また、新潟という新しい場所ができて、新しい仲間もたくさんできました。推しとの物理的な距離は遠くなってしまったものの、遠征でよく来てくれたし、遠いからこそ!な部分もあって、それはそれでよかったのかなと思ってます。

ただ、遠いからこそDDはできなくなったなぁと思います。ゆーて単推しではないですけど笑

1/1に月野さんとのチェキに書かれた言葉、「幸せな一年にしよう!」はとんでもない山と谷があったものの、達成できたんじゃないかなって思います。

2020年もいい一年にしよう!よいお年を!