まだの方はこちら
2018.10.03現在では
回答者数17
最高点 9
最低点 1
平均点 3.82
中央値 4
となっています。
回答する人が、
1. フェアリーズ時代からのオタク仲間
2. ベル現場のオタク仲間
3. 大学の友達
4. ライブアイドル/撮影会モデルのみなさん
など多用なので広いジャンルから出題しています。
そのため平均点は3, 4点を目指して作っていますので、目標通りです。
今回はそれぞれの範囲外の問題がニッチ過ぎて当てずっぽうで答える部分が多かったのかなと思っています。
第1弾より平均点が少し高いのはそのあたりが理由だと考えています。
では、順に解説します。
第1問
フェアリーズの現場デビューに関する問題。もちろん、アイドル現場デビューの日です。埼玉在住なので埼玉かと思いきや、謎に千葉の柏の葉です。単に日程が合っただけです。
ちなみにコクーン新都心は2回目の現場。イオン北与野店は2016年に行きました。LaQuaはしょっちゅう行ってますねw
第2問
いや、決して雨男じゃないのでw
なんと初イベから雨でした。おまけに屋外の会場だったのでずぶ濡れでした。4つ目は片瀬美月さんの出た撮影会。さすが雨女ですね。ほんと。
LaQuaといえばライジング的には雨のイメージで、ふわふわと原駅ステージAの合同イベントは嵐が来るから第3部が中止になりました。(ちなみにたーにとっては、ふわふわと原駅ステージAの初リリイベ)
しかし、「晴天HOLIDAY/Oh!-Ma-Tsu-Ri!」のリリイベである2016年11月は雨が降っていません。推しが泣きながら握手会の途中で退場しましたが←
第3問
推しカラーについての問題。基本的に私が推す子は赤が多いです。フェアリーズの伊藤萌々香、元モーニング娘。の鞘師里保、元東京イルミナティの片瀬美月、といった具合です。
また、最近はCOLOR'zの月野菜生や刹那SONICの櫻木もものようにピンクを推すことも。
ということで上記2色は外しての出題でした。
緑はLiKE(旧原宿駅前パーティーズNEXT)の德田心寧、黄は同じLiKEの梶川愛美、青は原駅ステージAの牧野真鈴です。
3人に共通しているのは推してから色が決まったということですかね。LiKEは途中で気付いたら決まってました。原駅ステージAはデビュー時から決まっていますが、真鈴ちゃんはもっと前から推してます。推し始めた時期は第10問で。
第4問
サービス問題!…のはずだった()
Twitterのプロフィールに書いてあります。
きっとこいつ理系っぽいだろうなと思われてると思ったので、理系、それも工学系の分野を選択肢にしました。
機械工学は機械を動かすのに必要な「力学」を中心とした学問分野です。もちろん、機械を作るための材料について考えることもあるので化学が必要になることもあれば、機械を制御するために情報工学の力を借りることもありますが。
機械の中では揺れに関する分野が特に専門です。
第5問
今の大学に関する問題。
後期入試で入ったので、その時の入試科目で選んだのは事実ですし、フェアリーズがなかなか関東外でイベントをやらないので関東から出たくなかったのも事実。また、2時間もかかるのに自宅から通っているのは現場に行くときにお金がかからないからです笑
ちなみに文系が同じキャンパスにいるのは結果としてよかったです。サークル活動もしやすいですし、学科に女子が皆無なので女子率の高い文系学部の人と会いやすいのは実際よかったです。男子校出て女子としゃべれなくなっていた私は救われました笑
個人的には文系がどういう勉強してるかとか、そういうのをタイムリーに聞きやすかったのも面白かったです。
第6問
ゲームの問題。ヒントから僕の好みになっていそうなキャラクターを当ててください()
サーリャめっちゃいいですよ。
普通に戦闘に出しても強い上に、マイユニット(自分の分身)のことを常に監視してたり、陰湿な感じがなかなかに好きです。
たぶん自分の推しも底抜けに明るい人はいないかなと。むしろ芸能活動してなかったら陰キャなのでは?みたいな子が多かったりします笑
ちなみに誤答で多かったのはソワレ。かっこいいって書いたんですが男勝り的な感じのイケメン女子です。俺そういう人好きにならないんですが…()
第7問
ブログを遡ると答えが書いてあります。タイトルはもちろん「2推し群」
2推し群には3人いたんですが、残り2人が既に辞めてしまいました。群れてない()
いまだに中野あいみさんのTwitterとかインスタとかTik tokはチェックしてます。過去にはおはガールや雑誌モデルなどいろいろとやっていました。つい最近は同じ事務所のISSAと共にスカッとジャパンに出てました。
第8問
固定劇場とか主催の定期公演とかに関する問題です。
渋谷区は原宿駅前ステージ、豊島区は大塚Hearts+、新宿区は新宿ナインスパイスが当てはまります。うしろ2つはベルの主催公演のハコです。
千代田区はアキバあたりをイメージして選択肢にいれました。
けっこう正当率が高かった問題です。
第9問
とってもニッチ(?)なプレゼントに関する問題。
経緯としてはフレッシュ撮影会の空き時間で勉強しようと思っていたみぃつん(片瀬美月さん)が筆記用具を忘れたところから。「差し入れ」と称して、あくまでプレゼントではなく、渡しました笑
ただ、どうせ渡すならいい感じのやつをあげました。
物販用のマーカーは刹那SONICの櫻木ももさんに渡したことがあります。片瀬さんがアイドル復活したら渡す…かも。
Amazonギフトカードは片瀬さんが欲しそうにしてますが、あげたことはないですw
アイスも片瀬さんが好きなものですが、渡す前に溶けたら嫌なので手が出せませんw
第10問
興味を持った順(地上的に言うと推し始めた順)で並べかえると、
伊藤萌々香→牧野真鈴→尾形春水→山本七穂
となります。
ですが、アイドルグループとしてデビューした順では、
伊藤萌々香(2011.8)→尾形春水(2014.9)→牧野真鈴と山本七穂(2015.8)
となりますので、そのイメージで選ぶと間違う仕様にしていますw
牧野真鈴を推し始めた理由は2012年4月から9月まで放送していた「原宿キラキラ学院」にあります。この番組は伊藤萌々香の所属するFairiesの番組ですが、同じ事務所の同年代の子を何人か出しています。のちに乙女新党で活動する現役YouTuberの田尻あやめをはじめ、のちに原駅ステージAになる人も牧野真鈴を含め3人いました。
そのFairies以外の女の子たちの中で気になったのが牧野真鈴だったわけです。それからブログはチェックしていました。
と、いうことでした。
第3弾は当てずっぽうで答えるようなものを減らして、その界隈なら知っているから解けて、その界隈でなくとも考えれば解ける問題を目指したいところです。
では。