どうも。たーです。
関東圏のリリイベはすべて終了し、僕は遠征はしないので、今作を総括したブログを書きます。
1.予約イベ
2.リリイベ
3.まとめ
と大きく分けて3つで書いていきます。
1.予約イベ
予約イベで重要そうなトピックは…
・予約イベ初日第1部
・渋谷タワレコにてチェキ撮影可
・イオンモール多摩平の森での予約イベ
・握手会スペシャル
あたりですかね。
まず、初日第1部。
やはりみりあが抜けて最初のステージであり、かつ、新曲初披露のステージでした。たまたまセンター試験の日で研究室には行けないので行くことができたのですが、安定した「土曜第1部」としての人の入り方でした。5人になかなか慣れなかったのを覚えています。久々の握手でもありました。
次に渋谷タワレコの予約イベ。
都内での開催ということもあり、とても行きやすい場所だったので、ちゃんと人が入っていたのを覚えています。
チェキで2ショット撮影ができたので、その珍しさで撮影してみました。
チェキってどうやら上手く撮るのが難しいようなので、本当はスタッフがちゃんと上達している必要があるらしいです()
2ショット撮影の質についてはなかなか改善されないですね。これはフェアリーズでもふわふわでも原駅Aでも同じかと思われます。
次にイオンモール多摩平の森の予約イベ。
そもそもここどこやねんっていう感じですが、中央線豊田駅にあります。豊田というと八王子の手前の駅ですので、八王子近辺で開催したと言うことができます。avex的には今後もここでやりたいとか?
ただ、イオンモール側のメリットは会場を借りるだけになっていて、CD売り上げはSHIBUYA TSUTAYA側になっていました。いつも現場に来る人がCDを受けとる利便性を考えると確かにいいとは思いますが…。どうなんですかね。
初めての場所ということもあり、avex側もやりにくそうにしていた感がありました。会場のレイアウトにそれが見られたように思います。
最後は握手会スペシャルですね。
何故か話題になっていましたが、原駅でやってる握手会ルールをフェアリーズでもやったという感じです。確かに3枚で30秒、5枚で1分というのはかなりいいとは思います。その甲斐あってか土曜第1部にも関わらず人がいたように思います。(この日は二次試験の日なので研究室には行けないので行けました。)
2.リリイベ
リリイベは関東圏は全部行ったので(部単位では全部ではありませんが)、全日程について書こうと思います。
まず、2/28(火)新宿タワレコ店頭握手会。
これはめちゃくちゃ人がいませんでした。萌々香がいないっていうだけではありません。(SHIBUYA TSUTAYAの握手会は萌々香いなくても人がちゃんといました。)
若干場所が微妙な感があると思っています。女性と常連さんが少なく、いつもとは違う客層でした。
次に3/1(水)のラゾーナ川崎でのリリイベ。
こちらはちゃんと人がいました。優先エリアがないようなので、開始12時間前からいた人もいるとか??
エールでのサプライズも良かったなぁと思います。フェアリーズのリリイベ会場でもサイリウム使っていいんだなぁと思いました←
なんだかんだ良イベだと思います。
翌日3/2(木)はHMVエソラ池袋での店頭握手会。
AbemaTVのため、みきちゃんはいませんでした。人の入り具合は新宿タワレコより少しいるかなという程度。会場が狭いので、まあそんなもんかなという感じです。
自分的にはゆっくり握手できたんでいいんですけどね()
金曜日(3/3)はSHIBUYA TSUTAYAでの店頭握手会。
店頭握手会では一番の集客だと思います。さすが渋谷のスクランブル交差点に立地しているだけあります。新宿タワレコの人の少なさは萌々香がいないせいではないというのがよくわかりました。
土曜日(3/4)はイオンモール幕張新都心でのリリイベ。
今回は土日のリリイベで2ショット撮影会やCDジャケットサイン会が行われました。
そのおかげか会場が程よく埋まるくらいには人がいて、こんな都心から離れたところでも人が来るんだなぁと思いました。
僕もサインをもらいました。ふわふわの時と同様に時計になっています笑
日曜日(3/5)はたまプラでのリリイベ。
こちらはめちゃくちゃ人がいました。優先エリアの整理券は聞くところによると11時くらいになくなり、CDも完売しました。最近CDが完売するリリイベを見たことがなかったので、フェアリーズのオタの底力を垣間見ることができたと思います。
オリコン、どこまでいきますかねぇ。
3.まとめ
実は今回のイベントは自分にとってのフェアリーズモチベの確認も目的にしていました。5人になった時点でかなりモチベが低くなっていたので、これから行きたいと思えるかどうかを行くことで確かめたかったのです。
結果としては、曲を見たいというのがフェアリーズに行くモチベだなぁと思いました。しかし、最近やる過去曲はzepp Tokyoでやった曲とRun with UとSweet Jewelくらいなので正直ライブでお腹いっぱいな感があります。特にライブは昼夜全く同じものを2回見たので余計に…という感じです。
正直次回以降は丸一日いる必要はないかなっていう感じです。
これからも応援はしていこうと思います。
とりあえず関東圏でのイベントは終わったのでここからは原駅ステージAに潜ろうかと思います。
では。