レッテルを貼るな! | ヤピガメJ卒業生日記!

ヤピガメJ卒業生日記!

一般社団法人徳島青年会議所に所属(1997-2012)し卒業させていただきました。三木ことヤピガメJ卒業生が 等身大のメンバーやJCについての様々な情報発信をして参った記録です。

3/3


もうひとつやっているヤピガメ日記 に書いたことなんですが、




「人間は脳の本能によって、比較的簡単に他人を嫌いになってしまう生き物」


人間の脳は

①統一・一貫性=自分の基準とズレたものを嫌がる本能

②自己保存=自分の存在を脅かすものを嫌う本能


というふたつの癖があるそうです。



それと有名なのは


米国の心理学者ザイアンスが発表した「ザイアンスの法則」という有名な人間心理があります。


それは、

1:人間は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
2:人間は会えば会うほど好意を持つようになる
3:人間は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意を持つようになる


というもの。


JCメンバーは社会の縮図だから、長年在籍しているとやはり合う合わないが出てきます!


でも、それはお付き合いが浅いうちに、「あいつはこういう奴だ」と勝手にレッテルを貼ってしまうことがあるのではないかと思うんですね。


そういうレッテルを貼ることは、自分を守るために脳がそうさせている本能的部分もありそうなのですが、人間社会お付き合いが広いに越したことはありません。


これらのことを勘案すると


人はそれぞれ価値観を持っているし、お互いの内面を知らずして本当のことはわからないけど、


「他人は自分にないものを何か持っている」と信じているヤピ的価値観からすれば、

いろんな面を知って自分と価値観の離れている人とも広くお付き合いしてお互いのもっているものを提供し合いたい、と思うのです。



私が特にあこがれるJCメンバーは、


女性のすべて!(大島理事長には失礼だが未だに女性はわけがわからん!)

クリエーター系


といった自分にないものを持っているメンバーです(*^_^*)


まあ、レッテルを貼らずに「これはこう」とあんまり固定概念で決めてしまわずに、


嫌いな人、苦手な人ほど学ぶこともあるというもの!

でも酒とタバコ(-。-)y-゜゜゜だけはご勘弁を<(_ _)>